日誌

長沼中学校 ブログ

県中地区支会長協議会が開催されました。

 本校を会場にして郡山、田村、石川、岩瀬地区の小中学校長の代表者の方々
をお迎えし研修会が行われました。
 長沼地区の小中一貫教育の進捗状況の説明、本校の校舎、授業見学、歴史
民族資料館見学、藤沼湖周辺施設の視察が行われました。


0

「無防備な 心に火災が かくれんぼ」

 日一日と朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。ご家庭におかれても火気の使用が増える
時期かと思われます。
 今月9日(月)から秋季全国火災予防運動が15日(日)までの7日間にわたり展開されます。
 本校でも火の取り扱いについて再点検して参ります。
0

先輩達も頑張っていました。

 長沼高等学校の文化祭「日高見祭」にお招きいただきました。本校の卒業生も学級展示や模擬店等で
大活躍していました。
「学校生活、楽しい?」という質問に目をキラキラさせながら「とても楽しいです。」と即答されて
安心しました。

0

やまゆり祭 大成功!~リミッティング ビリーフからの脱却~

 オープニングからフィナーレまで実行委員会や生徒会を中心に運営され、作文発表、
ステージ発表(学年発表、プチ自慢)、合唱コンクールどれも素晴らしい内容でした。
 来年の文化祭は、今の1、2年生が進級し、長沼小、長沼東小の6年生が新入生となり
あらたなメンバーで作り上げることとなります。
 是非、今年のやまゆり祭を中心的に作り上げた3年生を追い抜く気概を持って頑張りま
しょう。
 また、PTA厚生委員会の方々を中心に朝早くから模擬店の準備を行っていただき、おか
げさまで、おいしい昼食をいただくことができました。本当にお世話になりました。
0