出来事
体験入部期間
4月19日(火)放課後、1年生は今日もいろいろな部活動に足を運び体験しました。一方、各部活動の2・3年生は、1年生を自分たちの部活動に入部させようとあの手この手で勧誘しています。部活動編成会は4月21日(木)の放課後に行われます。
1年生のみなさん、体験入部も残り明日1日となりました。いろいろな部活動を回って部活動の魅力を感じ取るとともに3年間自信をもって活動できる部活動を選びましょう。
久しぶりの給食は「食育の日献立」です
今日の給食は、1週間ぶりの給食で「食育の日献立」でした。
メニューは、麦ごはん、牛乳、さわらの西京焼き、千草和え、ジャガイモのみそ汁です。
今日の給食は、3年生の修学旅行や先生方の出張があったためお弁当の日が続いていて、1週間ぶりの給食となりました。おいしい給食を食べられることができて、子供たちは喜んでいました。
今日は、1年生の教室をのぞいてみました。どのクラスもしっかりと準備をしていました。
食べるときも「黙食」を意識して、静かに食べていましたが、やはり班になってみんなでおしゃべりをしながら食べている様子を見たいと思いました。
そんな日が早く来ることを願うばかりです
全国学力・学習状況調査が行われています
本日、全国学力・学習状況調査が3年生を対象に行われています。
本日行われるのは、国語・数学・理科・学習状況に関する質問を午前中いっぱいかけて行います。
後日発表される学力・学習状況の結果を本校の学習指導に生かしてまいりたいと思います。
がんばれ3年生
旅の終わり
4月15日(金)18:30、バスは予定より20分早く学校に到着しました。3年生は旅の疲れも感じさせずに立派に帰校式を行い、旅行の成功を喜び合うとともにお世話になった旅行会社の方々と写真屋さんに感謝の気持ちを伝えました。
保護者の皆様、今回の旅行中はもとより旅行実施に向けて御理解・御協力いただきましたことに感謝申し上げます。また、遅い時間にお迎えに来てくださいましてありがとうございました。御家庭で子どもたちの旅の思い出話をたくさん聞いてあげてください。
修学旅行(那須高原SA)
現在、那須高原SAで最後のトイレ休憩中です。
先ほどメール一斉配信システムでお知らせしましたが、18時40分到着、19時00分解散予定です。
車でお迎えの場合は、中央体育館駐車場にお願いします。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp