出来事
須賀川市強化リーグ
25日(日)、卓球部は須賀川市強化リーグに参加しました。
選手は夏休みの練習の成果を大いに発揮し、実りある大会となりました。
信金杯野球大会
須賀川信用金庫理事長杯野球大会が昨日から牡丹台球場で開催されています。
昨日の第一試合で西袋中と対戦した試合は、4回裏の攻撃中に降雨順延となり、8:30に4回裏ツーアウト2塁、8ー5から再開されました。
新チームとなり初めての公式戦、ミスもありましたが新人大会に向け収穫の大きな試合でした。
最終回には主将のランニングホームランからの3連打も飛び出し応援スタンドも大いに盛り上がりました。
試合は惜しくも8-10で敗戦。しかし選手は胸を張って前を向いていました。
海外派遣事業帰着
8/1から「須賀川市青少年人材育成海外派遣事業」のため7泊8日のオーストラリア研修に参加していた旅行団が、無事市役所に帰ってきました。
参加した8名の中高生は、出発前より少し大人びた表情をしているように感じました。
この経験をこれからの中学校生活にいかしてほしいと願っています。
岩瀬地区小・中学校合唱祭に出場しました
本日、須賀川市文化センターで岩瀬地区小・中学校合唱祭が開催されました。
本校の特設合唱部は中学校祭参加の部に出場し、「虹」を演奏しました。
夏休み期間の練習の成果が十分に発揮されたよい演奏でした。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
夏季バレーボール大会が行われています
8/8(木)・9(金)に円谷幸吉メモリアルアリーナにおいて、岩瀬支部中学校夏季バレーボール大会が行われています。男子1チームを含めた全9チームによる総当たりのリーグ戦を2日間で行います。
暑さに負けず、はつらつとしたプレーで会場は盛り上がっています。
少年の主張大会
本日須賀川市tetteにおいて「第21回 須賀川市少年の主張大会」兼「令和6年度 須賀川市青少年健全育成大会」が開催されました。
須賀川市内全中学校の代表10名が、今考えていること、社会に対する思い、未来への希望など中学生の鋭い感性で発表しました。
本校3年生女子生徒は「『脱スマホ』鮮やかな毎日へ」とい演題で、祖母との体験をもとにスマホと上手に付き合うためにスマホを使わない時間を作ることを習慣化する、友達や家族とのふれあいの時間を大切にする、他を思いやる心を大切にすることなどによりほんの少し前の時代のような「鮮やかな毎日」を送ることができるはずだと発表しました。
夏休みの間も原稿を推敲し、練習を積み重ねて今日の大会を迎え立派な発表をした本校代表に会場から大きな拍手が送られていました。
審査の結果「優秀賞」を受賞しました。おめでとうございます。
全日本中学校通信陸上福島大会
7月26日(金)~28日(日)いわき陸上競技場にて通信陸上大会が行なわれました。この大会は陸上競技の全国中体連参加標準記録突破への最終チャレンジの場でもあります。また、この通信陸上大会自体にも参加標準記録があり、それを突破している16名の選手たちが自己ベストや全国大会出場を目指して全力を尽くしました。
9月の駅伝大会や新人陸上に向けてよい経験を積むことができました。
たくさんの保護者の皆様のあたたかい応援とご支援、ありがとうございました。
2年女子 女子共通1500m 7位入賞、女子共通800mB決勝進出
3年男子 男子共通800mB決勝進出
海外派遣事業出発式
今年の「須賀川市青少年人材育成海外派遣事業」出発先が市役所て行われました。
今年度は7名の中高生が選出され、本校1年生男子生徒、本校卒業高校1年生男子も参加します。
本日出発し8月8日までオーストラリア・ケアンズ方面での研修、学校交流、ホームステイ、観光などが計画されています。
この研修を通し、多くの経験を積み、見聞を広め、中学校生活にいかしてくれるものと期待しています。
東北中学校体育大会出場教育長報告
7/31(水) 13:30より市役所大会議室において、「東北中学校体育大会出場教育長報告」がありました。本校からは水泳競技に出場する3年生の女子が1名参加しました。参加した女子生徒は東北大会に向けた抱負を堂々と述べました。
教育長さんからは、これまでの弛まぬ努力に対する労いの言葉と、競技以外の学校生活においても活躍していることに対する称賛の言葉をいただきました。また、東北大会を自分にとってのオリンピックの舞台だと思って自己ベストを目指して全力で挑戦してほしいと、激励を受けました。
本番は8/10(土)になります。残り10日間を大切にして、しっかりと調整して本番を迎えてほしいと思います。
県中体連水泳大会 3日目
本日の競技結果を随時お知らせしていきます。
男子100m自由形予選 2年生男子 予選1組3位
女子100m平泳ぎ予選 3年生女子 予選全体5位で決勝進出
東北大会出場標準記録まで0.16秒 決勝での突破を期待しています
男子200m個人メドレー予選 2年生男子 予選全体9位で決勝進出
自己ベストを0.04秒更新 決勝で更なる自己ベスト更新を期待しています
女子100m平泳ぎ決勝 3年生女子 ㊗️5位入賞
残念ながら東北標準突破はなりませんでしたが立派な県5位 おめでとう
男子200m個人メドレー決勝 2年生男子 10位
残念ながら東北大会出場はなりませんでしたが、この悔しさをバネに来年活躍してくれることを期待しています
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp