当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
華王祭も無事終了し、余韻がまだ漂っている今日この頃・・・ということで、無観客のため参観できなかった保護者の皆様のためにお届けいたします。本日は「オープニング」です。ビッグアート披露や表彰、生徒会主催の劇など、どど~んと紹介いたします。
実行委員長鈴木亜子さんと副委員長の星 友陽くんによるオープニング |
どど~んと今年のビッグアート披露!全校生で作り上げた作品です。 |
デザイン考案者の大平実佑さんから一言。思いが伝わってきあmした。 |
デザインを考案した実佑さんに最優秀賞が贈られました。 |
校長先生のお話です。コロナ関係により開催が危ぶまれながらも、開催できたことへの喜びが伝わってきました。 |
生徒会長戸梶璃音さんより、文化祭開催に向けての思いや意気込みが語られました。 |
実行委員長の鈴木亜子さんが文化祭に向けての思いを語りました。「文化祭をみんなで楽しみましょう。」 |
生徒会主催の劇です。「希望の光」を手に入れるお話です。 |
果たして「希望の光」は・・・ |
おかんのコントが良かった |
手に入るのか・・・・ |
その答えは・・・・ |
華王祭のエンディングで・・・ |
進行の皆さんもお疲れ様です。 |
盛り上がってますね |
華王祭午後の部もエンディングセレモニーが終了し、華王祭が無事終了しました。どの内容も素晴らしく、三中生のパワーを感じることができた校内文化祭でした。
明日予定されていた校内体育祭はあいにくの雨予報なので、27日(火)に順延になりました。皆さんお疲れ様でした。
午前の部の最後に校内合唱コンクールが行われました。各学年、各学級とも限られた練習の中で、取り組んできましたが、本番では素晴らしい合唱を披露しました。特に3年生はさすがの迫力でした。
校内文化祭「三中の主張」が行われました。各学級代表の生徒がパフォーマンスを交えて発表を行いました。
本日9時より校内文化祭(華王祭)が始まりました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため無観客、規模縮小での開催となりましたが、限られた状況の中で準備してきたことを精一発揮してほしいと思います。先ほどオープニングセレモニーが行われ、華王祭がスタートしました。
須賀川三中の
オリジナルキャラクター
「サンたん」です
よろしくお願いします。
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田54番地
TEL 0248-73-2377
FAX 0248-76-2141
メールアドレス(代表)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |