あいさつの二中 歌声の二中 We love 二中!

須賀川二中の『今』をお伝えします!

期末テストがありました

 22日(金)、全校で期末テストを行いました。1年生は初の定期テストでした。

 生徒はこの日のために全力で勉強に励んできました。

 

 今週はテスト返却期間です。返却された解答から自信が無かったところや間違えたところをチェックし、

復習してほしいと思います。

 次回は7/19(木)に実力テスト(1,2年生)があります。

 

 

0

今週の3年生~期末テストがありました~

3年生は、卒業アルバム個人写真撮影に、学年合唱練習、そして期末テストと色々なことがあった1週間でした!

 

卒業アルバム写真撮影です視聴覚

カメラマンからのたくさんの注文?!に応じた表情やポーズを決める生徒達、まるでモデルのようでしたキラキラ

 

学年合唱練習にも身が入り、男子も女子もさらに歌声に磨きがかかってきました音楽

 

教室のドアを閉めているのに…素敵なハーモニーが廊下まで響き渡っていましたグループ

心にも響き渡る歌を目指してみんな一生懸命です!

 

そして、金曜日は期末テストノート・レポート

直前まで学習内容の確認をする生徒達…さすが受験生!

 

結果はいかに?!

0

県中水泳大会~自分の限界に挑戦しました!

  

 6月20日(水),21日(木)の2日間、郡山しんきん開成山プールにおいて、中体連県中地区水泳大会が

行われました。本校の特設水泳部員は、自分の限界に挑戦しました。

 結果、4名が県大会進出を決めました。

【県中水泳大会結果(入賞者のみ)】※☆印は県大会出場

 《男子》

 1500m自由形     2位 橋本 卓☆

 200m背泳ぎ      7位 斑目 穂高

 200mバタフライ     8位 矢内 凛一

 400m自由形      3位 橋本 卓☆

 《女子》 

 200m平泳ぎ      3位 有我 由宇☆

 100m平泳ぎ      4位 有我 由宇☆

0

県大会に向けて精進しています!

  

 今週は、金曜日に期末テストがあり、2日前の水曜日からはテストに向けて、部活動中止になります(実際

は、火曜日に須賀川二中校区の小中一貫教育研修会があるため、火曜日から部活動中止)。

 そのような中、今日も県大会に駒を進めたチームの練習には熱が入っていました。県大会は7月22日(日)

より開催されます(詳しくは、後日アップいたします)。

 ※写真は、左から体操部、バドミントン部、ソフトボール部の練習風景です。

0

今週の3年生

今週は中体連県中大会がありました。

それぞれの会場では、精一杯頑張る生徒たちの姿が見られました!

選手の中には、「試合では勝てなかったけど、自分のプレーができたのでいい試合でした。」と清々しい様子で帰校した選手もいました!

   

今回の県中大会を終え、3年生の成長を感じました花丸

 

来週は、大切な期末テストがありますノート・レポート

気持ちを切り替え、授業を中心に頑張っています鉛筆

 

下今日はお弁当でした家庭科・調理

0

中体連県中地区予選大会

 13日、14日各会場で福島県中体連県中地区予選大会が行われ、先日の岩瀬地区大会で勝ち上がった部活動が参加しました。県中大会では郡山市や田村地区の強豪校がひしめく中で、生徒は今までの練習の成果を発揮し戦い抜きました。その結果、見事、県大会への切符を勝ち取った部活動もあります。

 

 残念ながらこの大会で引退する3年生もいますが、後輩へのよい手本となったと思います。

 勝ち上がった生徒は学校の…岩瀬支部の…県中地区の代表として7月の県大会を頑張ってほしいと思います。

 

H30 第61回福島県中学校体育大会県中地区予選大会

<団体>

〇 ソフトボール ⇒ 優勝(県出場)

 ~ 決勝トーナメント ~

   対熱海中 2-1 勝利

   対郡山五中 4-2 勝利

 <決勝> 対明健中 6-1 勝利 

 

〇 ソフトテニス男子 ⇒ 準優勝(県出場)

 ~ 決勝トーナメント ~

  対郡山三中 3-0 勝利

  対富田中 2-0 勝利       

<決勝> 対船引中 1-2 惜敗

 

〇 ソフトテニス女子 ⇒ 優勝(県出場)

 ~ 決勝トーナメント ~

 対船引中 3-0 勝利

 対郡山三中 2-0 勝利

<決勝> 対須三中 2-0 勝利

 

〇 バドミントン男子 ⇒ 準優勝(県出場)

