こんなことがありました!

出来事

意見文発表会 開催!

 本日午後は、各学級で意見文発表会を行いました。先日一人一人が書いた意見文を、学級の中で順番に読みあげました。

 食品ロスについて思うこと、あいさつの大切さ、新型コロナ感染防止について、自分の生活や体験を振り返って等々…それぞれが思うことを題材に、、聞いてくれる人に伝わるよう表現されていました。

 各学級の代表に選ばれた生徒は、来月の文化祭で、全校生に向けて発表します。

 

卓球強化リーグ大会②

 2戦目の対郡山六中戦は1-4で惜敗。サービス、レシーブ、スマッシュ一つひとつの技術の少しの差が結果となった試合。しかし、第1ゲームより第2ゲーム、そして第3ゲームと試合が進むにつれ徐々に各自のいいプレーが見られ、実践を通してしか養えない感覚を掴んだように見えました。敗戦はしたものの新人大会前に貴重な実践を積むことができました。新人大会でこの敗戦を生かし優勝を目指してください。

 

 

 

 

 

 

 

卓球強化リーグ大会

本日須賀川アリーナにおいて「県南中学校選抜卓球強化リーグ大会」が開催されています。

今大会も新型コロナ感染症予防のため、無観客試合となり、登録選手以外の入場も禁止されています。

 大東中学校は、2年生4名、1年生2名で試合に臨みます。

予選リーグは、郡山六中、東北中との対戦、1位通過決勝トーナメント進出をかけての試合が始まっています。

初戦の対東北中学校戦は全勝で勝利しました。

 

 

 

 

支部新人大会選手激励会

 来週28日(火)から開催される、岩瀬支部中体連新人総合大会に出場する選手の激励会が行われました。

 練習試合等ができず、実戦経験が積めない中ですが、各部とも毎日練習に励んできました。

 各選手から、大会への意気込みが語られましたが、聞いていると、それぞれの並々ならぬ決意が感じられました。

 無観客の為、現地での応援ができません。学校から、家庭から、保護者の職場から、応援の思いを届けましょう。

新生徒会役員任命式

 先週行われた、生徒会役員選挙で当選した新役員に、本日任命証が交付されました。

 新しい役員の任期は10月1日から、新たな大東中学校の歴史を刻んでくれると期待しています。