2023年10月の記事一覧
俳句教室:低学年
10月17日(火)
今日は、桔槹吟社の佐藤秀治先生をお迎えして、俳句教室が行われました。2校時目は、低学年です。2年生は、先生の持ってきてくださった「いがぐり」と「御前がき」を題材にして、さっそく俳句を作り始めました。1年生は、初めての俳句作りなので5・7・5の言葉のリズムの作り方から教えていただきました。みんな、自分の感じたことをうまく表現できるように、一生懸命俳句作りに取り組んでいました。
栄養教室:5,6年生
3校時目に、5,6年生の栄養教室が行われました。今回も須賀川第二中学校の増子かおる先生に来ていただき、望ましい食生活や規則正しい生活の大切さについて学習しました。特に、食事のバランスについては、自分の生活を振り返って気をつけなければと感じた子が多かったようです。(おやつは200キロカロリーまでだそうです。私も気をつけたいと思います。)
ランニングタイム開始!
今日から、11月の持久走記録会へ向けて、休み時間にランニングタイムが始まりました。今日は、昨日の雨で校庭のコンディションが悪かったため、体育館で行いました。音楽が鳴っている間、自分のペースでずっと走り続けることが目標です。走り終わった後には「今日は10周走ったよ」「ぼくは12周!」などなど、子どもたちの満足そうな声が聞かれました。記録会でのベストタイム更新を目指して、これからも頑張りましょう。
1年生:算数「かたち あそび」
1年生は、算数で「かたち あそび」の学習をしています。今日は、似た特徴を持つ形について学習しました。つつの形、はこの形、まるい形を見えないようにして手で触り、どうしてその形だとわかるのか説明します。みんな、「平ら」「曲がってる」「かど」など、特徴を表す言葉を上手に使って説明することができていました。
本日の給食
本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 家常豆腐 ごま酢あえ」です。総エネルギーは654㎉です。地産地消献立ということで、地元の食材がたくさん使われています。おいしい給食、いつもありがとうございます。
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086