出来事
6年ふるさと探検
6月6日(火)総合的な学習の時間で6年生が須賀川市内を探検しました。当日は、須賀川地域の歴史文化の継承を行っている「須賀川知る古会」の皆さんの案内で、・上人壇コース・堀上生活コース・俳句コース・須賀川発祥コース・馬の背台地コースの5つのコースに分かれて市内を探索しました。
交通安全鼓笛パレード
5月24日(水)本校を出発会場にして、交通安全鼓笛パレードが開催されました。校庭で開会式が行われた後、テープカット後広報車・パトカー、市旗などに続いて、須賀川二小が出発しました。沿道では多くの皆様が声援を送ってくださいました。ありがとうございました。
運動会が行われました
4月13日(土)運動会が行われました。心配していた雨でしたが、子どもたちの元気な声に吹き飛ばされたのか、天気も味方してくれたようです。保護者の皆様、地域の皆様に見守られ、突然のハプニングにもめげず、子どもたちの活躍が見られた運動会でした。皆様、ご協力ありがとうございました。
第1回避難訓練が行われました!
本日の2校時目に第1回避難訓練が行われました。
1年生には初めての避難訓練でしたが,先生から「お・か・し・も・ち」の説明を聞き,静かに避難することができました。
避難後、全体会で校長先生と担当の先生からもお話を聞きました。
全校生が教室に戻った後、6年生が砂で汚れた廊下や階段を掃除していました。
さすが6年生!!
1年生を迎える会を行いました
4月25日(火)体育館で1年生を迎える会を行いました。1年生が花のアーチをくぐって入場すると、体育館はきれいに飾り付けてしてありました。3年生と5年生による飾りつけです。校長先生のお話を聞いた後は、4年生と6年生が趣向を凝らして学校紹介をしてくれました。ゲーム「だるまさんの一日」では、6年生にシールももらい、笑顔がこぼれました。2年生からは、プレゼントをもらい、大切に教室に持って帰りました。全校生で1年生を温かく迎えました。はやく学校に慣れてくださいね。
〒962-0848
須賀川市弘法坦151
TEL 0248-75-3356
FAX 0248-73-2581