出来事

第3回避難訓練

 3校時目に第3回避難訓練がありました。今回の避難訓練は、前もって予告をしないで実施いたしましたが、児童は、落ち着いて避難することができました。校長先生からは、福島県で火災によって、お亡くなりになった方がいたので、火事を起こさないように気をつけることなどのお話がありました。須賀川消防署長沼分署の方からは、無言で素早く避難することの大切さや家庭での火災報知器の設置が義務になっていること、消火器の使い方などについてお話をしていただきました。また、実際に消火器の使い方やスモークマシンによる煙の中を歩く体験を行い、有意義な学習を行うことができました。

     

     

 

第6回読み聞かせ

 2校時目に第6回読み聞かせがありました。本日は、1・2年生に対して、「はっきょいどーん」「へびの食い合い」「糸でんわ」「おまたせクッキー」「かさじぞう」のお話をしていただきました。真剣にお話を聞いていました。