今日の出来事
出来事
なかよし集会
6月28日(水)中休みになかよし集会が行われました。
今日は、1年生と6年生です。
集会委員会の進行で「じゃんけん列車」というゲームを楽しみました。

今日は、1年生と6年生です。
集会委員会の進行で「じゃんけん列車」というゲームを楽しみました。
授業参観
6月28日 授業参観 フッ化物うがいむし歯予防事業説明会 学年・学級懇談会が行われました。
5・6年生の授業は、ケータイ・スマホ安全教室でした。
スマートフォン・携帯電話を正しく安全に使うためのルール・マナー、身近なトラブルを未然に防ぐための対処法などを理解することができました。
保護者の方も子どもたちのスマホやライン等のトラブル防止に役立てようと、一緒に話を聞いていました。

2年 算数 3年 算数 4年 道徳
「100より大きい数を 「あまりのあるわり算」 「家族への思い」
しらべよう」

5・6年 「ケータイ・スマホ安全教室」
5・6年生の授業は、ケータイ・スマホ安全教室でした。
スマートフォン・携帯電話を正しく安全に使うためのルール・マナー、身近なトラブルを未然に防ぐための対処法などを理解することができました。
保護者の方も子どもたちのスマホやライン等のトラブル防止に役立てようと、一緒に話を聞いていました。
2年 算数 3年 算数 4年 道徳
「100より大きい数を 「あまりのあるわり算」 「家族への思い」
しらべよう」
5・6年 「ケータイ・スマホ安全教室」
学校集会
6月23日(金)学校集会で、全国小学生陸上競技交流大会郡山・岩瀬地区予選会の入賞者18名が
校長先生より賞状やメダルをいただきました。
入賞者は、7月9日(日)福島市のとうほう・みんなのスタジアムで行われる福島県選考会に出場します。
応援よろしくお願いします。
校長先生より賞状やメダルをいただきました。
入賞者は、7月9日(日)福島市のとうほう・みんなのスタジアムで行われる福島県選考会に出場します。
応援よろしくお願いします。
小中一貫
6月22日(木)小中一貫教育研究協議会の健康教育部会が本校で行われました。
須賀川二中、阿武隈小、須賀川二小の先生方に授業を参観していただきました。
1年1組 道徳 4年1組 保健体育 6年2組 道徳
「命を食べる」 「育ちゆくわたし」 「食べ残されたえびになみだ」
須賀川二中、阿武隈小、須賀川二小の先生方に授業を参観していただきました。
1年1組 道徳 4年1組 保健体育 6年2組 道徳
「命を食べる」 「育ちゆくわたし」 「食べ残されたえびになみだ」
ふれあい集会
6月23日(水)3校時 ふれあい集会を行いました。
縦割り班で活動することで、協力する心や思いやりの気持ちを育てることが目的です。
6年生は、集会を成功させようと事前に話し合いや準備をして臨んでいました。
1年生から5年生は、6年生が計画したゲームやクイズを楽しみました。
縦割り班で活動することで、協力する心や思いやりの気持ちを育てることが目的です。
6年生は、集会を成功させようと事前に話し合いや準備をして臨んでいました。
1年生から5年生は、6年生が計画したゲームやクイズを楽しみました。
学校の連絡先
須賀川市滑川字東町127
TEL 0248-76-5133 / FAX 0248-63-8711
QRコード
アクセスカウンター
9
4
5
0
8
7
小中一貫グランドデザイン
須二中学区の学校へのリンク
いじめ防止基本方針