西袋中の「今」がわかる
松明製作より・3年生(その3)
今日一日でここまで作業が進みました。生徒の皆さん、地域の皆様、ありがとうございました。本当に助かりました。地域の皆様がリーダーシップをとっていただきましたので、ここまで進めることができました。感謝の気持ちしかありません。
※開会式での地域の協力隊の皆様です。本当に神様です。 ※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
職場体験学習より・2年生(その2)
続きです。みんな頑張っている様子がよく分かります。ご苦労様でした。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
職場体験学習より・2年生(その1)
市内27事業所で職場体験学習を行いました。何かとお忙しい中、たいへんにお世話になりました。生徒たちも今回経験したことが、これからの中学校生活や進路選択に役立つもの思います。ありがとうございました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
松明製作より・3年生(その2)
松明の形が出来てきました。西袋地区の協力者13名の力はすごいです。うまく生徒たちをリードしていただいております。生徒たちもとても手際よく進めています。午後も頑張りましょうね!また、西袋コミュ二センター長様にもご協力をいただいております。市役所観光交流課の職員の皆様も途中、激励にお出でいただきました。ありがとうございます。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
|
ミニ松明づくり、無事完成しました!(1年生)
3,4校時目はミニ松明づくりを行いました。1年生も3年生になったら大松明づくりに挑戦します。今から松明あかしについて学習しておくことは大事なことです。すばらしい作品が完成しました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |