出来事
業間休みの様子から~鉄棒運動に夢中になっています~
今日の業間休みの様子です。
低・中学年では、鉄棒がブームになっています。さか上がり補助具を使って練習し、早くさか上がりができるようになろうと必死にがんばっています。
練習の成果は出ているようで、昨日も初めてさか上がりができたという児童がいました。友達同士で声をかけ合いながら練習することで意欲が高まっているようです。
1・2年生の授業の様子から~書写~
2校時目に1・2年生の書写がありました。教室をのぞいてみると子どもたちが集中して学習に取り組んでいます。
「何のために書写をやるの?」と聞かれ、「字がうまくなるため。」と大きな声で答えていました。
教科書を見ながら一生懸命に字を書く姿が印象的でした。
体力づくりに励んでいます~体力向上タイム~
今日は、8回目の体力向上タイムです。タグ鬼ごっこ、立ち幅ねらい跳び、ロケット投げをやりました。
8回目ともなると子どもたちもやり方を覚え、軽く練習をしてから記録測定をしたり、本番のゲームを行ったりしています。
体を動かすには絶好のお天気で、子どもたちはにこやかな表情で体力づくりに励んでいました。
見学学習に行ってきました~3・4年安達方面~
今日は、3・4年生が見学学習で安達方面に行ってきました。
午前中は、フォレストパークあだたらで森林についての学習をしました。森林のはたらきについてお話を聞いた後、自然散策に出かけました。森の案内人の関根さんが、様々な木々の特性についてクイズを交えながら、分りやすく説明してくださいました。
午後は、安達ヶ原ふるさと村へ移動し、昔の建物や道具を見学しました。見学後は、キッズパークで思いきり体を動かしました。子どもたちは室内外の様々な遊具を使って1時間以上遊び、施設内を思う存分満喫していました。
見学学習に行ってきました~1・2年郡山方面~
今日は、見学学習の日です。1・2年生は、電車に乗って郡山へ行ってきました。
駅のホームでは、新幹線が通過する様子を見学しました。大きな音に耳をふさぐ児童もいれば、新幹線が通過する様子をわくわくした表情で見つめる児童もいました。
その後、ビッグアイに移動し、宇宙劇場のプラネタリウムを鑑賞しました。ふれあい科学館では、ムーンジャンプが大人気で、交代しながらアトラクションを楽しみました。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703