 ~ 決勝トーナメント ~

 対郡山二中 2-0 勝利 

 対明健中 2-0 勝利

<決勝> 対須三中 0-2 惜敗

 

〇 バドミントン女子 ⇒ 優勝(県出場)

 ~ 決勝トーナメント ~

 対安積中 2-0 勝利 

 対郡山一中 2-0 勝利

<決勝> 対安積二中 2-0 勝利

 

〇 卓球男子 

 ~ 決勝トーナメント ~

  対郡山一中 0-3 惜敗

 

〇 卓球女子 ⇒ 3位

 ~ 決勝トーナメント ~

 対郡山一中 3-1 勝利

 対守山中 3-1 勝利

 対富田中 1-3 惜敗

 対郡山二中 0-3 惜敗

 

〇 柔道男子 ⇒ 準優勝(県出場)

 ~ 予選ブロック ~

  対安積中 3-1 勝利

  対守山中 4-0 勝利

  対三春中 1-2 惜敗

 ~ 決勝トーナメント ~

  対小野中 4-0 勝利

<決勝>対行健中 1-2 惜敗

 

〇 剣道男子 ⇒ ベスト8

 ~ 予選ブロック~

  対大槻中 5-0 勝利

  対郡山一中 1-3 惜敗

 ~ 決勝トーナメント ~

  対安積中 0-2 惜敗

 

〇 剣道女子 ⇒ ベスト8

 ~ 予選ブロック~

  対緑ヶ丘中 3-0 勝利

  対明健中 1-2 惜敗

 ~ 決勝トーナメント ~

  対ザベリオ中 0-4 惜敗

 

〇 体操男子 ⇒ 準優勝(県出場)

 

<個人>

☆・・・県出場

〇 ソフトテニス男子ダブルス

1位 会田・橋本ペア☆  

3位 山邉・岩本ペア☆

5位 吉田・吉田ペア☆

 

〇 ソフトテニス女子ダブルス

1位 鎌田・永沼ペア☆ 

2位 遠藤・ミヒニャックペア☆ 

 

〇 バドミントン男子シングルス

2位 佐藤諒☆ 

〇 バドミントン男子ダブルス

2位 藤田・上妻ペア☆ 

 

〇 バドミントン女子シングルス

2位 上田彩乃☆ 

〇 バドミントン女子ダブルス

2位 角田・野村ペア☆ 

3位 八束・尾崎ペア☆ 

 

〇 卓球女子シングルス

5位 五十嵐早弥香☆ 

 

〇 柔道男子

60kg  

1位 佐藤 優璃☆ 

2位 関根 大輔☆ 

3位 岡島 直輝☆

81kg  

1位 加藤 陽岐  ☆

90kg  

3位 須釜 拓海☆

90kg超 

3位 岩本 優翔☆

 

〇 柔道女子

52kg  

2位 五十嵐桃佳☆

 

 

 

0

すばらしい環境になりました!

  

  

 去る6月9日(土)に、第1回PTA奉仕作業を実施しました。今回は、

1・3学年奇数学級、2学年偶数学級の生徒ならびに保護者の皆様にご協力いただきました。

お陰様で、子どもたちが「安心・安全」に生活できる環境が整いました。

 次回の奉仕作業は、9月22(土)を予定しています。1・3学年偶数学級、2学年奇数

学級の生徒ならびに保護者の皆様が対象となります。ご支援・ご協力のほど、よろしくお願い

いたします。

0

今週の3年生~合唱練習~

今週、3年生は文化祭に向けて学年合唱の練習を行いました♪

女子も、男子も、初めての練習でしたが・・・

初めてとは思えないほどすばらしい歌声を響かせていました!

気持ちを込めて、一丸となって練習していますハート

 

本番がとても楽しみです!

0

1年食育講話

 7日(木)、1年生が体育館で食育講話を行いました。今回の司会・進行や会場準備は、

各学級の学級委員長・副委員長を中心とした学年生徒会が行いました。

 

 この講話は本校栄養教諭の渡邊昌子先生が担当しました。

内容は、朝食、昼食の大切さや生活習慣病など、これからの中学生には大切になってくる

ものばかりでした。

 

 今回の講話を活かし、これからもバランスのとれた食事を摂ってほしいと思います。

 

0

中体連県中・水泳・県陸上壮行会

 4日(月)午後、本校体育館で中体連県中・水泳・県陸上壮行会を行いました。前回の支部中体連壮行会よりも全体の応援に磨きがかかっていました。

 

 大会は来週から行われます。今回の応援を力に頑張ってほしいと思います。

 

