新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

お知らせ

こんなことがありました 出来事

英語弁論・支部駅伝大会壮行会

2021年8月26日 14時17分

英語弁論大会に参加する生徒と支部駅伝大会に参加する生徒への壮行会が行われました。

夏休み中も一生懸命に練習に取り組んできた参加者に向けて精一杯の応援ができました。

英語弁論大会は8月27日に、支部駅伝大会は9月2日(荒天時は3日)に行われます。

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染症対策に関するメッセージを配布しました

2021年8月25日 12時30分

 2学期初日を迎えた全児童生徒に、本日「須賀川市新型コロナウイルス感染症対策本部メッセージ(市長)」「新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い(市教育長)」を配付いたしました。稲田学園でも、できる限り感染拡大の防止対策をとりながら教育活動を進めていきたいと思います。2学期も保護者の皆様のご理解と感染拡大防止へのご協力をよろしくお願いします。(表示したのは市長メッセージ)

市長メッセージ(保護者宛).pdf

教育長メッセージ(保護者宛).pdf

第2回PTA奉仕作業の延期について

2021年8月25日 11時28分

稲田学園の児童生徒は、2学期も元気に登校することができていますが、本県のまん延防止等重点措置の期限が9月12日に延長された方針を受け、8月28日(土)に予定しておりました第2回PTA奉仕作業を以下のとおり延期させていただきます。

8月28日(土)→ 9月25日(土)6:00~7:00 

 

今後、緊急事態宣言等が発表された場合や市内での感染拡大がみられる場合は、実施の有無について再度ご連絡をいたします。

第2回地域運営協議会を実施しました

2021年8月25日 11時20分

23日(月)、第2回稲田学園地域運営協議会を実施しました。

地域の区長会長様をはじめ、学校評議員、PTA関係、幼稚園関係、商工会関係等、総勢15名の方々に参加していただき、稲田学園の1学期の生活を振り返りながら2学期の学校運営について様々なご意見をいただきました。コロナ禍のため、短時間での実施となりましたが大変有意義な話し合いをもつことができました。

協議会委員の皆さまには、今後とも学校教育運営の充実のためご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

第2学期始業式

2021年8月25日 10時56分

25日(水)、第2学期始業式を行いました。児童生徒は元気に登校することができました。新型コロナウイルス感染症対策のため、できるだけ短時間となるよう内容を精選して実施しました。

校長から、夏休みの児童生徒の活躍やジュニアボランティアの活動などに対する称賛がありました。また、オリンピックに出場した選手の活躍をとおして、がんばることや前向きに取り組む大切さについての講話がありました。

また、須賀川市内や近隣の地域でも新型コロナウイルスの感染が広がっていることから、これまで以上に手洗いやうがいの励行、3密を避けること、ディスタンスをしっかりとった生活などの大切さについて再度確認しました。

   

その後、3、7、9年生の代表児童生徒3名がそれぞれ夏休みの生活を振り返り、2学期の目標をしっかり発表しました。

  

 

2学期はさまざまな学校行事が予定されています。新型コロナウイルス感染症対策をしっかり行いながら、児童生徒一人一人の笑顔が輝く2学期となるよう教職員全員で支援していきたいと思います。

 

稲田公民館・地域体育館駐車場の送迎時の利用について

2021年8月25日 10時30分

 児童生徒の車による送迎については、今まで岩渕公民館駐車場のみを使用させていただいてきたのですが、今年度途中からですが、稲田公民館・地域体育館駐車場の整備が完了しましたので、使用させていただけるようになりました。1学期末に調査した結果、利用台数のバランスを考え、送迎時の安全確保と混雑緩和を図るため、岩渕公民館側と稲田公民館側を利用者の地域で分けて利用していただくこととします。保護者の皆様におかれましては、以下の点についてよろしくお願いします。(8月26日より正式使用)

1 稲田公民館駐車場については、古戸・稲・松塚方部及び学区外の児童生徒が利用

2 岩渕公民館駐車場については、岩渕・泉田・保土原方部の児童生徒が利用

3 稲田公民館駐車場については、駐車場内の白線・矢印の指示に従い、一方通行でお願いします。

4 稲田公民館駐車場を送迎で利用した児童生徒は、本校と稲田公民館をつなぐ北側階段を利用してください。

※ 駐車場利用で支障がある場合、学校にご相談ください。

 

サマースクールでがんばっています!(7~9年生)

2021年8月17日 13時20分

夏休みも残り1週間となりました。児童生徒のみなさん、25日(水)に全員が元気に登校できるよう生活リズムを整え、宿題を見直し、登校日の持ち物を確認して下さい。

7~9年生は、2学期のスタートダッシュにつなげようと、本日から3日間、サマースクールを開催しています。今年度もサポートティーチャーとして吉田知代先生にお世話になっています。サマースクールに参加する44名の生徒のみなさんにとって有意義な時間になることを期待しています。

 

 

「お盆期間重点対策」を!

2021年8月12日 11時00分

 夏休みが始まった頃から近隣地区でクラスターが発生するなど新型コロナウイルス感染者が増加しています。須賀川市でも感染者が増加しており、これまでに経験したことのないスピードで感染拡大が進んでいます。お盆を迎えさらなる感染拡大が懸念されるということで、市長より下のようなメッセージが発表され「お盆期間重点対策」の取り組み徹底を呼び掛けています。稲田学園の子どもたち、そしてご家族の皆様におかれましても、対策の徹底をよろしくお願いします。

 市民の皆さんには、日頃から新型コロナウイルス感染症の感染予防対策に取り組んでいただき、誠にありがとうございます。また、命を守るため、そして地域医療を守るため、最前線でご努力いただいている医療関係者の皆さんをはじめ、介護・福祉施設等に従事する皆さんに、心より感謝いたします。

 新型コロナウイルス感染症は、7月下旬以降、近隣市町村でクラスターが発生するなど感染者が増加し、病床使用率の上昇など、医療提供体制のひっ迫が深刻となっています。本市でも感染者が増加しており、これまでに経験したことのないスピードで感染拡大が進んでいます。

 これからお盆を迎えますが、人の流れが増え、さらなる感染拡大が懸念されます。そのため、「お盆期間重点対策」として、マスク着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を継続するとともに、感染力の強いデルタ株への置き換わりが進んでいることを踏まえ、取り組みの徹底をお願いします。

1 親戚同士の集まりや同窓会など、普段会わない人との宴席や会合での飲食は控えてください。

2 屋外での活動でもクラスターが発生した事例があります。バーベキューやスポーツ活動なども感染のリスクが高いため控えてください。

 また、ワクチン接種につきましては、希望する高齢者への接種は7月で終了し、現在は、基礎疾患を有する方と55歳から64歳までの方の接種を進めており、予約状況を踏まえて、順次対象者を拡大していきます。今後は、対象者全員に対し、8月から9月にかけて接種券を配布する予定です。

 市民の皆さん、一人ひとりの行動が、今後の感染状況を大きく左右します。自分自身と大切な人の命を守るため、感染予防対策へのご協力をよろしくお願いします。

 令和3年8月11日 須賀川市長 橋本克也

英語弁論大会に向けて

2021年8月10日 12時10分

27日(金)に開催される岩瀬支部英語弁論大会に向けて、8年生女子2名の生徒が毎日練習に励んでいます。本校の英語教諭の指導に加え、ALTのジェイソン先生からも熱心な指導をいただいています。

大会においてすばらしい発表ができるよう最後までがんばってほしいと思います。

 

東北中学校陸上競技大会

2021年8月10日 10時00分

 8月8日(日)、東北中学校陸上競技大会第1日・共通男子走り高跳びに本校9年生が県代表として出場しました。結果は、惜しくも地区や県での記録を伸ばすことができませんでしたが、素晴らしい設備の会場でレベルの高い選手の中に身を置き、緊張感や高揚感、代表としての責任感などを感じながら競技に参加できたという貴重な経験をすることができました。きっとこれからの自分の打ち込むスポーツや学校生活に生かされると思います。お疲れさまでした。

 

落成記念 稲雲ホール絵画
              稲雲 ~天高く地に深く 

         稲田学園の教育施設

 

 上段左:大庇(ひさし)   上段右:稲雲ホール(多目的ホール) 

中段左:メディアセンター  中段右:中校舎2階オープンスペース

下段左:プール       下段右:テニスコート

 

 

学校の連絡先

須賀川市立義務教育学校 稲田学園

住所:〒962-0043

福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地

TEL:0248-62-2804・2806

FAX:0248-92-3412・3376

e-mail inada-c@fcs.ed.jp

稲田小中学校へのアクセス

JR東日本鏡石駅から約3.1km 徒歩40分
福島交通バス八十内線鏡石駅前から約10分岩渕下車 徒歩12分
車の場合は国道4号線鏡石町不時沼交差点を西へ(県道下松本・鏡石線)17km
フジ電科工場前交差点右折(県道木之崎・岩淵線)0.9km 

お知らせ

準備中