こんなことがありました!

カテゴリ:学校から

山田昭彦先生による読み聞かせ

 1月22日(金)、1~4年生対象に、山田昭彦先生による読み聞かせ会が行われました。山田先生は、伊達市在住で、読み聞かせの他、各種運動にも精通していらっしゃる方です。子どもたちの心をぐっとつかむお話のされ方と絵本を読まれる際の表現力は大変素晴らしく、子どもたちはもちろん、大人の私たちまで絵本の世界に引き込まれました。読み聞かせの間のちょっとした休憩には、体を動かす遊びも教えていただきました。子どもたちにとって大満足の一日となりました。ありがとうございました。(写真は1年生のものです。)

大雪です

 17日(日)深夜から降り始めた雪は、18日(月)の朝には大人の膝下ぐらいまで積もっていました。学校も一面が銀世界で、朝から雪かきのお手伝いをしてくれた子どもたちがたくさんいました。休み時間には、この冬初めての、たくさんの雪の中で大はしゃぎする子どもたちの姿がありました。

 午後2時過ぎには、雪が雨に変わりました。明日の朝は、路面の凍結が予想されます。登校時には、十分注意するようご家庭でもお話くださるようお願いいたします。

お話会

 1月12日(火)、今年最初の読み聞かせ会が行われました。「ほっとミルクの会」の皆様方、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

新年に向けて

 過日、新年を迎えるにあたり、学校評議員の福田実様に門松を、須賀川市交通教育専門員の高田勝男様にしめ縄をご寄贈いただきました。門松もしめ縄も、手作りの大変立派なものです。誠にありがとうございました。これで稲田小学校もすばらしい年を迎えることができます。