今日の出来事
出来事
歯と口の健康を子どもたちが呼びかけ
保健委員会の子どもたちが、1年生の各クラスを訪問して、自分たちで作成した紙芝居を使って、歯磨きの大切さを呼びかけました。委員会の子どもたちは、この日のために、休み時間を使って、読む練習をしてきました。紙芝居を見る1年生は、みな真剣に聴いていました。きっと、保健委員会の子どもたちの気持ちが、1年生に伝わると思います。家庭でも、お子さんと一緒に歯磨きの大切さについて話していただければ、紙芝居の効果が上がると思います。よろしくお願いします。
読み聞かせ
6月9日(木)に、ボランティアの方々が読み聞かせをして下さいました。ボランティアの方々も様々な工夫をして下さり、3年生の子どもたちは、興味津々にお話を聞いていました。自分で読むことよりも、読んでいただくことは、子どもたちにとってはずいぶん違うようです。本に触れる機会をいただいて、子どもたちの心の栄養になっています。ありがとうございます。
エコキャップのご協力ありがとうございました
福祉委員会の児童が集めていたエコキャップがたくさん集まったので、6月9日(木)に業者に引き取っていただきました。500kg以上も集まりました。善意はアジア・アフリカの子どもたちのワクチン接種費用等に使われます。福祉委員会から、全校に感謝の気持ちを伝えていきます。保護者の皆様のご協力に感謝します。ありがとうございました。
「ぼくは忍者のあやし丸」キッズシアター観劇
6月8日(水)に、市内の5年生が集まって劇を見る「キッズシアター」に行ってきました。祖父の言葉を信じ、まちに伝わる木を守ろうとするあやし丸の努力と家族のつながりがとても分かりやすく、劇団うりんこの方々の劇や演出にどの子も大喜びでした。終了後の感想にも「とてもおもしろかった。」「よかった。」という感想ばかりでした。ぜひ、家族で今日の感想を聞いてあげて下さい。

お弁当の日のお知らせ
6月9日(木)、6月10日(金)は、お弁当の日です。子どもたちは、お弁当をとても楽しみにしています。よろしくお願いします。
学校の連絡先
須賀川市滑川字東町127
TEL 0248-76-5133 / FAX 0248-63-8711
QRコード
アクセスカウンター
9
4
3
6
1
4
小中一貫グランドデザイン
須二中学区の学校へのリンク
いじめ防止基本方針