主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
6校時目に4年生は、理科の学習で、試験管の口にせっけん水をつけて、手で温めた時にせっけん水のまくがどうなるかを調べ、その結果を班ごとに発表しました。
5校時目に6年生は、理科の学習で、実験用てこを使って、水平につり合うきまりを見つけました。各班ともに意欲的に実験に取り組んでいました。
本日13:00より、校長室にて、赤い羽根共同募金の贈呈式がありました。松なみ委員会委員長が代表として、一言を述べてから、募金5,110円を須賀川市共同募金委員会の方に手渡しました。
4校時目に5年生は、総合的な学習の時間にローマ字入力の練習を行いました。ブラインドタッチを意識しながら、楽しく練習する姿が見られました。
2校時目の休み時間に移動図書館がありました。多くの児童が本を読むために、借りに来る姿が見られました。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>