※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
須賀川二中の『今』をお伝えします!
花火大会翌日のボランティアに汗を流しました!
釈迦堂川花火大会の翌朝6:00~8:00、学校周辺から大会本部のあったケーズデンキにかけてゴミ拾い
ボランティアを行いました。 当日は、二中145名、二小27名、阿武隈小11名、柏城小31名、計214名の
児童生徒のみなさんで花火大会後の街をきれいにしました。
活動の最後には、市長様からもお話をいただきました。
金賞受賞~県大会へと駒を進めました!
22日(水)、須賀川市文化センターで行われた「岩瀬地区小・中学校音楽祭第一部(合唱)」に
おいて、本校合唱部が金賞を受賞しました。
結果、8月30日(木)、福島市音楽堂で開催される「県下小・中学校音楽祭第一部(合唱)」への
出場権を得ました。
保護者の皆様、地域の皆様のご声援をよろしくお願いいたします。
TPT活動に汗を流しました!
本日(22日)、9時30分より行われた「TPT活動」に、本校からも3名の生徒が参加しました。
TPTとは…須賀川警察署が推進している活動であり、アルファベットのTPTは、"ザ・パワー オブ
ティーネージャーズ" の略で、10代のパワーを結集して活動しようという意味です。
毎夏行われる活動には「ウルトラクリーン作戦」という名称が付いており、松明通りに設置されている
ウルトラマンと怪獣のモニュメントの清掃とゴミ拾いを実施しました。
須賀川市のシンボルであるウルトラマンヒーロー等のモニュメントをきれいにすることで、郷土愛も
深まることと思います。
多くの気づきと学びを得ました!
広島市で行われた「全国中学校柔道大会」男子個人81kg級に出場を
果たした加藤陽岐君が、昨日、帰福しました。
1回戦で、長崎県の代表選手に惜しくも敗れましたが、帰着あいさつ
をする真っ直ぐな眼差しからは、大会で学んだこと、気づいたこと、
そして「次の目標」への決意が伝わってきました。
伝統の合唱部~東北大会出場をきめました!
去る8月18日(土)に、とうほう・みんなの文化センターにて開催された
「TBC・TUFこども音楽コンクール」において、本校合唱部は優秀賞を受賞しました。
この結果を受け、10月7日(日)に、郡山市民文化センターで開催される
東北大会への出場権を得ました。
東北大会でも「あいさつの二中 歌声の二中 We love 二中」の心を多くの方に
広めてきてほしいです。
全国大会で優良賞を獲得しました!
去る8月1日(水),日本武道館で開催された「平成30年度 全日本少年少女
武道(銃剣道)錬成大会において,本校3学年の斑目穂高君が事実上の2位にあたる
優良賞を獲得しました。
斑目君は,地元・須賀川銃剣道スポーツ少年団で,小学校時代から銃剣道の腕を磨き,
今回の快挙を達成しました。
本日は,スポーツ少年団の先生,斑目君,斑目君のお母さんが優良賞受賞の報告に
校長室を訪れました。
快挙! 男子ソフトテニス部東北制覇!!
岩手県盛岡市で開催された「東北中学校ソフトテニス大会」において
本校ソフトテニス部男子が見事,団体優勝を果たしました。
この結果により,ソフトテニス部男子は、8月21日(火)~23日(木)
広島県尾道市で開催される「全国中学校ソフトテニス大会」に出場します。
保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。
全国大会に向けて,さらなるご支援・ご声援をよろしくお願いいたします。
台風13号接近に伴う明日の部活動・諸活動について
報道されているとおり,台風13号が福島県に最接近しており,今後,風雨ともに強まることが予想されます。
つきましては,明日(8月9日[木])の部活動は中止といたします(特設陸上・特設駅伝含む)。
ただし,合唱部につきましては,地区音楽祭に向けたホール練習,県合唱連盟主催の講習会が予定されておりますので,実施いたします。合唱部の保護者の皆様におかれましては,可能な限り学校への送迎をお願いいたします。
併せて,部活動以外の活動で登校することも求めません。不明な点は,明日の8:00~16:30の間に学校までお尋ねください。
また,以下の点にも十分気をつけるよう,ご家庭でもご指導くださいますようお願いいたします。
・不要不急の外出を避けること。
・水路や河川などには近づかないこと。
・樹木や建物の一部飛散による怪我にも十分注意すること。
大活躍~福島県中学校体育大会入賞チーム・入賞者紹介!
遅くなりましたが、過日行われました「福島県中学校体育大会」の入賞チーム、入賞者を紹介いたします。
☆ソフトテニス女子団体 優勝(東北大会出場) ☆ソフトテニス男子団体 2位(東北大会出場)
☆バドミントン女子団体 2位(東北大会出場)
☆ソフトテニス個人女子ダブルス 優勝 鎌田美樹・永沼さくらペア(東北大会出場)
☆ソフトテニス個人男子ダブルス 3位 山邉勇和・岩本翔太ペア(東北大会出場)
☆ソフトテニス個人男子ダブルス 3位 吉田琉晟・吉田 航ペア(東北大会出場)
☆柔道男子個人81kg級 優勝 加藤陽岐(東北・全国大会出場)
☆同 60kg級 3位 佐藤優璃(東北大会出場)
☆水泳女子100M平泳ぎ 8位 有我 由宇
ソフトテニス部は岩手県盛岡市で、バドミントン部は宮城県仙台市で、柔道部は秋田県秋田市で
それぞれ開催される「東北中学校体育大会」に出場します。
また、柔道男子個人81kg級で優勝した加藤君は、広島県広島市で開催される「全国中学校体育大会」
への出場権も得ています。
東北大会、全国大会でも保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご声援をよろしくお願いいたします。
「特別の教科 道徳」に係る研修会を実施しました!
「AED講習会」に引き続き、10時30分からは、「特別の教科 道徳」に係る研修会を実施しました。
中学校では、来年度から完全実施となる「特別の教科 道徳」。本日は、県中教育事務所から村越洋平
指導主事をお招きし、教科化のキーワード、道徳における主体的・対話的で深い学び、評価等について研修を
深めることができました。
この研修から得た「気づき」と「学び」を、明日から子どもたちに還元していければ、と考えます。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。