当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
こんなことがありました!
出来事
思春期性教育授業(5年生)
助産師の吉岡先生にゲストティチャーとして来校いただき、5年生の各クラスで「思春期性教育授業」を行いました。思春期(二次性徴)にはどんな体と心の変化があるのか、どんな力をつけていく時期なのか。男性・女性の役割と協力について。なりたい職業へのイメージと性別でできないものはあるのかなど、性教育だけではなく、健康やキャリア教育にもつながる内容でした。吉岡先生、お忙しい中ありがとうございました。
今年初めての積雪です
今日は朝から雪模様です。学校の校庭も一面の雪景色。子どもたちは、この日を待ちわびていたかのように休み時間に校庭に飛び出して、雪遊びを楽しみました。ただ、心配なのは明日の朝の道路状況です。滑りにくい靴と手袋等の防寒をして、道路で滑って転ばないように、交通事故に遭わないように気をつけながら登校させてください。これからもしばらく気温の低い予報となっています。体調管理をしっかりとして残り少ない2学期、休まずに登校できるようにお話しください。
ムシテック楽しいな!(2年生)
2年生が、ムシテックに校外学習に出かけました。「ビーカーポップコーン」「放射線を調べよう」「やじろべえ」そして「サイエンスショー」の様々な学習に楽しく、意欲的に取り組んできました。
校内放送で表彰式
11月の表彰をまとめて校内放送で行いました。福島県体育協会の優秀選手賞をはじめ、歯科衛生書写コンクール、「税の標語」コンクール、火災予防絵画・ポスターコンクール、須賀川市文化祭文芸大会俳句の部、岩瀬地区小中学校音楽祭(創作の部)で活躍した児童へ賞状を渡しました。受賞者にふさわしい堂々とした態度で校長先生から賞状を受け取ることができました。受賞した皆さん、おめでとうございました。
5年生FCT見学
5年生児童が社会科の学習で、1クラスずつ3日間にわたり、FCT(福島中央テレビ)に行きました。会社の中(報道局やスタジオまで)を見学させていただき、お忙しい中、一つ一つていねいに説明をいただきました。実際にテレビに出ているアナウンサーの方からも貴重なお話をいろいろ聞かせていただいて大変勉強になりました。社会科の学習だけではなく、キャリア教育としても充実した学習となりました。
学校の連絡先
福島県須賀川市大黒町100
TEL 0248-75-2851
FAX 0248-75-2852
e-mail sukagawa1-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
9
2
9
4
0
6