出来事
今日の授業の様子
2年3組数学科 「2元1次方程式」
2年2組道徳
「白ご飯を目指して 萩野公介」
教育実習生が授業を行いました。
3年3組英語
Let's Read1 A Mother's Lullaby
第5回校内授業研究会
今日の授業の様子
1年2組美術
デザイン「色と形のハーモニー」
1年3組社会「天平文化」
教育実習生が研究授業を行いました。
今日の授業の様子
3年1組数学 関数y=ax2のグラフ
2年2組理科 血液のはたらき
地区音楽祭合奏
本日「岩瀬地区小・中学校音楽祭第2部「合奏)」が開催されました。
本校吹奏楽部は、1年生も含めた26名全員で野呂望作曲「幸せの魔法」を演奏しました。
今回は3年生にとっては、最後となる公式大会であり、1年生の中には初めてステージに立つ生徒もいました。生徒たちは夏休み前から練習を続けてきた曲を、心を込めて息のあった演奏を披露し大きな拍手が送られました。
会場には多くの保護者も来場し、前回吹奏楽コンクールからの成長に驚いていたようです。
1学年 1日総合学習
9月10日(火)地域学習の一環として事業所の方々にお世話になり、「歴史」「産業」「観光」「防災」「福祉」の5つのコースに分かれて活動を行いました。
生徒たちは、須賀川のよさや魅力を知ることができ、楽しみながら学ぶことができました。
また、事前学習をしていたことで、各グループでたくさんの質問をして疑問点を解決するなど、積極的に活動することができました。
学校に帰ってきてからは、活動を振り返り、学んできたことをまとめました。
今回の学習で、須賀川市についての理解がより深まりました。お忙しい中にもかかわらず、快く生徒を受け入れていただいた、事業所の皆様、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
生徒会役員選挙 朝の選挙活動
19日(木)に行われる「令和6年度生徒会役員選挙」に向けて、現在、選挙運動が行われています。朝の時間には、立候補者・責任者・応援者がそろって、あいさつ運動と一緒に、登校してくる生徒に対して「投票お願いします。」と元気でさわやかな声が響いています。
3学年 高校説明会
10日に実施された1日総合学習。3学年は高校説明会を行いました。合計12校の中から自分が興味がある高校を4校選択し、来校していただいた高校の校長先生などから、それぞれの学校の特色や求める生徒像、入試制度などについての話を詳しく聞くことができました。
今回の説明会で得た情報を、今後の進路選択に活かしてほしいと思います。
お忙しい中、貴重なお話を聞かせていただいた各校の先生方、誠にありがとうございました。
2学年 職業体験
9月10日(火)に職業体験学習を実施しました。
生徒たちは、希望した28の事業所に分かれて活動しました。どの事業所においても、しっかりとあいさつし、真剣に取り組む様子が見られました。
実際に仕事を体験することによって、働くことの大変さや、やりがいなど、多くのことを実感することができたようです。
今回の体験で得たことを今後の活動に生かしてほしいと思います。
この度は、お忙しい中、貴重な体験をさせていただいた事業所の方々、ありがとうございました。
松明あかしのための萱刈り作業
7日(土)早朝、PTA親子奉仕作業と並行して、大東地区の休耕田で松明製作のための萱刈り作業を行いました。3年生15名、教職員6名に加え18名の強力な保護者の協力をいただき約3時間、皆汗だくになり作業していただいたおかげで、良質の萱を校地内に天日干しする作業まで終えることができました。
今日からいよいよ松明製作が始まりました。11月9日の松明あかしで一中松明が市内を行列運搬し、赤々と燃え尽きるまで全校生一丸となり取り組んでいきます。
今日の授業の様子
2年2組英語。「History of Clocks」
英文からイラストを描き、教科書を見ないで自分なりの言葉で伝えよう!
3年3組国語 書写(行書)
・連続・丸み・点画の変化を意識して作品を仕上げよう
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp