新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

お知らせ

こんなことがありました 出来事

岩瀬支部駅伝競走大会~今年も無観客で~

2021年9月1日 13時00分

 明日9月2日(木)、中体連岩瀬支部駅伝競走大会が鏡石町鳥見山陸上競技場周辺コースで開催される予定です。天気予報では朝方は雨が残るものの、曇りで気温も高くならないようで、駅伝にはもってこいの天気になる見込みです。この日を迎えるまで、稲田学園特設駅伝部は夏休み中の朝、そして2学期が始まってからは放課後の部活動が始まる前の時間に走り込みを続けてきました。保護者の皆様には、これまでの練習に対するご理解とご支援に感謝申し上げます。 

 さて、今年の大会も昨年度同様に「無観客」で行われますので、保護者の皆様は、残念ながら会場での応援はできません。気になる結果につきましては当日の学校ホームページ等でお知らせする予定です。

 

12歳以上の小・中学生のワクチン接種について

2021年9月1日 12時20分

 今週、須賀川市では12歳以上44歳以下の方に新型コロナウイルス感染症ワクチンの接種券が配付されています。(各家庭で接種券が来ているか確認してください。)特に小・中学生につきましては、学習に支障が出ないことを配慮して、土・日の優先枠が設定されています。接種を希望される場合は、ご家庭内でよく相談・確認し、できるだけ優先枠を利用し予約をしていただきたいと思います。また、かかりつけ医等で平日に接種を予約するような場合は、授業等に支障のない遅めの時間帯でお願いできれば幸いです。
 須賀川市の集団接種会場は、9月より須賀川アリーナからグランシア須賀川に変更になりました。ご不明な点があれば、学校までお問い合わせください。

 

絵本の世界へ誘う魔法~読み聞かせ~

2021年9月1日 10時10分

 9月1日(水)、8年1組で「朝の読書」の時間に読み聞かせを行いました。絵本を読んでくださったのは、ボランティアとしていつも来校していただいている佐藤美恵子さんです。楽しいお話でも、しっとりとした話でも、生徒たちは真剣に聴き入っていました。佐藤さんの話術は、まるで絵本の世界の魔法のようです。

明日(9/2)は後期課程(7~9年)のみ「お弁当持参」の日です

2021年9月1日 10時00分

 明日(9月2日)は、岩瀬支部中体連駅伝競走大会が実施されるため、後期課程(7~9年)だけ弁当持参となります。特に、今回は大会参加者が少ないため、保護者の皆様に連絡が徹底されないことも考慮し、保護者の皆様には緊急メールでも弁当持参についてはお知らせします。また、前期課程(1~6年)につきましては、通常通り給食がありますのでご注意ください。

 

体育館に校歌パネルを設置しました

2021年8月31日 18時28分

第1体育館に稲田学園の新しい校歌「Home」のパネルを設置しました。

これまでも愛唱歌として歌ってきた「Home」ですが、義務教育学校 稲田学園の新しい校歌としてずっと歌い続けていきます。

パネルの背景色は、校章にも使われている薄い緑色と同じものになっています。

 

 また、これまで歌い続けてきた稲田小学校、稲田中学校の校歌パネルを体育館右前方に設置しました。

  

これまでの稲田小学校、稲田中学校の歴史を大切にしながら、新しい稲田学園を全員でつくっていきます。

「だれかのためになろうプロジェクト」始動!

2021年8月31日 18時11分

児童生徒会を中心にした自主的な取組である「だれかのためになろうプロジェクト」が動き出しました。

これは、1~9年生までの児童生徒がペットボトルキャップを集め、世界の貧しい人々にワクチンを提供する取組です。ペットボトルキャップ860個で1人分のワクチンになります。

世界の中の「だれかのためになる」という目的で、1~9年生の児童生徒全員で4300個のペットボトルキャップを集めることを目標にしています。

 

 

岩瀬地区音楽祭に向けて(4年生)

2021年8月31日 11時45分

4年生は、9月16日(木)に須賀川市文化センターで開催される岩瀬地区音楽祭(合奏の部)に向けて練習に励んでいます。音楽の授業だけでなく、放課後の練習や休み時間の自主練習にも一人一人が熱心に取り組んでいます。

音楽祭は感染症予防のため無観客で行われますが、心を一つにして全員ですばらしい音を奏でてほしいと思います。

 

児童生徒会役員選挙が告示されました

2021年8月31日 10時19分

30日(月)、今年度の児童生徒会役員選挙が告示されました。

児童生徒会役員選挙への立候補受付が9月3日(金)まで、立会演説・投票が9月15日(水)に実施されます。

自主的で活発な選挙活動や児童生徒会活動となることを期待しています。

学園だより「稲雲第8号」

2021年8月30日 12時00分

 本日、第2学期最初となる学園だより「稲雲第8号」を全校児童生徒に配付しました。地区英語弁論大会や稲田公民館の駐車場を使用した子どもの送迎について、また若い世代に増加してきたコロナウイルス感染症の家庭での対策について記事を掲載しております。ご家族でお読みください。

 「稲雲第8号」はこちらをクリック ⇒ 03とううん第8号.pdf

 

岩瀬地区中学校英語弁論大会

2021年8月27日 16時10分

 本日、大東公民館において岩瀬地区中学校英語弁論大会が開催され、本校からは暗唱の部に8年生女子の2名が参加しました。2人とも、暑かった夏休み中に英語科の先生やALTの先生に指導を受けながら、発音や間のとり方、表情などの表現力を磨いてきました。その結果、大会では入賞は逃したものの。他校の中3の生徒に引けをとらない立派な発表ができました。お疲れさまでした。

落成記念 稲雲ホール絵画
              稲雲 ~天高く地に深く 

         稲田学園の教育施設

 

 上段左:大庇(ひさし)   上段右:稲雲ホール(多目的ホール) 

中段左:メディアセンター  中段右:中校舎2階オープンスペース

下段左:プール       下段右:テニスコート

 

 

学校の連絡先

須賀川市立義務教育学校 稲田学園

住所:〒962-0043

福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地

TEL:0248-62-2804・2806

FAX:0248-92-3412・3376

e-mail inada-c@fcs.ed.jp

稲田小中学校へのアクセス

JR東日本鏡石駅から約3.1km 徒歩40分
福島交通バス八十内線鏡石駅前から約10分岩渕下車 徒歩12分
車の場合は国道4号線鏡石町不時沼交差点を西へ(県道下松本・鏡石線)17km
フジ電科工場前交差点右折(県道木之崎・岩淵線)0.9km 

お知らせ

準備中