こんなことがありました
2021年10月の記事一覧
SSS 奮闘中
10月7日(木)、本年度、途中から“新型コロナウイルス感染症対策”SSS(スクール・サポート・スタッフ)として、配置されています大槻あい里さんが、業務内容を広げながら奮闘してくれています。本日は、高圧洗浄機を用いて、体育館前の通路と脇の壁の汚れとコケをきれいにしてくれました。水に濡れながらも、「きれいになるので、やりがいがあります。」と意欲的に洗浄していました。持久走チャレンジや東小発表会等でおいでの際にご覧いただければ幸いです。
2・3・4校時の授業の様子から
10月7日(木)、2・3・4校時の授業の様子です。3校時には、3・4年生が合同で、持久走チャレンジの予行の授業をしていました。4校時には、4・5年生が来週に迫った宿泊学習に向けた事前指導を行っていました。
ソバの成長
10月7日(木)、花は、ごく一部で見られるだけになりました。花の後にソバの実(種)ができていました。
業間マラソン開始しました
10月6日(水)、業間マラソンの様子です。校外学習の3年生を除いた全員が、内回りを低学年、外回りを上学年とコース別に走りました。また、低学年は3分間走り、上学年は5分間走りました。“秋晴れの下”とはいきませんでしたが、逆に比較的走りやすい天気でした。
2校時の授業の様子から
10月6日(水)、2校時の授業の様子です。1・2学年が算数、4・6学年が理科と理数系の教科が目立ちました。ノーベル物理学賞を日本人が受賞したことをふと思い出しました。自分が好きで続けられる道に進めることができるよう、将来を見据えて学習に取り組ませたいものです。
アクセスカウンター
7
2
4
9
5
5
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。