こんなことがありました!

出来事

視力検査などをしました

 6月3日(水)全校生の視力検査,聴力検査,4年生希望者の色覚検査を行いました。どの学年でも静かに待機し,検査を受けることができました。

 

狸森区で花の苗を植えてくださいました

 日曜日の朝,狸森区で学校園の開いているスペースにマリーゴールドなど花の苗を植えてくださいました。

 小学校の学習で育てるだけでは畑の耕地が広いため,畑の有効活用と,環境美化のためにしてくださいました。

 きれいな花が育つよう手入れをしていきたいと思います。ありがとうございました。

PTA奉仕作業

 5月31日(日)朝6時からPTA奉仕作業を行いました。今回の奉仕作業は,新型コロナウイルス対策のため小学生の参加は見送りました。それでも,保護者の皆様に校庭や土手などの除草,草刈りをしていただきとても学習のしやすい環境になりました。

 梅雨前のこの時期は,草があっという間に伸びるるため,草刈りには手を焼いていましたが,今回の奉仕作業できれいにしていただきましたので大変助かりました。

 ありがとうございました。

 

図書室のパーテーション

 図書室での本の貸し出し時の飛沫感染防止のため,貸し出しカウンターに手製のパーテーションを設置しています。子どもたちは,「他のお店にもある」と言いながらもめずらしがっていました。大森小は,児童数は少なくても,休み時間などはどうしても友達と接しがちなので,感染防止への意識を高めていきたいと思います。

ALTと一緒に授業

 5月29日(金),水曜日に続いてALTのヴィオレッタ先生と外国語の学習をしました。高学年ではヴィオレッタ先生やフィリピンの子との紹介などをしましたが,今日は,各自の自己紹介をカードを用いて行いました。自分の好きな〇〇を数種類カードに書き,そのカードをもとに,自己紹介をしていきました。とても楽しそうに行っていました。