ようこそ♪ 須賀川市立仁井田中学校のホームページへ♪♪ 生徒たちの学校生活の様子や学校の行事予定を紹介しています。ぜひご覧ください。d(*^v^*)b
仁井田中学校ブログ
今日の給食
金平ごぼうも,いろんな具材が入っていておいしかったです。
また食べてみたいな~と思いました。
1年3組給食委員 SR
献立:麦ごはん,牛乳,いわしの梅煮,金平ごぼう,えのきだけのみそ汁
各種大会結果
8月30日(土)「県合唱コンクール」会津風雅堂,
「銀賞」東北大会進出
喜多方ラーメン杯野球大会
優勝
夏季中学生ソフトテニス大会
1年生男子の部 3位
共通女子の部 3位
1年女子の部 準優勝
サッカー部練習試合
仁井田中学校は2勝0敗でした。
明日は須賀川一中で練習試合を行います。
福島県合唱コンクールへ出発
合唱部が会津風雅堂で行われる福島県合唱コンクールに出発しました。
練習の成果を発揮し、がんばってきてください。
地区英語弁論大会
3人とも夏休み中から練習に励み,今日の大会に臨みました。
3人とも練習の成果を十二分に発揮して,大変よい発表ができました。
暗唱の部で5位と6位に入賞しました。
おいしい夏野菜のカレー
僕は,カレーが大好きです。家では,あまり夏野菜が
入ったカレーは食べないけど,食べてみたらとても
おいしかったので,また「夏野菜のカレー」を作って
ほしいです。
1年3組給食委員 YR
献立:麦ごはん,牛乳,夏野菜のカレー,きゅうりさっぱりサラダ
バターロール,牛乳,コーンサラダ,水餃子,ジョア
とてもおいしかったです。
ジョアは,飲んだことのない桃味ですごくおいしかったです。
1年2組給食委員 OM
祝♪ 合唱部 東北大会出場(^^)v
県下小・中学校音楽祭(合唱)
最優秀賞 東北大会出場決定♪
東北大会は、9月6日(土)宮城県名取市文化会館で開催されます。
なお,本日のコンクールの様子は,9月13日(土)12時~15時に
NHK教育TVで放送されます。
合唱部 帰校しました。
麦ごはん,牛乳,チンジャオロース,とうふスープ
つるつるとした食感がとてもおいしかったです。
ごはんにとても合うし,とうふのスープも食べやすかったです。
また食べたいです。
1年2組給食委員 TH
合唱部 出発しました
出発しました。
本校の演奏は14:30の予定です。
練習の成果を発揮し,悔いの無い演奏ができるよう頑張ってほしいと思います。
2013Nコン 福島県コンクールのホームページはこちらです。
二本松市民会館のホームページはこちらです。
今日の給食
今日の給食で一番おいしかった給食は,ポークラタトゥーユです。
パンにぬるチーズがよく合っていておいしかったです。
1年1組給食委員 YI
献立:コッペパン,牛乳,ポークラタトゥーユ,海草サラダ,ぬるチーズ
愛の一声運動
須賀川市PTA連合会主催の愛の一声運動の標語に本校3年生の作品
「声かけて 結ぼう心 笑顔の和」
が選ばれました。
歴代の標語が校門の所に掲示してありますので,
ご来校の際には是非ご覧ください。
仁井田中の伝統!! 秋桜祭ポスター
今年も昨年に引き続き夏休みの宿題でポスター制作に取り組みました。
どの学年も一生懸命に作品を仕上げていました。
完成度の高い作品が多くみられました!
いくつか作品を紹介したいと思います。
全作品の中から優秀作品を選考し、秋桜祭で表彰を行う予定です。
久しぶりの給食
2学期最初の給食は,久しぶりに会ったみんなと一緒に食べて,
家族とは違う楽しさがありました。
1年1組給食委員 SM
献立:麦ごはん,牛乳,鶏肉の味噌焼き,ナムル,カボチャとたまねぎの味噌汁
英弁・合唱発表
29日(金)に行われる英語弁論大会に向けて,リハーサルを
兼ねた発表会を行いました。
第2学期始業式,各種表彰
37日間の長かった夏休みも終わり,今日から2学期が始まりました。
校長先生のお話のあと,各学年を代表して2組の学級委員長から
夏休みの反省と2学期の抱負が述べられました。
始業式に続いて,夏休み中に開催された各種大会の表彰を行いました。
福島県少年野球選手権大会県南地区予選 優勝
東北新人野球大会岩瀬地区予選 優勝
福島県中学校体育大会 新体操個人 第7位
須賀川市少年の主張大会 優良賞
岩瀬支部バレーボール大会夏季大会 第3位
B-1チャレンジ選手権大会 女子シングルス第5部 第3位
TBCこども音楽コンクール福島地区大会 優秀賞
岩瀬地区小・中学校音楽祭(合唱) 金賞
向陽町祭礼
直前まで降っていた雨で足下が少しぬかるんでいましたが,
楽しく夏休み最後の日を過ごすことができました。
遊びに来ていた生徒達も元気に声を掛けてくれました。
補導にご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
いよいよ夏休みも終わりですね(´・ω・`)
夏休みも明日(23日(土))と明後日(24日(日))を残すのみとなりました。
職員室の黒板も「明日の予定」の欄は,「第2学期始業式」と書かれています。
はぁ(;´・д・)=3
楽しかった夏休みも終わっちゃうんですね orz
宿題は終わってますか?
まだの人はラストスパート!!
あと2日あります。何とか頑張りましょう。
月曜日には元気な笑顔で会いましょう(*´∀`*)ノ
駅伝試走
駅伝部が試走を行いました。
走り終わった後に食べたアイスはとてもおいしそうです。
地区音楽祭(合唱)結果
須賀川市文化センターで行われた,地区音楽祭(合唱)で
合唱部が金賞に輝き,県大会出場を決めました。
おめでとうございます。
オメデトウ(pq´∀`)┌iiiiii┐(´∀`pq)パチパチ
地区音楽祭(合唱)2
合唱部がすばらしい演奏を披露しました。
この写真は演奏前のようすです。
意外にリラックスしていますね。
演奏が終わってみんなで記念写真を撮りました。
保護者の皆様もたくさん応援にきてくれていました。
みんなでピースv(・Д<*)ピース☆
なお,結果は16時頃にでる予定です。
美術部 染色・ステンシル実習
輪ゴムを使い模様をつくり、ハンカチを染めました。
協力して制作に取り組み素敵な作品をつくることができました。
完成作品がこちらです。
また、2名が油絵に挑戦しています。完成したら、校内に展示したいと思います。
お楽しみに!
地区合唱祭(合唱)
本校の演奏は13時10分の予定です。
練習の成果を出し切れるよう頑張ってほしいと思います。
サマースクール点検&解答配付
今日から1・2年生はサマースクールの点検と解答配付が始まりました。
早速,朝から学年の先生に点検してもらい,解答をもらっていました。
夏休み明けには確認テストもありますので,早めに解答をもらって,
間違ったところをしっかり復習するようにしましょう。
1日目は1年生11人,2年生15人でした。
各種大会結果
少年の主張大会:優良賞
7月31日(木)
須賀川市文化センター
夏季中学生バレーボール大会
:第3位
8月7日(木)8日(金)
須賀川アリーナ
TBCこども音楽コンクール福島地区大会(合唱):優秀賞
8月16日(土)
福島市文化センター
B1チャレンジ選手権大会女子シングルス5部:優勝
8月17日(日)
郡山西部体育館
1・2年生 サマースクールの点検&解答配付
解答の配付日になっています。
この日までにきちんとサマースクールをすべて終わらせ,学年の先生にチェック
してもらい,解答をもらいましょう。
そして,夏休み中に〇付けをして間違っている箇所を直しておきましょう。
ペルセウス座流星群
ペルセウス座流星群は,1月の「しぶんぎ座流星群」,12月の「ふたご座流星群」とともに
「三大流星群」と呼ばれています。夏休み期間中にある流星群なので,寒さや次の日の
ことをあまり心配する必要がないので観察しやすいですね(^^)v
今年は,満月(しかもスーパームーン)に近いたいへん明るい月が夜明けまででている
ため,見えづらいと思います。
極大は,8月13日午前9時頃だと予想されています。昼間ですので流星を見ることは
できませんので,13日の明け方が最も見られる可能性が高そうです。明日の朝,
ちょっと(かなり)早起きして空を眺めてみてください。流れ星が見られるかもしれませんよ。
スーパームーン
月は地球の周りを好転していますが、その軌道は楕円形であるため、地球と月の距離は
近いときと遠いときがあり、月が地球に近づいた時は大きく見え、遠ざかった時には小さく
見えます。地球と月の距離が近いときに満月になることをスーパームーンといい、通常の
満月に比べ15%程度大きく、30%程度明るいそうです。
今夜は日付がかわった2時23分に月と地球が今年最も近づき、その距離は
約35万7,000kmだそうです。満月なるのは3時9分です。
(今年一番小さかった満月は1月16日で、月と地球の距離は約40万7,000kmでした)
今夜と明日の夜が見頃ですが、台風11号の影響で見ることは難しそうですね。
しかし、今年は3回もスーパームーンがあり、1回目は7月12日にありました。
2回目が今夜で、3回目は9月9日です。
3回目に期待しましょう。
通学路に土嚢が積まれました
季の郷方面から高速道を渡ったところのカーブに土砂が流れ,自転車の転倒が
相次いだ通学路のところに,応急措置として土嚢が積まれました。
これで土砂の流出はだいぶ少なくなると思いますが,過信せずスピードを十分に
落として登下校してください。
夏休み中間日
夏休み19日目。
今日がちょうど中間日です。
夏休みも残り半分になりました。
宿題は順調に進んでいますか?
3年生は,受験勉強してますか?三者相談でアドバイスされたとおり,
進路実現のために,暑さに負けず,怠け心に負けず頑張りましょう。
夏休みの課題一覧.pdf を添付します。しっかり頑張りましょう(^^)v
部活動,頑張ってます。
それにしても,暑い....(*ч*)ゞ...
メダカが生まれました(^^)
今日は3匹見つけることができました。体長は1cm弱でした。
〒962-0402 福島県須賀川市仁井田字北明石田30
TEL 0248-78-2030
FAX 0248-78-2035
E-mail niida-j@fcs.ed.jp