こんなことがありました!

出来事

6年社会科見学

蝦夷穴古墳を見学でした。そして,最後に,須賀川市立博物館見学です。学芸員の方が須賀川の歴史について,資料を使って教えてくれました。6年生は日本の歴史を学んでいますが,私たちの須賀川市にも歴史を伝える多くの遺跡があることを学びました。

6年社会科見学

4月16日(木) 今日は6年生が研修バスで,社会科見学に出かけました。学校を出発して,まずは,和田の大仏見学です。大きな大仏にびっくりでした。

緑の少年団結団式

4月15日(水) 今日は,すごい雷雨でしたね。いきなり夏のような雷でした。雹まで降りましたよ。
さて,本日,大森小学校緑の少年団の結団式が行われました。まずは,帽子とスカーフを校長先生から渡されました。

桜開花

あいにくの寒さと雨でしたが,校庭の桜は,7分咲きでしょうか,校庭が華やかになってきました。桜の木の下で,学年集合写真も取り始めました。

朝のボランティア活動

4月13日(月)  子どもたちは,朝のボランティア活動に取り組んでいます。玄関を掃いたり,廊下を磨いたり,学年ごとの取り組みが見られます。お客さんが来られたときに,「大森小学校は,きれいな学校だな。」と思っていただけるように,自分たちの学校を自分たちで磨いています。

委嘱状交付式

ほん交通安全教室を実施しました。各通学班ごとに話し合いを持った後、須賀川警察署の坂野公一様より、6年生代表に家庭の交通安全推進員の委嘱状が渡されました。その後、各方部ごとに教師が付き添って下校しました。