0

平成30年 岩瀬支部中体連総合体育大会 2日目

 30日(水)、各会場で岩瀬支部中体連総合体育大会が行われました。本日は、昨日のトーナメントの続きや個人競技を行いました。生徒は昨日以上に全力を出しました。まさに「二中プライド」を戦う姿をもって示してくれました。

 

 

H30 第51回中体連岩瀬支部総合体育大会

<団体>

〇 野球 ⇒ 第3位

 ~ 決勝トーナメント ~

対天栄・岩瀬連合 7-0 勝利(コールド)

対西袋中 0-4 惜敗

 

〇 ソフトボール ⇒ 優勝(県中出場)

 ~ 決勝戦 ~

対鏡石中 7-0 勝利(コールド)

 

〇 バスケットボール男子 ⇒ 第3位

 ~ 予選リーグ ~

対須一中 111-19 勝利

対鏡石中 71-33 勝利

対長沼中 41―48 惜敗

 

〇 バスケットボール女子 ⇒ 第3位

 ~ 決勝トーナメント ~

対須一・天栄連合 68-26 勝利  

対鏡石中 38-53 惜敗

対仁井田中 54-34 勝利

 

〇 バレーボール ⇒ 第3位

 ~ 予選リーグ ~

対大東中 2-1 勝利  

対長沼中 2-0 勝利      

対仁井田中 2-0 勝利

 ~ 決勝トーナメント ~

対鏡石中 1-2 惜敗

 

〇 サッカー ⇒ 第3位

 ~ 予選リーグ ~

対須一中 1-0 勝利  

対仁井田中 7-0 勝利

対天栄中 1-3 惜敗

 

〇 ソフトテニス男子 ⇒ 優勝(県中出場)

 ~ 予選リーグ ~

対岩瀬中 3-0 勝利         

対大東中 3-0 勝利      

対長沼中 3-0 勝利

 ~ 決勝トーナメント ~

対仁井田中 2-0 勝利     

<決勝> 対鏡石中 2-1 勝利

 

〇 ソフトテニス女子 ⇒ 優勝(県中出場)

 ~ 予選リーグ ~

対鏡石中 3-0 勝利  

対須一中 3-0 勝利

 ~ 決勝トーナメント ~

対西袋中 2-0 勝利

<決勝> 対仁井田中 2-1 勝利

 

〇 バドミントン男子 ⇒ 準優勝(県中出場)

 ~ 決勝リーグ ~

対須三中 1-2 惜敗 

対鏡石中 3-0 勝利

 

〇 バドミントン女子 ⇒ 優勝(県中出場)

 ~ 予選リーグ ~

対仁井田中 3-0 勝利 

対稲田学園 3-0 勝利

 ~ 決勝トーナメント ~

対鏡石中 2-0 勝利 

<決勝> 対天栄中 2-0 勝利

 

〇 卓球男子 ⇒ 準優勝(県中出場)

 ~ 予選リーグ ~

対須一中 3-0 勝利 

対西袋中 3-0 勝利

対鏡石中 3-0 勝利 

対大東中 3-0 勝利

 ~ 決勝トーナメント ~

対須三中 3-1 勝利 

<決勝> 対仁井田中 2-3 惜敗

 

〇 卓球女子 ⇒ 優勝(県中出場)

 ~ 予選リーグ ~

対小塩江中 3-0 勝利 

対須三中 3-0 勝利

対長沼中 3-0 勝利

 ~ 決勝トーナメント ~

対小塩江中 3-0 勝利 

<決勝> 対鏡石中 3-0 勝利

 

〇 柔道男子 ⇒ 優勝(県中出場)

 ~ 決勝戦 ~

対須三中 4-1 勝利

 

〇 剣道男子 ⇒ 優勝(県中出場)

 ~ 決勝リーグ ~

対須一中 2-2 引き分け  

対大東中 4-0 勝利      

対鏡石中 3-1 勝利

 

〇 剣道女子 ⇒ 優勝(県中出場)

 ~ 決勝戦 ~

対須一中 4-0 勝利  

対鏡石中 5-0 勝利

 

〇 体操男子 ⇒ 優勝(県中出場)

 

<個人> 

☆・・・県中出場

〇 ソフトテニス男子ダブルス

2位 会田・橋本ペア☆  

3位 吉田・吉田ペア☆

4位 山邉・岩本ペア☆

5位 大和田・熊田ペア☆

 

〇 ソフトテニス女子ダブルス

1位 鎌田・永沼ペア☆ 

2位 遠藤・ミヒニャックペア☆ 

 

〇 バドミントン男子シングルス

1位 佐藤諒☆ 

 バドミントン男子ダブルス

2位 藤田・上妻ペア☆ 

 

〇 バドミントン女子シングルス

1位 上田彩乃☆ 

〇 バドミントン女子ダブルス

1位 角田・野村ペア☆ 

2位 八束・尾崎ペア☆

 

〇 卓球男子シングルス

3位 大内啓悟☆ 

5位 小枝翔太☆

〇 卓球男子ダブルス

1位 佐藤・小室ペア☆ 

5位 安斎・斎藤ペア☆

9位 薄井・板谷ペア☆

 

〇 卓球女子シングルス

1位 五十嵐早弥香☆ 

3位 佐藤彩☆ 鈴木ひなた☆

9位 志波愛華☆

〇 卓球女子ダブルス

1位 中野目・荒井ペア☆

3位 小野・緑河ペア☆

5位 春日・柳沼ペア☆

9位 菅野・齋藤ペア☆ 

 

〇 柔道男子

50kg  1位 加藤 颯野☆ 

60kg  1位 佐藤 優璃☆ 

      2位 関根 大輔☆ 

      3位 岡島 直輝☆

73kg  2位 関口 陽士☆

81kg    1位 加藤 陽岐☆

90kg    1位 須釜 拓海☆

90kg超 1位 岩本 優翔☆

 

〇 柔道女子

52kg  1位 五十嵐桃佳☆

 

〇 剣道男子

1位 飯塚 幸太☆ 

2位 斑目 穂高☆ 

5位 橋本 翔太☆ 深谷 賢志☆ 小川 温大☆

 

〇 剣道女子

2位 須田日菜子☆ 

3位 黒津あさひ☆  菊地 美衣☆

5位 横田 美紀☆ 佐藤 愛子☆ 吉川 紫音☆ 

    

〇 体操男子

個人総合  1位 松川陽芽☆ 2位 橋本祐亮☆ 3位 内藤大地☆

ゆか    1位 松川陽芽☆ 2位 内藤大地☆ 3位 橋本祐亮☆

あん馬   1位 松川陽芽☆ 2位 橋本祐亮☆ 3位 内藤大地☆

跳馬    1位 橋本祐亮☆ 2位 松川陽芽☆ 3位 内藤大地☆

鉄棒    1位 松川陽芽☆ 2位 渡邊日向☆ 3位 橋本祐亮☆

0

支部中体連壮行会

24日(木)、本校体育館で支部中体連壮行会を行いました。この会は応援団を中心に行いました。

各部活動の選手は堂々と入場し、部活動ごとに中体連での意気込みを発表しました。

 

その後、応援団を中心に全校生徒で応援をしました。1年生の応援団員は晴れて「応援団デビュー」を飾りました。

部活動へのエールは大変素晴らしいものでした。

 

支部中体連は来週29日(火)、30日(水)に各会場で行われます。詳細は学校から出される文書でご確認ください。

0

生徒会総会

 18日(金)午後、本校体育館で生徒会総会が行われました。この総会は執行部、専門部部長、部活動部長を中心に準備・運営が行われました。

 執行部・各専門部部長・部活動部長は昨年度の反省を行った後、今年度の目標を発表しました。

 生徒からは、出された案件について質問を行い、生徒全員で生徒会を作っていく姿がみえました。

 

 「生徒の」・「生徒による」・「生徒のため」の生徒会をこれからも大切にしてほしいと思います。

 

 

 

0

1学年 ムシテックワールド体験学習

 16日(水)、1年生が須賀川市にあるムシテックワールドへ体験学習にいきました。班ごとに、なぜだろうランドの見学、ニッケルメダル作り、葉脈標本つくり、サイエンスショーの見学などを行いました。

 小学校の時に体験したことがある内容も、中学校での学習も加えて聞くとまた違う視点があり生徒は楽しんで活動しました。

 当日講座をしていただきましたムシテックワールドの皆様、本当にありがとうございました。

 

0

2学年 仙台学習旅行

 16日(水)、2年生が仙台へ学習旅行へ行ってきました。

 生徒は昨年度から仙台についての下調べを行いました。フィールドワークではズーパラダイス八木山やかまぼこの国、角田宇宙センター仙台などの名所を回ったり、牛タンや笹かまなど仙台の食に触れたりと満喫しました。

 初の地下鉄や人の多さ、ビルの高さにおどろいていた生徒もいます。

 東北一の市街地を経験し、クラスのメンバーとの団結がさらに深まったと思います。

当日は朝早くから集合しました。ご準備、ご送迎いただいた保護者の皆様本当にありがとうございました。

 

0