こんなことがありました!

出来事

避難訓練①

消防署から避難訓練の講師として4名の職員が駆けつけてくださいました。火の恐ろしさ,避難するときの大切なことを忘れないようにしたいですね。

避難訓練①

4月24日(金) 今日は避難訓練が行われました。地震とその後の火災発生を想定しましたが,全員真剣に取り組み,素速く避難することができました。

家庭訪問1日目

今日は,家庭訪問1日目です。子どもたちは,いつもよりも早い下校となります。開放感に浸って,危険が行為を行わないように指導しました。ご家庭でも,よくお話しください。

消防署見学

消防士の服も着せてもらいました。普通の服よりも重かったようですね。炎から身を守るために必用なものです。この他に,酸素ボンベやマスクもありました。煙の中でも消火活動ができるように工夫されているのですね。

消防署見学

消防署には,ポンプ車やはしご車の他に,救急車やレスキュー車など,いろいろな車があって,びっくりでした。

消防署見学

4月22日(水) 今日は,久しぶりに春らしい温かな気候になったかなと感じました。
さて,4年生は社会科見学で消防署に出かけました。署の中は,いろいろな部屋がありました。