西袋中の「今」がわかる
今日の給食は「ミネストローネ」でした!
今日の給食は、バター食パン・肉団子・海藻サラダ・ミネストローネ・牛乳でした。パンの日もとても楽しみです。毎日、美味しい給食を作ってきただきありがとうございます。今日は所用により、献立のみ掲載させていただきます。
|
学校だより「光輝燦然」第21号を掲載しました。
学校だより「光輝燦然」(第21号)を掲載しました。主な内容は、始業式での学年代表生徒の発表(2・3年生分)・英語弁論大会・駅伝競走大会・修学旅行等についてです。夏休み明け、急激に気温が低下しました。体調管理にご注意ください。併せて、コロナウイルス感染症対策も引き続き、よろしくお願いいたします。
中学校体験ウィークより(その3)
部活動見学の様子です。6年生の児童の皆さんはどんな感想を持ちましたか。何も心配しないで、安心して入学して来てください。皆さんのご入学を全校生徒・全教職員が楽しみにしています!
第1回選挙管理委員会が行われました。
9月16日(金)の立会演説会・投票及び開票に向けた第1回の委員会が行われました。組織が決まり、明日が選挙公示となります。1、2年生より学校のリーダーとなる生徒が立候補いたします。全校生徒の一票が大事です。今後の選挙活動に注目し、投票をお願いします。
中学校体験ウィークより(その2)
続いて、授業参観です。特に1年生は昨年度の今頃は参観した側でした。きちんとした態度で集中して授業に臨んでいました。参観する児童も参観される生徒もとても立派でした。
中学校体験ウィークより(その1)
今日から3日間(午後)、中学校体験ウィークが行われます。今日は西袋一小の6年3組の児童と西袋二小の児童に参加いただきました。全体会後、授業参観・部活動見学となります。話を聞く態度がとてもすばらしく感じました。
今日の給食は「チンジャオロース」でした!!
今日のメニューは、麦ごはん・チンジャオロース・トウモロコシシュウマイ・豆腐スープ・牛乳でした。私自身、2学期初めての給食でした。抜群な味でとても美味しかったです。今日は3年生の教室を訪問しました。みんな元気で生徒一人ひとりより大きなパワーをいただきました。
|
学校だより「光輝燦然」第20号を掲載しました。
学校だより「光輝燦然」(第20号)を掲載しました。主な内容は、全中柔道大会の御礼・2学期の抱負(代表生徒)・少年の主張大会(本校生との発表原稿)・コロナ関係です。いよいよ2学期がスタートしました。心新たに、失敗を恐れずにいろいろなことに挑戦してください。
※真剣な態度で授業に打ち込む生徒たち(上から、1年生・2年生・3年生の順) |
数学検定試験が行われています。
本日、9時より数学検定試験が行われています。資格をとることは今後の人生において大事にことです。いろいろなことに挑戦しましょう!みんな頑張って!!
全中柔道大会、男子個人戦より
全中柔道大会の最終日、男子個人戦が行われました。すばらしい試合を拝見させていただきました。須賀川市長様・前全日本男子監督の井上康生氏もお見えになりました。
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |