ようこそ♪ 須賀川市立仁井田中学校のホームページへ♪♪ 生徒たちの学校生活の様子や学校の行事予定を紹介しています。ぜひご覧ください。d(*^v^*)b
こんなことがありました♪♪
仁井田中学校ブログ
本日 秋桜祭 1日目
いよいよ待ちに待った秋桜祭が始まります。
一日目は,総合学習の時間に活動した内容の発表会。
実行委員会による自主企画「クイズ大会」
合唱コンクールです。
是非,仁井田中学校にお越しいただき,生徒たちの
生き生きとした活動のようすをご覧ください。
秋刀魚の蒲焼き
さんまの蒲焼きがパリパリしていて美味しかった。
野菜もとても美味しかった。
2年1組給食委員 T.Y.
野菜もとても美味しかった。
2年1組給食委員 T.Y.
秋桜祭間近!
秋桜祭での学年発表のリハーサルを行いました。
各学年とも,ステージでの動きや声の大きさなど,
最終調整に余念がありません。
本番では,素晴らしい発表をしてくれることでしょう。

各学年とも,ステージでの動きや声の大きさなど,
最終調整に余念がありません。
本番では,素晴らしい発表をしてくれることでしょう。
素材の味
肉団子がジューシーで美味しかった。
素材の味を楽しみました。
2年1組給食委員 A.M.
素材の味を楽しみました。
2年1組給食委員 A.M.
今日の給食
野菜は味がしっかりついて美味しかった。
ご飯はいろんな具材が入って美味しかった。
3年2組給食委員 N.N.
ご飯はいろんな具材が入って美味しかった。
3年2組給食委員 N.N.
円谷マラソン大会
円谷マラソン大会に特設駅伝部・サッカー部・バスケットボール部が出場しました。



後期役員任命式
後期学級役員と新生徒会役員の任命式を行いました。
仁井田中のリーダーとして,よい伝統を引き継ぎ,よりよく
発展させるために頑張ってほしいと思います。

仁井田中のリーダーとして,よい伝統を引き継ぎ,よりよく
発展させるために頑張ってほしいと思います。
合唱交歓会
来週の校内合唱コンクールに向けて,「合唱コンクール」を行いました。
1・2・3学年の1組,2組それぞれが,合唱を披露しました。
それぞれの学年らしい素晴らしい合唱でした。
本番まで,1週間。
お互いのよいところを吸収して,よりよい合唱に仕上げてほしいと思います。










1・2・3学年の1組,2組それぞれが,合唱を披露しました。
それぞれの学年らしい素晴らしい合唱でした。
本番まで,1週間。
お互いのよいところを吸収して,よりよい合唱に仕上げてほしいと思います。
麦ご飯,牛乳,家常豆腐,中華サラダ
家常豆腐がおいしかった。
みんな,お替わりして,全部食べてました。
サラダもとても美味しかった。
3年1組給食委員 I.H.
みんな,お替わりして,全部食べてました。
サラダもとても美味しかった。
3年1組給食委員 I.H.
第1回後期生徒会専門委員会
第1回後期生徒会専門委員会が開催されました。
新しい委員長には2年生が就任に,その他の役員も1・2年生で構成されました。
いよいよ,生徒会の運営が1・2年生にバトンタッチです。来週の秋桜祭が終わると
3年生は受験まっしぐらですね。(´;ω;`)
新しい委員長には2年生が就任に,その他の役員も1・2年生で構成されました。
いよいよ,生徒会の運営が1・2年生にバトンタッチです。来週の秋桜祭が終わると
3年生は受験まっしぐらですね。(´;ω;`)
マカロニのカレー煮が美味しかった
今日の給食は,ボリュームがあって食べごたえがあり,美味しかった。
特に,マカロニのカレー煮が食べやすく美味しかった。
3年1組給食委員 T.R.
特に,マカロニのカレー煮が食べやすく美味しかった。
3年1組給食委員 T.R.
今日の給食
ししゃもとご飯がよく合い,みそスープの豆腐やじゃがいも,
わかめがとても美味しかった。
1年2組給食委員 W.H.
わかめがとても美味しかった。
1年2組給食委員 W.H.
3学年合唱中間発表会
3年生は,校内合唱コンクールの学年中間発表会を行いました。
お互いに,刺激し合ってよりよい合唱に仕上げてほしいと思います。
今週の金曜日には,縦割り合唱交歓会があります。
3年生の貫禄を見せつけてほしいと思います。




