※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
須賀川二中の『今』をお伝えします!
第1回須賀川・岩瀬地区中高連絡協議会
清陵情報高等学校を会場に近隣の各高校、支援学校の校長、各中学校・義務教育学校の校長、生徒指導主事が参集し、校種を越えて生徒指導を中心にして情報交換を行いました。
リモート食育教室 Part2~毎年6月は「食育月間」~
本日の給食時に、栄養教諭と生徒会給食部が協力して、前回のリモート食育教室の「朝食」の大切さに続き、中学生の食事について、「主菜・主食・副菜・汁物」をバランスのよく食べることや「ごはん」の量など、繪や写真を交えて具体例を挙げて呼びかけました。
第65回福島県中学校体育大会県中地区予選会組合せ決定〜一部「有観客」で実施〜
本日、第65回福島県中学校体育大会県中地区予選会の組合せが決定しました。今大会は、一部「有観客」で行われます。詳細につきましては、今後、配付されます引率計画をご確認ください。
◯有観客で実施する競技(本校関係)
ソフトボール、サッカー、テニス 以上3種目については「観戦人数制限なし」。
これ以外は、「無観客」となります。
令和4年度 県中大会組合せはこちら〜県中地区中体連HPより〜
学校における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
新型コロナウイルス感染症の感染状況は現在減少傾向にあり、福島県の「子どもの感染拡大防止重点対策」が令和4年6月12日(日)に終了し、今後、基本的な感染対 策を徹底する基本対策へ移行しました。そこで、本校においても基本的な感染症拡大防止策 を継続しながら、子どもたちの学びを保障できるよう教育活動を実施していくこととして おります。
つきましては、感染拡大を防ぐため、下記の場合において、引き続き登校を控えていただくともに、学校へ連絡くださいますよう、改めてご協力をお願いいたします。
(1)お子さんの陽性が判明した場合
(2) お子さんが濃厚接触者に特定された場合
(3) お子さんがPCR検査等を受ける場合 (4) お子さんに発熱等のかぜ症状がある場合
○ 当面の間、以下の場合もお子さんの登校を控えるようお願いいたします。
・ 同居家族が発熱等の症状がある場合、または症状があり濃厚接触者に特定された場合
※ 判断に迷う場合や不安や心配なこと等がございましたら、学校までご相談ください。
県中地区中体連水泳・総合体育大会が近づいてきました。
明日、安積第二中学校で総合体育大会の組合せ抽選会が予定されています。保護者の皆様の入場制限の有無についても決定されることになっています。決定次第、お知らせいたします。
※以下、本校関係の出場種目の日程と会場です。
☆令和4年6月20日(月)〜21日(火)
◯水泳 郡山しんきん開成山プール
☆令和4年6月22日(水)〜23日(木)※屋外種目は雨天順延の場合あり
◯ソフトボール 須賀川市民スポーツ広場
◯バスケットボール 鏡石中学校
◯サッカー 鳥見山多目的広場
◯柔道 宝来屋郡山総合体育館
☆令和4年6月22日(水)※屋外種目は雨天順延の場合あり
◯バレーボール 小野町町民体育館
◯ソフトテニス 郡山庭球場
◯バドミントン 須賀川アリーナ
◯卓球 郡山市西部体育館
◯柔道 宝来屋郡山総合体育館
◯剣道 郡山カルチャー体育館
◯体操 宝来屋郡山総合体育館
◯テニス 牡丹台庭球場
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。