出来事
『夏休み水泳指導』を終了しました!
8月21日(火)は、『夏休み水泳指導』の最終回でした。今年度は『夏休み水泳指導』を9回行いました(当初、12回の予定でしたが、台風の影響による天候不順のため3回は中止となりました)。どの回もたくさんの子どもたちが参加し、安全に楽しく、自分の目標に向かって「水泳」に取り組みました。第2学期に行われる「校内水泳記録会」が楽しみです(8月30日実施予定)。
『夏休み水泳指導』が今年度もスムーズに運営でき、無事終了できましたこと、「プール監視員」等での保護者の皆様のご協力・ご支援のお陰と感謝申し上げます。ありがとうございました。
学校だより「しらかた」第127号・128号・129を掲載しました。
学校だより「しらかた」第127号(岩瀬地区PTA研究大会)・第128号(PTA廃品回収)・第129号(「夏休み水泳指導」終了)を掲載しました。
「夏休み中のPTA活動」、保護者・地域の皆様のご支援・ご協力、ありがとうございました。
『夏休み』の最後の週となりました!
楽しい『夏休み』もいよいよ最後の週となっています。来週から、第2学期がスタートします。この1週間で、子どもたちの生活習慣を整え(体調を整える)、夏休みの学習等のまとめと2学期スタートの準備をすることが大切となります。来週、登校する時の持ち物や提出物等を早めにそろえ、余裕をもって、今週末を元気に楽しく過ごすことがキーポイントです(夏休みの充実感と2学期のスムーズなスタートへ結び付く)。
なお、熊の目撃情報(8月20日・月曜日・午後7時15分頃「いわせニュータウン」東側付近に小熊2頭出没 ※ 緊急メールで配信済み)もありますので、安全面でも十分に注意するよう、ご家庭での子どもたちへの指導、よろしくお願いします。
『PTA廃品回収』ありがとうございました!
8月19日(日)、今年度の『PTA廃品回収』活動が実施されました。地域の皆様・保護者の皆様のお陰で、たくさんの「段ボール・新聞紙・雑誌・瓶・缶類等」を集めることができました。地域の皆様・保護者の皆様・関係者の皆様、ご支援・ご協力ありがとうございました。
学校だより「しらかた」第125号・第126号掲載しました
学校だより「しらかた」第125号(省メディアデーの実践「夏休み中も」)・第126号(「生活習慣のポイント10か条の実践「夏休み中の決めて」)を掲載しました。
「省メディアデー」「生活習慣のポイント10か条」は、『岩瀬中学校区小・中一貫教育』推進における岩瀬中・白方小・白江小の共通実践事項となっています。
e-mail:shirakata-e@fcs.ed.jp
Copyright(C) 2015 Shirakata Elementary School.All Rights Reserved.