こんなことがありました!
出来事
祭りに向かって全力投球
11月5日に迫った、小塩江小祭の準備が進んでいます。
セレモニー部会と会場作成部会に分かれて活動しています。
どちらの部会も素晴らしい小塩江祭にするために、自分たちの力を発揮しています。
セレモニー部会と会場作成部会に分かれて活動しています。
どちらの部会も素晴らしい小塩江祭にするために、自分たちの力を発揮しています。
親子で奉仕作業
今日は親子で校舎内のガラスみがきをしました。
1年生も自分たちの教室を一生懸命きれいにしました。
高学年のみなさんは、2階の特別教室を積極的に磨き上げました。
高圧洗浄機も出動しました。
併せて、校内持久走大会のコースの草刈りもしました。
きれいになった学校で、子どもたちも大満足 !(^^)!!(^^)!
1年生も自分たちの教室を一生懸命きれいにしました。
高学年のみなさんは、2階の特別教室を積極的に磨き上げました。
高圧洗浄機も出動しました。
併せて、校内持久走大会のコースの草刈りもしました。
きれいになった学校で、子どもたちも大満足 !(^^)!!(^^)!
移動図書館がきたよ!
今日は月に一度の移動図書館の日です。
休み時間が待ち遠しく、元気に昇降口を出て行きました。
「どれにしようかな?」「これすごく面白そう!」など選んでいました。
「今日は借りられないの~」と残念がっていた児童もいました。
休み時間が待ち遠しく、元気に昇降口を出て行きました。
「どれにしようかな?」「これすごく面白そう!」など選んでいました。
「今日は借りられないの~」と残念がっていた児童もいました。
今日の給食はALTと一緒
小塩江小のALT、レイチェル先生は、今日もランチルームで子どもたちと楽しく給食を食べました。
いつも「おいしい!!」と絶賛です。
今日のメニューは、麦ごはん・家常豆腐・中華サラダ・シューマイ・牛乳です。
箸の使い方も very good!
いつも「おいしい!!」と絶賛です。
今日のメニューは、麦ごはん・家常豆腐・中華サラダ・シューマイ・牛乳です。
箸の使い方も very good!
空港公園へ遠足
空港公園へお出かけしました。
空港ビルや公園でオリエンテーリングをする予定です。
「あいさつ、がんばってきましょう」と約束して出発しました。
空港ビルや公園でオリエンテーリングをする予定です。
「あいさつ、がんばってきましょう」と約束して出発しました。
体験学習です。4
アーチェリーを体験しました。かなり上達しました。

最後に退所の集いです。

郡山自然の家の皆様お世話になりました。
最後に退所の集いです。
郡山自然の家の皆様お世話になりました。
体験学習です。3
ウォークラリー、終了


待ちに待った昼食。

待ちに待った昼食。
体験学習です。
自然の家到着。『出会いの集い』で《小塩江魂》をアピールしました。

集合写真をパチリ(^∇^)

スコアオリエンテーリング開始しました。どの班も元気に出発\(^0^)人(^0^)/


集合写真をパチリ(^∇^)
スコアオリエンテーリング開始しました。どの班も元気に出発\(^0^)人(^0^)/
体験学習スタート
郡山自然の家に向かって出発しました。
オリエンテーリングが楽しみです。

オリエンテーリングが楽しみです。
目の愛護デー献立
10月10日は、目の愛護デーです。
日頃酷使している目に対し、給食ではアントシアニンを多く含んだ、ブルーベリーゼリーを用意しました。
「おいしー!」という子どもたちの笑顔がうれしい日でした。
今日のメニューは、麦ごはん・ホイコーロー・五目スープ・ブルーベリーゼリー・牛乳

日頃酷使している目に対し、給食ではアントシアニンを多く含んだ、ブルーベリーゼリーを用意しました。
「おいしー!」という子どもたちの笑顔がうれしい日でした。
今日のメニューは、麦ごはん・ホイコーロー・五目スープ・ブルーベリーゼリー・牛乳
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703
QRコード
アクセスカウンター
9
0
3
8
3
4