こんなことがありました
カテゴリ:今日の出来事
ICT支援員 大活躍
6月24日(木)、午後ICT支援員が来校し、5校時の2年生の算数、6校時の4年生の社会の授業でお世話になりました。また、昼休みには、なかよしの教師支援でお世話になりました。ICT機器は使うことが目的ではありませんが、活用して効果が得られれば、使わない手はありません。アドバイスをいただきながら、効果が上がる活用に努めていきます。
水泳学習(低学年③)
6月24日(木)、1・2年生が3回目(本年度最終)のマイティWCでの水泳学習に、臨みました。今回も担任2名と校長が同行しました。専門的・実践的な指導に、個別の指導も加わり、一人一人向上を実感し、心地よい疲れと成就感とともに、充実した表情で帰校しました。
2校時の授業の様子から
6月23日(水)、2校時の授業の様子です。担任が出張で教務主任がプリント学習を行っていた1年生は例外で、2~6年生は、マス目黒板やデジタル教科書、プロジェクター、クロームブック、OHC、大型ディスプレイ等を活用し、思考力の伸長や理解の定着に努めていました。
ふるさと学習(6年生 午後)
6月22日(火)、6年生のふるさと学習の午後の部、桙衝神社についての学習の様子です。午後の部には、歴史民俗資料館の方にもご同行いただきました。地域の方々に支えられていること、心より感謝申し上げます。
水泳学習(中学年②)
6月22日(火)、中学年の児童が2回目の水泳学習に臨みました。帰校後挙手にて確認したところ、8割程度の児童が力一杯泳いだと答え(自分に厳しい評価に思えましたが)、9割程度の児童が前回より向上できたと答えて(少しホッとしました)いました。残り1回、さらなる向上を期待しています。
アクセスカウンター
7
2
6
4
8
3
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。