日々のできごと
一段と上手になってきています
5月12日(木)、2校時の第4回運動会全体練習の様子です。整列し準備体操を終え、閉会式の練習をしました。次に、よさこい踊りをおさらいし、最後に応援合戦の隊形に移動し、応援歌『ゴーゴーゴー』を全員で歌いました。
「メリハリをつけて行動しよう」と語りかけました
5月11日(水)、全校集会の様子です。普段通り(開会⇒あいさつ⇒校長の話)に進めた後、運動会の応援歌『ゴーゴーゴー』を全員で歌い(マスク着用・間隔空け・換気して)ました。
極めてスムーズに 全校リレー
5月11日(水)、2校時の第3回運動会全体練習の様子です。ラジオ体操を再確認した後、全校リレーの整列確認や練習を行いました。男女別に走順を確かめ、走り出す位置ごとに移動し、男女とも1回ずつレースを行いました。2校時のうちにここまでを終えられたのは、ここ3年間では初めてとのことでした。子ども達の頑張りに頭の下がる思いです。業間の時間には、教師陣が集まり、次回や当日に向けて改善点を洗い出しました。
命を守る②
5月11日(水)、正面玄関脇花壇の奇跡のアジサイの様子です。先週の金曜日に本年度第1回の避難訓練(地震による出火からの延焼を想定)を実施しました。万が一、巨大地震が起きた場合に備えて、連絡の取り方などの約束事はいかがでしょうか? 防災グッズや食料を備蓄されていますでしょうか? アジサイの成長(1か月間の変化)を愛でながら、ご家庭での話題にしていただければ幸いです。
ラジオ体操⇒よさこい踊り⇒応援歌
5月10日(火)、2校時の第2回運動会全体練習の様子です。昨日と一転の晴天の下、校庭で実施しました。ラジオ体操を確認した後、よさこい踊り、応援歌の「ゴーゴーゴー」を歌いました。子ども達は、自分の立つ位置や動き方等を覚えていました。
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。