新着情報
お知らせ
こんなことがありました 出来事
頑張れ 受験生‼ 心強い応援者からの贈り物
2019年1月23日 17時44分受験シーズンに突入した9年生に、いつも稲田学園を応援して下さっている地域の方より、嬉しい贈り物が届きました。
学問の神様、北野天満宮の鉛筆です。
毎年、受験生のためにプレゼントをお持ち下さる贈り主様。本当にありがとうございます。
そのお気持ちに応えられるよう、9年生全員の進路実現を目指して、心をひとつに頑張ります。
英単語コンテストに向けて
2019年1月23日 17時25分1月28日(月)英単語コンテストが7~9年で実施されます。
合格できるよう生徒たちは、朝学や昼休みの時間を使ってがんばって勉強しています。
満点めざしてがんばりましょう。
租税教室が開かれました!
2019年1月23日 17時15分本日6校時目、9年生を対象に租税教室が開かれました。
講師として、税理士の羽川誠一様に講演していただきました。身近な話題を切り口に興味深く、わかりやすい講演をしていただきました。生徒達は税金に関するムービーを見たり、一億円の見本(なんと10キロもあります!)を持ったりしながら税金への理解を深めていました。
「税金がどのように使われているのかを初めて知ることができてよかったです」と生徒が満足そうに言っていました。中学生たちにとって分からないことの多い税金について学ぶことのできる貴重な経験となりました。
除雪 ありがとう!
2019年1月22日 10時21分今朝、久しぶりに雪が積もりました。さっそく生徒が除雪をしてくれました。
寒い中、ありがとうございます。
県教委メールマガジン「うつしくま教育通信」で本校紹介される
2019年1月21日 18時33分本日配信されました、福島県教育委員会メールマガジン『うつしくま教育通信』 Vol.176の「学校自慢コーナー」に本校の小中一貫教育が紹介されました。
その内容を紹介させていただきます。
「施設一体型小中一貫教育校 稲田学園 開校『やさしく かしこく たくましく 未来を拓く 稲田の子』」
須賀川市立小中一貫教育校 稲田学園(稲田小学校・稲田中学校)
平成30年4月に須賀川市初の施設一体型小中一貫教育校 稲田学園 が開校しました。本校では「9カ年の系統的・継続的な学びを通し て、豊かな知性や感性及び健やかな身体を育むとともに、志を高く 持ち、未来を創造するために必要な人間性や社会性を身につけたた くましい児童生徒を育成する」という教育理念の下、「やさしく かしこく たくましく 未来を拓く 稲田の子」という教育目標を掲げて、児童187名、生徒101名 が同じ校舎で仲良く学校生活を送っています。
・須賀川市立小中一貫教育校(稲田小学校・稲田中学校)の学校自 慢Webサイト
→ https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70012a/s-kentyul.html
県教育委員会のホームページに詳しく掲載されておりますので、上記リンクをクリックして下さい。
学園だより「Home」第27号を発行しました
2019年1月21日 18時23分本日学園だより「Home」第27号を発行しました。
内容は、2学期学校評価の結果、いじめ防止の取組、5年生FCT見学、6年生租税教室、インフルエンザ感染拡大対策についてです。
詳しくは右をクリックして下さい。310121学園だより27.pdf
受験生 がんばってます。面接練習中
2019年1月21日 16時23分私立高校の入試が始まっていますが、学校では受験生の面接練習が連日行われています。
今日は、県立Ⅰ期選抜に向けて校長先生による面接練習が行われました。
簡単だよ
2019年1月21日 12時07分昨年末に、本校の児童用PCがタブレット端末にリニューアルされました。
今日は新しくなったPCの使い方の練習を兼ねて、1年生がマウス操作の練習を行いました。
担任の先生の説明をよく聞いて、マウスを操作しながら『簡単だよ!!』と声を上げ、楽しそうに画面上のチョウを捕まえていました。
体育専門アドバイザー来校!!
2019年1月18日 13時14分体育専門アドバイザーの先生が来校し、それぞれの学年の体育のお手伝いをしてくださいました。
1年生の授業では、春から行ってきた身体づくりプログラムの動きを見ていただいたり、なわとびを上手に跳ぶためのアドバイスをしていただいたり、短い時間があっという間に感じる楽しい活動となりました。
部活動仮入部説明会
2019年1月18日 13時09分本校の小中一貫教育校という特色を生かし、6年生にひと足早い中学校部活動入部に向けた説明会が行われました。
入部はあくまでも希望ですが、今月末から先輩たちに交じっての部活動への参加となります。
稲田学園の教育施設
上段左:大庇(ひさし) 上段右:稲雲ホール(多目的ホール)
中段左:メディアセンター 中段右:中校舎2階オープンスペース
下段左:プール 下段右:テニスコート
リンクリスト
学校の連絡先
須賀川市立義務教育学校 稲田学園
住所:〒962-0043
福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地
TEL:0248-62-2804・2806
FAX:0248-92-3412・3376
e-mail inada-c@fcs.ed.jp
稲田小中学校へのアクセス
JR東日本鏡石駅から約3.1km 徒歩40分
福島交通バス八十内線鏡石駅前から約10分岩渕下車 徒歩12分
車の場合は国道4号線鏡石町不時沼交差点を西へ(県道下松本・鏡石線)17km
フジ電科工場前交差点右折(県道木之崎・岩淵線)0.9km