|
||
岩中なう!
カテゴリ:本日の給食
本日の給食で~す!
本日のメニューは、「ごはん、牛乳、キーマカレー、コールスローサラダ」です。豚挽肉がふんだんに入り、じっくりと煮込まれたカレーは本当においしいですね。おかわりしたい気持ちです。コールスローサラダは口の中をリセットしてくれますから、カレー、サラダ、カレー、サラダと交互に食べてそれぞれの味を楽しみました。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日のメニューは、「麦ごはん、牛乳、すきやき煮、かみかみごぼうサラダ、味付けのり」です。そして、今日から新米がいただけることになり、有り難いことです。そのおいしいごはんに、最強のおかずであるすきやき煮とごまとマヨネーズであえたごぼうサラダ、そして、味付けのりが加わり、豪華ラインナップとなりました。手巻き寿司風にごはんとサラダをのりで巻いていただきました。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「麦ご飯、マーボー豆腐、ミニ肉まん、もやしのナムル」です。給食に肉まんが初登場しました。ミニではありますが、肉まんです。ちょっと冷めていたのが残念でしたが、でもさすが肉まん、おいしかったです。ナムルは、さっぱりしていました。もやしときゅうりの歯ごたえがいいですね。マーボー豆腐は、豆腐や挽き肉がたっぷりでおいしかったです。でもちょっぴり辛口だとうれしいなあ。ワールドワイドな給食でした。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「ご飯、肉団子、三色おひたし、けんちん汁」です。肉団子は、でかくて、甘くて、おいしかったです。ミートボールの巨大盤といったところでしょうか。三色おひたしは、とてもさっぱりしていて、それでいてご飯にも合います。けんちん汁は、豚汁に負けず劣らず良い出汁が出ていておいしかったです。具が豊富だから出せる味なんでしょうね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「ご飯、千草和え、大根と豚肉の炒め煮、ふりかけ」です。炒め煮は、味のしみ込んだ大根と生揚げがたまりませんね。そこに豚肉からこんにゃく、人参、枝豆など豪華なラインナップです。おいしかったです。千草和えは、さっぱりしていました。きれいな色味と、いかの切り身がチョッピリうれしい一品です。和風って感じですね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「食パン、ポテトサラダ、エビボールスープ、スライスチーズ」です。セルフサンドということで、まずはサラダをサンドしました。個人的に調理パン好きなので、これはうまい。まさにサラダパンです。結構ボリュームもあり大満足です。次にチーズを挟んでみると、これもうまい。まさにチーズパンです。一度に二度おいしい。最高ですね。スープは、この具だくさん。しかもエビの団子が入っていました。これはうれしいですね。結構大きかったです。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「ご飯、いかの南蛮漬け、ほうれん草のおひたし、大根とお豆腐のみそ汁、ふりかけ」です。いかの南蛮漬けは、酸味がきいていてとてもさっぱりしていました。しかも一人2切れです。これはうれしいですね。ご飯にもピッタリです。おひたしは、優しい味です。野菜たっぷりでおいしかったです。みそ汁は、大根と豆腐という定番です。これもいいですね。日本人に愛されている味です。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「ご飯、さんま竜田揚げ、昆布と大根の浅漬け、わかめと豆腐のみそ汁、ふりかけ」です。さんま竜田揚げは、カリッとした歯ごたえと甘口な味付けがいいですね。ご飯にピッタリです。もう一枚食べたかったですね。浅漬けは、さっぱりしていて、パリパリです。これもご飯に合いますね。みそ汁は、王道のわかめと豆腐です。間違いないおいしさです。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「麦ご飯、豚肉のスタミナ焼き、かき玉汁、みかん」です。スタミナ焼きは、豚肉たっぷりで、甘口の味付けが良いですね。ご飯にピッタリ合います。おいしかったです。かき玉汁は、卵たっぷりで、とろっとろです。しかも熱々でとてもおいしかったです。みかんは、甘かったです。いよいよみかんの季節ですね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
手巻き寿司万歳!
今日の給食は「松明風手巻きすし」というメニューでした。手巻き用のごはんと具材(サラダ、なっとう、卵焼き、チーズ)がたくさんで、それをのりに巻き、いただきました。どの教室でもおいしくいただいている様子がうかがえました。おいしかったね。ごちそうさまでした。

本日の給食で~す!
栄養のバランスを!
学校栄養士の方が来校し、2年生の給食の時間を利用して、栄養についてお話いただきました。育ち盛りの子供たちにとってとても大切なことですね。
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「かおりご飯、肉じゃが、千草和え、うまかってん」です。かおりご飯は、かおりだけでなく、味もグッドです。何とも言えない風味です。おにぎりもいいですね。千草和えは、とてもさっぱりしていました。色合いも良いですが、時折顔を見せるイカがおいしかったです。肉じゃがは、肉たっぷりでおいしかったです。やわらかい玉ねぎも良いですね。とてもおいしかったでえす。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「麦ご飯、大根の浅漬け、さばのおかか照り煮、田舎汁、ふりかけ」です。おかか照り煮は、甘口のタレが食欲をそそります。さばの身はとても柔らかくて、ご飯遠野相性もバツグンですね。このタレだけでもご飯おかわりできますね。浅漬けは、とってもさっぱりしていて、パリパリの歯ごたえが良いですね。おしいかったです。田舎汁は、小松菜や大根、人参など具だくさんで、とても優しい味付けです。癒されますね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「そぼろご飯、ひじきの五色和え、白菜と油揚げのみそ汁、アーモンドカル」です。そぼろご飯は、そぼろたっぷりで、味付けも最高でした。おいしかったです。五色和えは、野菜たっぷりで、ひじきがとてもおいしかったです。健康的ですね。みそ汁は、白菜と油揚げの組み合わせがいいですね。個人的に油揚げ大好きです。おいしかったです。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「食パン、肉団子の中華スープ、バンサンスー、イチゴ&マーガリンジャム、杏仁豆腐」です。肉団子スープは、でっかい団子が入っていて、食べ応え十分でした。。熱々だったので体もホッカホカです。おいしかったです。バンサンスーは、酢が効いていて、とてもさっぱりしていました。パンに挟んで食べてみましたが、なかなかいける味でした。気分的には冷やし中華を食べている?そんな感じですね。杏仁豆腐は、本格的な味わいです。少し凍っていたので、これまたシャリッとプルンとした食感が良いですね。おいしかったです。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「ご飯、酒の味噌マヨネーズ焼き、三色おひたし、白菜と凍み豆腐のみそ汁」です。鮭の味噌マヨネーズ焼きは、味噌とマヨネーズの相性バツグンで、淡泊な鮭をとてもマイルドにおいしくしてくれます。チョーおいしかったです。自宅でもできそうですね。おひたしは、さっぱりしていました。きれいに三色になっていますね。みそ汁は、旬な白菜が良いですね。そこに凍み豆腐が入ると、味わいも深くなりますね。おいしかったです。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「ご飯、納豆、おかか和え、大根と豚肉の炒め煮」です。納豆はみのり納豆。大好きです。炒め煮は、この具だくさんです。大根に味がしっかりしみ込んでいて、とてもおいしかったです。今日も寒かったので、身体が温まりました。冬は、やっぱり熱々の汁物ですね。おかか和えはさっぱりしていて、とてもヘルシーですね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「麦ご飯、生揚げの中華煮、ほうれん草と焼き豚のナムル」です。中華煮は、生揚げたっぷりでうずらの卵やたけのこがいい感じです。生揚げたっぷりの中華丼といったところでしょうか。ご飯にかけてもいいですね。今日のように寒い日にはいいですね。ナムルは、さっぱりしていました。ほうれん草やもやしに焼き威豚がいい感じにコラボしています。醤油ベースの味付けでおいしかったです。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「ミルクパン、マカロニのカレー煮、ハムサラダ、アーモンドカル」です。ほんのり甘いミルクパンはふっくらしなやか。とてもおいしいパンです。そのパンを引きちぎって、カレー煮の中へ。うまい。カレーがしみ込んだパンっておいしいですね。マカロニもたっぷりでした。ハムサラダは、野菜たっぷりで、とってもヘルシーです。アーモンドカルでカルシウムを補充して・・・ごちそうさまでした!本日もおいしかったです。
本日の給食で~す!
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、和風ハンバーグ、三色おひたし、ワカメとじゃがいものみそ汁です。ぶなしめじが添えられたハンバーグで、何とも言えないしょうゆベースの風味で、もりもりご飯をいただきました。副菜のおひたしには、糸かつお節が混ざり、体にもよいおかずでした。みそ汁のワカメとじゃがいもは相性ばっちりですね。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「麦ご飯、家常豆腐、中華サラダ、青のり小魚」です。家常豆腐は、麻婆豆腐のような感じですが、麻婆豆腐よりも具材が豊富で、とても優しい味付けです。ご飯にも合うのでおいしかったです。中華サラダは、サッパリ系です。中華クラゲはコリコリしていてとてもいい触感です。青のり小魚で、カルシウムを補給しました。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「わかめご飯、ジャガ芋のそぼろ煮、ほうれん草の卵チーズ和え」です。私の大好きなほうれん草の卵チーズ和えです。これは間違いないおいしさです。ちょっぴり濃いめの味付けがご飯にも合います。チーズがいいですね。そぼろ煮は、ジャガイモたっぷりで、とろみがかっているので、これまたご飯に合いますね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「ご飯、サーモンフライ、からし和え、白菜と油揚げのみそ汁」です。サーモンフライは、サクッとした歯ごたえと柔らかい鮭の白身がたまりません。ソースがまたいいです。ご飯が進みます。からし和えは、辛くはなかったですが、さっぱりしていました。細いカニかまのようなかまぼこだと思うんですが、これが良いですね。野菜だけでは物足りないのでとても良かったです。みそ汁は、大好きな油揚げ入りです。風味が倍増します。白菜も旬な季節になってきますね。とてもおいしかったです。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「お月見献立」です。「きのこご飯、千草和え、田舎汁、お月見ゼリー」です。きのこご飯は、きのこと枝豆たっぷりで、とてもおいしい炊き込みご飯でした。秋を感じますね。千草和えは酸味が来ていてとてもさっぱりです。イカの切り身がうれしいです。色合いも良いですね。田舎汁は具だくさんで、だいこんやごぼう、こんにゃくがいいですね。いろんな具材から出る出汁が何とも言えずうまい。最後にお月見ゼリーです。見事なまでの秋の夜空でずね。ぼや~としているところがまた絶妙です。今年の「中秋の名月」は10月4日だそうです。きれいな満月が見れると良いですね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

本日の給食で~す!
学校の連絡先
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
9
5
6
2
6
0
リンクリスト