2022年6月の記事一覧
今日は「家読の日」です。
今日は水曜日、「家読の日」です。
昼休みの図書室は、本を借りに来た児童で列ができていました。先週から取組がスタートした「読書ポイントカード」の効果も大きいようです。今日もおうちで、じっくり本に親しんでほしいと思います。
歯科教室
4校時、東北歯科専門学校の学生さんの協力をいただきながら、全校生を対象にした歯科教室を行いました。前半は、多目的ホールに集まり、紙芝居を通してむし歯になってしまう訳を考え、後半は各教室ごとにむし歯予防に関する指導をしていただきました。
授業風景(2年・ひまわり学級・4年)
2校時の授業風景です。2年生は国語で「スイミー」のあらすじを確認したあと、一人一人が感想を考え、その感想をノートに書いていました。ひまわり学級の1年生は「あ」の書き方の練習を、2年生は「たおれる」の意味について先生と一緒に考えていました。4年生は算数で「58÷4」の答えの求め方を一人一人がじっくり考えていました。
6月の俳句作品の紹介。Vol.2
今朝、俳句ポストを開けてみたところ、4名の児童からの投句がありましたので紹介します。
「雨の日は かえるゲコゲコ ないている」(4年生)
「つづく雨 サッカーがだめ かなしいな」(4年生)
「かたつむり ゆっくりゆっくり あるいてる」(2年生)
「つゆのあめふり あじさいがきれいだな」(2年生)
ひまわり学級の児童と先生で制作した6月の壁面画です。今の季節に合ったかわいらしい作品です。
地域探検に向けた話し合い
2校時、6/15(水)に実施する「地域探検」に向けた話し合いをしました。この地域探検では、地域にある名所や施設を1つ決め、その場所を縦割班で見学させていただくことになります。今日の話し合いでは、係の先生からの説明を聞いた後、縦割り班ごとに見学場所を確認したり、班のめあてを決めたりしました。
ふるさと学習の一つとして実施するこの地域探検は、地域の方々のご理解とご協力をいただいての実施となり、快く承諾していただきましたことに感謝しております。お世話になります。
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086