出来事
縦割り清掃と専門部の活動がスタートします
本日、5校時終了後に清掃説明会がありました。本校は全学年をシャッフルして縦割りの班で清掃を行っています。今日は、各学級で班を確認した後、各清掃場所に移動して清掃を行いました。
清掃の後は、第1回生徒会専門部があり組織編成を行いました。3年生の専門部長が話し合いをリードし、スムーズに会を進めていました。
一中伝統の「自治活動」の向上を目指して、一人ひとりが自分の役割をよく理解し明日から責任をもってその役割を果たせるよう頑張ってほしいと思います。
修学旅行を振り返る
4月17日(月)、3年生は先週の修学旅行の時間調整で10時に登校しました。生徒たちの表情を見ると、旅行の疲れがまだ少し残っているようでした。3校時は学年集会を行い、実行委員長や学級代表が成果や課題を発表し、全員で修学旅行の振り返りをしました。その後、各自がアンケート用紙を用いて旅行中の反省を行い、それをもとに旅行アルバム作りを始めました。完成した旅行アルバムは4月21日(金)の授業参観時に発表されます。どんな内容が飛び出してくるかとても楽しみです。
大成功!WST69!!(3年修学旅行)
18:30頃、3年生が修学旅行の全行程を終えて、無事に帰ってきました。
少し疲れた様子も見られた生徒達でしたが、たくさんのお土産をかかえ笑顔でバスから降りてきました。
解団式では、実行委員長や校長先生から3日間を振り返って感想や反省の話がありました。
修学旅行で学んだことを、これからの学校生活にいかしていきましょう!
お疲れ様でした!!
修学旅行3-9
17時30分頃、那須高原SAに到着しました。
15分の休憩をして再び出発です。バス内での会話を楽しんでいます。
修学旅行3-8
ディズニーランドを出発して、16時頃羽生PAに到着しました。
疲れてバスの中で寝ている生徒もいますが、まだまだ元気いっぱいの生徒も…!
16時15分に再び出発して、那須高原SAまで向かいます。
修学旅行3-7
楽しい時間は過ぎるのが早いです。
あともう少しで夢の国での時間が終わりとなってしまいます。
修学旅行3-6
たくさんの人がいて、なかなか生徒たちを見つけるのも大変です。
修学旅行3-5
修学旅行3-4
ディズニーランド、楽しんでいるようです。
修学旅行3-3
ディズニーランドを満喫しています。
修学旅行3-2
待ちに待った東京ディズニーランド。生徒たちは夢の国へ飛び込んで行きました。
随時出会った生徒たちの写真をお届けしていきます。
修学旅行3-1
修学旅行3日目です。
とても良い天気です。ホテルの部屋からは、ディズニーリゾートや海が見えました。
ディズニーランドが楽しみすぎるあまり、準備を素早く行っていました。美味しい朝食を食べてディズニーランドへ向かいます。
修学旅行2-8
東京スカイツリー、東京ソラマチでの時間を満喫し、一路ホテルへ。
ディズニーオフィシャルホテルへ。
一日中歩き通しだったので、今夜はぐっすり眠れそうです。
明日は1番楽しみなディズニーランドです。
班長会議
修学旅行2-7
スカイツリーに集まってきました!
迷子になってドキドキした班もありましたが、少し遅れて全員集合。
これからスカイツリー展望デッキからの眺めを楽しみ、班ごとに夕食です。
黄砂に霞む東京
修学旅行2-6
浅草雷門前はたくさんの人で混雑しています。
お台場のダイバーシティにある、ドラえもん未来デパートにて。
修学旅行2-5
新大久保で、食べ歩きをしています。
修学旅行2-4
東京班別研修の様子を随時アップしていきます。広い東京、なかなか出会えない班もありそうです。
・
修学旅行2-3
湯島天神で合格祈願、菅原道真の御利益で全員合格❗️間違いなし。
ここから各班の計画で班別研修に出発しました。
修学旅行2-2
最初の見学地、国会議事堂に行って来ました。
玄葉光一郎さんが御挨拶にいらっしゃってくださり、生徒のみなさんは真剣に話を聞いていました。
その後、案内の方の説明を聞きながら、議事堂内を見学しました。
修学旅行2-1
修学旅行2日目です。
とても良い天気で、ホテルの部屋からはスカイツリーが見えました。
6時すぎに先生方が各部屋をまわりましたが、早起きをしてすでに準備万端の生徒もいました。体調も良いようです。
朝食バイキングでは、たくさん食べてエネルギーチャージできました。
最初の目的地である、国会議事堂へ出発です。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp