こんなことがありました

出来事

音楽部 こども音楽コンクール東北大会で見事優秀賞!

昨日、郡山市の「けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)」で行われた「こども音楽コンクール」東北大会の中学校管楽合奏の部に出場した本校音楽部は、すばらしい演奏を行い、見事優秀賞に輝きました。

9年生にとって最後のコンクールが、東北大会という素晴らしい舞台で「優秀賞」という結果は、これまで一生懸命練習に励んできた成果が発揮された証です。ほんとうにご苦労様でした。

楽器の搬入・搬出等にご協力いただいた保護者の皆様、さらには応援に駆けつけていただいた多くの方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

0

バドミントン部 県中新人大会優勝!

本日、郡山市西部第二体育館で「県中地区中学生新人バドミントン大会」が行われましたが、見事女子団体で優勝しました。

一回戦から苦しい試合展開となりましたが、粘り強く最後まであきらめずにプレーした結果、目標としていた優勝を勝ち取り、県大会の切符を手にすることができました。

個人戦も、女子シングルス、女子ダブルス1組ともに3位に入賞し県大会出場となりました。

県大会は、11月10日(土)・11日(日) 白河市中央体育館で行われます。

応援ありがとうございました。

0

音楽部サンクスコンサート♪

 音楽部では明日の東北大会を前に、保護者のみなさまに演奏を聴いていただくため、サンクスコンサートを開催しました。

 保護者のみなさまには、コンクールの度に楽器搬入のお手伝いをいただいており、いつもステージ袖で演奏を聴いていただくことになってしまいます。そのため、今日は正面から、そしてすぐ近くで演奏を聴いていただきたいと思い、このコンサートを企画しました。

 1曲のみのコンサートでしたが、いつも支えていただいている保護者のみなさまに感謝の気持ちが伝わっていると嬉しいです。

 また明日もお世話になります。    

音楽部一同

 

0

松明製作・第3弾『竹切り・竹運び・茅運び』

 9月8日(土)の『茅刈り』、9月27日(木)の『畳表縫い』に続く松明製作・第3弾『竹切り、竹運び、茅運び』の作業を本日9時より行いました。

 今回も松明づくり協力会、渡辺建設、日本工営、稲田公民館の皆様に大変お世話になりました。また、前回刈った茅は有馬さんのハウスに運び、乾燥までお預かりいただくことになりました。ありがとうございます。

 次はいよいよ10月27日(土)松明本体の製作です。

 

【 竹切り、竹運び班 】

【 茅運び班 】

 

 

0

秋華祭に向けての部門会がありました

 今年の秋華祭は5~9年生の児童生徒たちが各部門に分かれて準備を進めています。演舞部門ではダンスの練習、合唱コンクール部門では課題曲の掲示の準備など、部門ごとに手分けして秋華祭を作り上げています。

 慣れない仕事に悪戦苦闘していたり、広報のために地域の方々にポスターを貼らせてもらいに行ったり大忙しの準備会でした。

 秋華祭までそろそろ2週間を切ろうとしています。全校生で協力して、10月20日は最高の秋華祭にしましょう!

0

稲刈りをしました

本日、稲田幼稚園児のみなさんと本校の5年生、8年生が一緒になって稲刈りを行いました。

8年生は園児のお世話をしながら、5年生はグループ単位で、それぞれに稲を刈り取る体験をしました。

稲刈り鎌を初めて手にする子どもも多く、お世話して下さった常松さんをはじめ、老人クラブの方々のご指導を受けながら恐る恐る稲に鎌を入れていました。

今日まで田んぼの管理等ご協力いただいた常松様、お手伝い下さった岩渕老人クラブの方々、ありがとうございました。

 

0

黄金色の波

春に5年生と8年生が植えた稲が立派に育ち、刈り取りを待つばかりとなっています。

稲刈りは、明日予定しています。どのくらいの収量があるのか楽しみです。

0

地区陸上大会大健闘!!

昨日、鏡石町の鳥見山陸上競技場にて、第5回いわせ地区小学校陸上競技交流大会が行われました。

参加した全員が自分の力を十分に発揮してくることができました。また、テントからは友達を応援する声もたくさん響き渡っていました。壮行会の際に校長先生からお話のあった『あいさつをしっかりする』『最後までベストを尽くす』『応援をしっかりする』の3つを心に留め、一人一人が学校の代表という自覚を持って参加してくることができました。

本校の入賞結果は以下の通りです。

○男子1000m       第1位 6年児童

○男子ジャベリックボール投げ 第1位 6年児童

○同             第8位 6年児童

○女子走り幅跳び       第7位 5年児童

○男子4×100mR     第7位

○女子4×100mR     第5位

保護者の皆さまには、早朝よりテントの設営や選手の応援等、多大なるご協力を賜りました。

感謝申し上げます。ありがとうございました笑う

0

陸上大会選手壮行会

明日は、いわせ地区小学校陸上競技交流大会が鏡石町の鳥見山陸上競技場で行われます。

今日は昼休みに明日の大会に出場する選手の壮行会を行いました。

会の中で、校長先生から選手に対し『あいさつをしっかりとすること』『最後までベストを尽くすこと』『応援をしっかりすること』の3つについてのお話がありました。

また、5年生の応援団からは見事なエールが送られました。

明日は稲田学園の代表として、鳥見山競技場で活躍してきてくれることと思います。

保護者の方々、地域の方々からの応援をよろしくお願いいたします。

0

市役所&スーパー見学

3年生が社会科の学習の一環で、市役所とスーパーマーケットの見学に出かけてきました。

初めに市役所を訪れ、先ず向かったのは最上階の展望台です。

初めて展望台に上った児童も多く、ぐるりと市内を見渡して市内の土地の様子を確かめました。

続いて市役所内を案内していただきながら、市役所の中はどうなっているのか、どんなお仕事があるのかを見学することができました。

 続いて訪れたのは、市内にあるスーパーマーケットの『いちい』須賀川東店です。

副店長さんにお店の中を案内していただきながら、お客さんにたくさん来てもらうための工夫などについても教えていただきました。

特別に、バックヤードも見せていただき、野菜のパック詰めや生鮮食品を保管する冷蔵庫等を間近で見ることができました。

最後に、家族から頼まれた商品を決められた金額内で購入する買い物体験も行いました。少しでも安い商品を探そうと、子ども達なりに考えて買い物する姿が微笑ましかったです。

今回の見学学習に際し、ご協力いただきました方々に深く感謝申し上げます。

教室では学べない、たくさんの経験をさせていただきました。ありがとうございました。

0

優秀選手賞受賞!!

今年度、須賀川市内で各種スポーツで顕著な活躍を残した優秀選手として本校の6年男児が選出され、須賀川市民体育祭の開会式に先立って表彰が行われました。

表彰された児童は、夏の全国小学生陸上競技交流大会に男子ジャベリックボール投げで県の代表選手として出場した児童です。頑張ったことをこうして称えていただけるというのは、児童にとっても大変励みになります。

 

0

本物の迫力

先週金曜日の鑑賞教室で、劇団『風の子 関西』の方々による「モンゴルの白い馬」という劇を鑑賞しました。

体育館のフロアをステージに見立て、布やロープ等の効果的な小道具の使い方や役者の方々のセリフの言い回しなど、間近で見る迫力のある演劇に子ども達は引き込まれていました。

劇団『風の子』の皆さま、楽しい演劇を見せていただきありがとうございました。

今月に行われる学校文化祭 “秋華祭” での学年発表に向け、大変参考になりました。

0

台風24号接近に伴う対応について

気象庁ホームページより掲載

 気象庁ホームページより掲載

 台風24号注意喚起.pdf

 9月28日(金)にも児童生徒を通じて、台風24号の接近に伴う事故防止と安全確保についてお知らせしておりますが、現在台風24号が四国沖を北東に進んでおります。福島県には明日未明が最接近し、明日朝には三陸沖に達する見込みです。

 そのため、明日の本校は通常通りの登校及び日程で行われます。

 なお、今後の台風の状況によって、違った対応が必要となった場合にはメール一斉配信・稲田学園ホームページであらためてお知らせいたします。

 また台風が通過しても、強風や河川の増水、土砂崩れ等の危険がありますので、登校には時間に余裕をもって、気をつけて登校してください。

0

将来の学園生がんばる 稲田幼稚園運動会

本日、稲田幼稚園の運動会が行われました。

来年度・再来年度に稲田学園に入学する園児の皆さんが、一生懸命競技をしていました。

体操やリズムなども立派に行っていて、その姿に感動してしまいました。

 

また中学生が、ジュニアボランティアとして各係のお手伝いをさせていただいたり、小学生も参加させていただいたりしていました。まさに稲田地区の幼小中の連携が図られた運動会となりました。ありがとうございました。

 

0

中体連新人戦終了 応援ありがとうございました。

今日まで行われていた中体連支部新人総合体育大会が終了しました。

決勝に進出した野球部の結果は次のとおりです。

天栄・稲田連合0-6須賀川二中 準優勝

帰校後、堂々と結果報告をしてくれました。

各部の応援を行っていただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

0

中体連支部新人戦 速報4 野球部決勝進出!

本日、雨天順延になっていた野球、ソフトテニス競技の中体連支部新人戦が行われています。

野球部の準決勝の結果は 天栄・稲田連合4-3大東中 勝利 決勝進出です。

 午後1時から決勝が行われます。がんばれ野球部!!

 

ソフトテニス競技の個人戦は惜しくも、1・2回戦で敗退してしまいました。

0

清陵情報高校に行ってきました

5年生が「専門高校生による小中学生体験学習応援事業」の一環で、清陵情報高校に行ってきました。

前回は岩瀬農業高校を訪れて、園芸体験を中心とした活動をさせていただきました。

今回の清陵情報高校では、工業系の情報電子科、電子機械科と、商業系の情報処理科、情報会計科の各学科に分かれ、様々な体験をさせていただきました。

お世話して下さった生徒さんの中には、本校の卒業生もいて、子ども達もとても親しみを感じながら活動することができました。

清陵情報高校の皆さま、貴重な体験をさせていただきましてありがとうございました。

0

9年生も頑張りました

 新人戦が行われた昨日と今日、9年生もがんばりました。


 昨日26日(水)は実力テストでした。

 新人戦で先生方も手薄だったため、1組と2組が外国語室に集まり、いつもとちょっと違った雰囲気でテスト実施しました。

 来週は中間テストがありますので、範囲を確認してラスト1週間頑張りましょう! 


 本日27日(木)は1,2校時に1組が、3,4校時に2組が、松明の畳表縫い作業を行いました。昨日美術部が準備をしてくれていたので、スムーズに作業に入り、予定通り4時間で完成することができました。1つ1つの作業を通して、自分たちの松明を全員の力で完成させるという気持ちが高まってきています。

10月6日(土)の「竹切り・竹運び・茅運び」を経て、『松明製作』はちょうど1ヶ月後の10月27日(土)です。

 

0