こんなことがありました!

出来事

ハート お礼の会

3月5日に,交通教育専門員さんへのお礼の会を行いました。

今年も毎日,雨の日も風の日も,子どもたちの登校の様子を見守り,交通整理をしてくださいました。

6年生が感謝の気持ちを述べ,色紙をお渡ししました。

今年も1年間,本当にありがとうございました。(^-^)

グループ 通学班集会

3月7日に通学班集会を行いました。

登下校時の約束を確認しました。

これからも約束を守って,安全に登下校してほしいと思います。(^-^)

ハート 6年生を送る会

3月2日に6年生を送る会を行いました。

花のアーチで6年生を迎え,会が始まりました。

<はじめの言葉>

<校長先生のお話>

<実行委員長あいさつ>

<1・2年生の発表>

<3・4年生の発表>

<5年生の発表>

とても心のこもった発表でした。感動でした。

<全校ゲーム>

みんなチームワークばっちりでした。(^-^)

<じゃんけん列車>

なんと,チャンピオンは実行委員長でした。(^^)v

<6年生へのプレゼント>

3年生から6年生にプレゼントを贈りました。

<全員合唱>

続いて,全員で「ビリーブ」を合唱しました。

<6年生から>

6年生が,各学年にお礼の言葉を述べ,しおりをプレゼントをしてくれました。

「カントリーロード」もリコーダーで演奏してくれました。

 

 

<終わりの言葉>

最後に,花のアーチで6年生を送りました。

6年生の皆さん,これまで,本当にありがとうございました。(^-^)

 

ハート ユネスコ募金

2月27日に,ユネスコ協会の方に募金をお渡ししました。

募金は,4,858円集まりました。

書き損じはがきは,181枚集まりました。

日本ユネスコ協会連盟から,感謝状をいただきました。

集めたお金は,主に海外の教育活動の援助に使われるそうです。

ご協力,ありがとうございました。(^-^)

会議・研修 授業参観

2月23日に,授業参観がありました。

授業参観の後は,全体会とPTA専門委員会を行いました。

お忙しいところ,ご参加ありがとうございました。

会議・研修 英語の授業(3年)

5校時に3年生の英語の授業がありました。
はじめに,カードに書いてある英語を読む練習をしました。












次に,じゃんけんで勝った方がカードを読めたら,そのカードを獲得できるゲームをして楽しみました。








楽しく活動していました。(^-^)

会議・研修 英語の授業(5年)

今日はALTの先生が来校して,英語の授業を行いました。
5年生の授業の様子です。




























”Would you like ~” を使ったレストランでの食事の注文の仕方を練習しました。
楽しそうに学習していました。(^-^)

バス ムシテック体験学習

今日,2・4・6年生がムシテックに体験学習に出かけました。
出発式の様子です。(^-^)



















2・4・6年生で班を作って,仲良く出発していきました。(^_^)/~