須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
本日、後期の学級役員と各専門委員会の役員の任命式を行いました。任命されたみなさんのがんばり、それを支える児童生徒でよりよい稲田学園にしてくれることを期待しています。
引き続き表彰集会を実施しましたが、今回から表彰集会の形を、表彰された児童生徒が、全校児童生徒に向かって受賞した喜びや感想、受賞までにがんばったことなどについて発表をするという形にしました。発表した児童生徒は、緊張した様子でしたが、しっかりと自分の言葉で話をすることができていて、その他の児童生徒も真剣に話を聞き、大きな拍手を送っていました。いつもと違った形の表彰集会でしたが、とても温かい集会になりました。
本日、本校の2年生が市の研修バスを利用して、tetteの見学に行きました。はじめに、図書館で読み聞かせをしていただき、その後、実際に本を借りる経験をしました。どの本にしようか迷ったり、借りた本を静かに読んだり、真剣に活動する姿が見られました。最後は、係の方の案内で、施設の中を案内していただき、たくさん勉強してきました。
須賀川間税会「令和6年度 税の標語」において、本校6年生児童が「須賀川間税会会長賞」を受賞し、その表彰式を本校校長室で実施し、須賀川間税会会長様から賞状と記念品が授与されました。会長賞を受賞した標語は「税金は 子供と大人のレスキュー隊」です。おめでとうございました。
ソロ&アンサンブルコンテスト全国大会に出場した音楽部の結果をお知らせします。
管打三重奏 優秀賞
管打アンサンブル 優秀賞
音楽部のみんさん、おめでとうございました。これまでの努力を自信と力に変えて、次の目標に向かって進んでください。
本日、千葉市の「青葉の森公園芸術文化ホール」で開催された全国大会に本校の音楽部が出場しました。管打三重奏では「レムリアへの哀歌」、管打アンサンブルでは「あかつきの舞」を演奏しました。どちらも生徒たちの思いがつまった素晴らしい演奏でした。特に9年生にとっては、今のメンバーで演奏する最後のステージということもあって、演奏終了後に感極まる様子も見られました。たくさんの保護者の皆様にも応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。
須賀川市立義務教育学校 稲田学園
住所:〒962-0043
福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地
TEL:0248-62-2804・2806
FAX:0248-92-3412・3376
e-mail inada-c@fcs.ed.jp