こんなことがありました

2024年7月の記事一覧

校内授業研究会と事後研究協議会を開催しました

7月18日(木)の6校時目に、7年生で学級活動の授業研究会を行いました。生徒たちは「自分と全くちがう人とうまくつき合っていくには何が大切か」という課題に向かって、個人で考えたり、友人との対話から考えを深めたりしていました。

授業の後には、全教員で研究協議を行い、今後の実践に向けて様々な意見を交換しました。

0

食育授業

「バランスのとれた朝ご飯を作ろう」というテーマで、4年~6年が食育の授業をしました。自分で1食を作る大変さを実感しました。また、食べることへの感謝や自己管理能力の育成にもつながりました。

 

0

食育授業

「すかがわのやさいをしろう」の食育の授業を行いに、劇団いなっこが来てくれました。やさいを食べることは、元気な体をつくることにつながると、劇を通して実感することができました。ハカイダーの登場にみんなびっくりしていました。やさいをたくさん食べて暑い夏を乗りきります。

 

0

職業講話を実施しました

本日、地域の旅館「おとぎの宿 米屋」さんをお招きして職業講話を実施しました。米屋さんのお仕事の内容や旅館の仕事から得られるものについてお話をいただき、生徒にとって働くことの必要性や意義、やりがいについて考えるよい機会となりました。

0

7月16日はMY弁当の日です

本校では、お弁当作りを通して食生活や健康に関心を持つこと、家族に対する感謝の気持ちを育むことを目的に、7月16日(火)を「MY弁当」の日としています。更に、自分で作ったお弁当で「ふくしまっ子ごはんコンテスト」にも参加します。本日の給食の時間に7年生に事前指導を行いました。

0