2023年1月の記事一覧
図書室前の掲示物が変わりました。
季節毎に小まめに掲示物が変わり、生徒たちもたいへんに利用しやすくなっています。これらはすべて学校司書の先生が行っています。毎日昼休み時間も多くの生徒の利用があります。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
学級活動の授業研究より(2年2組)
「地域の高校を調べよう」(自分の調べた高校について紹介し合い、進路選択の意識を高める。)が題材でした。みんな真剣に考えることができていました。来年の今頃の自分の姿を描いて、今後の高校選択の一助としてください。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
電流計の使い方について(2年4組より)
2~3人ペアで、最初にプリントを使っての線の繋ぎ方について学習し、その後、実際に電流計を使った実験に入りました。男女共に協力し合い、本時の目標を十分に達成することができていました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「福島県浜通り献立」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・厚焼き玉子・ほうれん草のごま和え・マミーすいとん・牛乳でした。すいとんはとても体が温まりました。今日は1年生の教室を訪問しました。1年生も気さくに声をかけてくれます。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「福島県中通り献立」でした!
今日のメニューは、食パン・グリーンカレー・海藻サラダ・牛乳でした。郡山市発祥のグリーンカレーは、グリーンは郡山市の歌手GReeeeNから、緑色はほうれん草から出していると、放送委員の説明で理解できました。今日は3年生の教室を訪問しました。みんなにこやかに迎えてくれました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |