須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
26日(木)、中体連支部新人総合大会の2日目が開催されます。野球部、バトミントン部、卓球部のメンバーが元気に出発しました。
本日もすばらしいプレーを期待しています!
25日(水)、松明製作に向けた下準備を美術部が行ってくれました。
明日26日(木)に9年生が畳表縫いや白布への文字入れを実施する予定となっていますが、美術部のメンバーは9年生が明日、作業をしやすいように準備してくれました。
今年度の松明製作も動き出しています。
中体連支部新人総合大会速報
〇卓球部 男子団体
稲田学園 3-0 長沼中 (勝利)
稲田学園 3-2 鏡石中 (勝利)
稲田学園 1-3 須三中 (惜敗)
稲田学園 3-0 大東中 (勝利)
予選リーグ2位通過、明日の決勝トーナメントへ
中体連支部新人総合大会速報
〇野球部 1回戦
稲田学園・長沼・岩瀬・天栄連合 11-4 須賀川三中 (勝利)
明日の準決勝(須二中戦)へ進出
現在、秋の交通安全運動が全国的に行われています。
この期間に合わせ、1~6年生が交通安全への意識を高めるため、交通教室を行いました。
講師として、須賀川警察署の駐在員さん、交通安全協会稲田分会長さん、須賀川市交通教育専門員の方の3名をお招きし、1・2年生は道路の安全な歩き方について、3~6年生は安全な自転車の乗り方について、講師の方々からご指導をいただきました。
教えていただいたことを生かし、今後も交通事故に遭わずに安全な登下校や自転車乗りができるようにしたいです。
講師の先生方、大変お世話になりました。
須賀川市立義務教育学校 稲田学園
住所:〒962-0043
福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地
TEL:0248-62-2804・2806
FAX:0248-92-3412・3376
e-mail inada-c@fcs.ed.jp