こんなことがありました!

出来事

須賀川市のりんご「サンふじ」をいただきました

  

 本日、ブランドすかがわ推進協議会様より、今年6月2日のひょう被害などによって、果実の表面に多少の傷がついてしまい規格外となってしまったりんご「サンふじ」を、家庭消費用として無償でいただきました。

 太陽の光をたっぶり浴びて蜜の入った美味しい「サンふじ」は、果汁が多く甘みと酸味のバランスが非常に優れているそうです。

 本日、子どもたちに一人3個配付しましたので、早速各ご家庭でお召し上がりください。

 ブランドすかがわ推進協議会様ありがとうございました。

鉛筆 進路教材による学習が始まります

 本日6校時、2年生は進路教材を用いた学習の進め方について、学習担当の先生から詳しい説明を聞きました。どの教科を何曜日に学習するかや効果的なノートのまとめ方などについてのイメージも膨らみ、生徒たちのやる気が高まったようです。

 来週から学習が開始します。2年生のみなさん頑張っていきましょう!

今日と明日の部活動を休止します

 先ほどノパメールでお知らせしましたが、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、今日と明日の部活動を休止します。

 本日の下校時間は16:00となります。下校時のお迎えが必要な生徒で変更が難しい場合は、学校で自主学習等をしながら待機させます。

 また、現在の全国的な感染状況は、いつ、だれが感染してもおかしくない状況です。このことからも次の点について再度確認していただき、ご理解とご協力をお願いします。

 〇部活動休止に伴い2日間は不要不急の外出を避けること

 〇ご家庭においても、手洗い・うがい・手指消毒等の感染対策を徹底すること

 〇平日、休日を問わず、毎朝の検温、健康状態を「リーバー」に入力すること。入力後に体温や体調の変化があった場合には再入力すること

 〇本人や同居家族等にのどの痛みや発熱等のかぜ症状がある場合には、登校を控えて医療機関等での診察をしてもらうこと

 よろしくお願いいたします。

 

 

 

今日の給食は「3の2リクエスト献立」でした

 

 今日の給食は、3年2組の「リクエスト献立」でした。

 メニューは、わかめご飯、牛乳、鶏肉の唐揚げ、かみかみゴボウサラダ、卵スープです。

 給食人気メニューの上位にランクインされる鶏肉の唐揚げですが、今日は本当に大きい唐揚げでした。また、かみかみゴボウサラダも意外に子ども達には人気があります。

 

 

 今日はリクエストをした3年2組の給食をのぞいてみました。

 欠席者が少し多くて残念でしたが、皆さん笑顔で美味しそうに食べていました。

 また、感染対策として机を離しながらしっかり黙食をして食べていました。

 3年生にとっては、給食を食べることもだんだんと少なくなってきます。いつも美味しい給食を食べられることに感謝してほしいと思います。

 

期末テストが行われています

 本日、2学期の期末テストが行われています。18日(金)の予定でしたが本日に延期になった分、この土・日にむけた学習ができたのではないかと思います。

 3年生の教室の期末テストの様子をのぞいてみました。これまでの学習の成果を発揮しようと頑張っていました。