こんなことがありました!

2023年10月の記事一覧

いわせ地区陸上競技交流大会:全力で頑張りました!!①

10月5日(木)

 今日は、いよいよ陸上大会の本番でした。子どもたちは最初のうち少し緊張した表情でしたが、体を動かすうちに緊張もほぐれてきた様子でした。そして、全員が自分の種目や友達のサポート、応援に全力で取り組むことができました。自己ベストを更新できた子も多く、素晴らしかったです。また、記録や順位以上に「全力で頑張った」この経験が、これからの生活で必ず生きると思います。

保護者の皆様、朝早くからテント設営にご協力いただき、またたくさんの差し入れや応援をいただき、本当にありがとうございました。

 

全校集会:賞状伝達

 今日の全校集会では、たくさんの賞状が子どもたちに授与されました。須賀川市俳句ポスト、理科作品展、読書感想文コンクール、作文コンクールなど、子どもたちの頑張りが多くの場面で認められて、とてもうれしく思います。名前を呼ばれたときの返事のしかたや、代表児童の賞状のもらい方も、とても上手で立派でした。これも物事に「全力」で取り組んでいる成果ですね。

西二小の毎日

 明日は、待ちに待った陸上大会の日です。5・6年生の選手の皆さん、陸上練習の指導をしてくださった先生方、応援してくれた児童の皆さん、サポートしてくださる保護者の皆様。みんなで一緒に頑張りましょう。

本日の給食

 本日の給食の献立は、〈目の愛護デー献立〉「麦ごはん チンジャオロース 五目スープ ブルーベリーゼリー」です。総エネルギーは607㎉です。10月10日は目の愛護デーです。本日の給食は、目の健康を保つために、目に良い成分がたくさん入っています。おいしい給食、いつもありがとうございます。

移動図書館と・・・。

10月4日(水)

 今日は、移動図書館の日でした。休み時間になると、待ちかねた子どもたちがどんどん新しい本を借りにやってきました。読書の秋、たくさんの本に親しんでほしいと思います。

 そんなとき、ふと廊下を見ると、あちこちで5,6年生が立っています。どうやら、これまで陸上の練習を担当してくださった先生方に、お礼を言いに来てくれたようです。明日はいよいよ陸上大会本番です。悔いのないように、自分の力を十分に発揮してきてほしいと願っています。

5,6年生が、陸上練習で担当していただいた先生が移動図書館から戻るのを待っていました。

職員室の前で、担当の先生にいままでの練習のお礼を述べている子どもたちです。

玄関ホールでは、4年生が5,6年生に来てもらって、一人一人明日の応援の言葉を伝えていました。先生の指導ではなく、自分たちで考えて行動したようです。すごいです。