お互いに,刺激し合ってよりよい合唱に仕上げてほしいと思います。
今週の金曜日には,縦割り合唱交歓会があります。
3年生の貫禄を見せつけてほしいと思います。
今日の給食
サラダのごまが香ばしいにおいがした。
また,麺にソースが絡んでいた美味しかった。
1年2組給食委員 W.H.
また,麺にソースが絡んでいた美味しかった。
1年2組給食委員 W.H.
生徒会役員選挙・立会演説会
生徒会役員選挙立会演説会が行われました。
それぞれの候補者・応援者からの演説のあと,投票が行われました。
選挙管理委員の進行で滞りなく終えることができました。
即日開票され,校長先生の承認を得た後,選挙結果が発表されます。
それぞれの候補者・応援者からの演説のあと,投票が行われました。
選挙管理委員の進行で滞りなく終えることができました。
即日開票され,校長先生の承認を得た後,選挙結果が発表されます。
今日の給食
回鍋肉はいい味でご飯にピッタリでした。
スープはいろいろな具があって美味しかったです。
1年1組給食委員 M.T.
スープはいろいろな具があって美味しかったです。
1年1組給食委員 M.T.
明日は生徒会役員選挙
いよいよ明日は生徒会役員選挙です。これからの仁井田中を任せる
リーダーを選ぶ大切な選挙です。候補者も最後の追い込みに頑張っ
てます。

リーダーを選ぶ大切な選挙です。候補者も最後の追い込みに頑張っ
てます。
今日の給食
野菜スープがとても美味しかった。お肉もご褒美のお肉もごぼうのサラダも
すごく美味しかった。パンとスライスチーズも相性がバッチリでとても美味しかった。
1年1組給食委員 F.N.
すごく美味しかった。パンとスライスチーズも相性がバッチリでとても美味しかった。
1年1組給食委員 F.N.
市民体育祭ソフトテニス競技
10月2日(日)に牡丹台庭球場で行われた「須賀川市民体育祭ソフトテニス競技
中学生男子の部」において,1・2年生のペアが3位に入賞しました。
中学生男子の部」において,1・2年生のペアが3位に入賞しました。
いかフライ
いかフライがソースと合っていて美味しかった。
2年2組給食委員 T.R.
2年2組給食委員 T.R.
校内合唱コンクールに向けて
今日から帰りの学活終了後,15分間各クラスでの合唱練習が始まりました。
2・3年生は昨年度もやっているのでスムーズに練習に取り組んでいました。
1年生は初めての経験なので,担任の先生と相談しながらワチャワチャしながら
取り組んでいました。



2・3年生は昨年度もやっているのでスムーズに練習に取り組んでいました。
1年生は初めての経験なので,担任の先生と相談しながらワチャワチャしながら
取り組んでいました。
今日の給食
トマトスープの美味しさがテスト後の給食にはピッタリでした。
野菜がシャキシャキしていて,とても美味しかった。
2年2組給食委員 S.A.
野菜がシャキシャキしていて,とても美味しかった。
2年2組給食委員 S.A.
中間テストφ(.. )
中間テスト(技能4教科)がありました。
みんな一生懸命頑張っていました。
みんな一生懸命頑張っていました。
今日の給食
豚キムチは味が濃く,辛さも丁度よかったので,ご飯がすすみました。
スープには野菜もたくさん入っていたので食べごたえがありました。
りんごも美味しかった。
2年1組給食委員 O.M
スープには野菜もたくさん入っていたので食べごたえがありました。
りんごも美味しかった。
2年1組給食委員 O.M
3学年_個人研究発表会
総合的な学習の時間に行ってきた個人研究の学年発表会を行いました。
各学級の代表によるポスターセッション?のような形式で発表しました。
はじめは緊張していた発表者も回を重ねるごとに聴いている生徒の雰囲気を
感じながら発表する余裕が出てきたようです。
この中から学年の代表を決定し,秋桜祭で発表します。




各学級の代表によるポスターセッション?のような形式で発表しました。
はじめは緊張していた発表者も回を重ねるごとに聴いている生徒の雰囲気を
感じながら発表する余裕が出てきたようです。
この中から学年の代表を決定し,秋桜祭で発表します。
カレーライス
今日の給食はカレーライスだった。スパイシーで美味しかった。
みんなも美味しそうに食べていた。
2年1組給食委員 F.T.
みんなも美味しそうに食べていた。
2年1組給食委員 F.T.
ビッグアート制作中\(^_^)/
秋桜祭で披露されるビッグアート制作は各クラスに割り当てられた
パーツの完成が30日までとなっています。
その後,美術部に引き渡され,貼り合わせと修正が行われます。
各クラスとも期日に間に合うよう,ラストスパートです。
パーツの完成が30日までとなっています。
その後,美術部に引き渡され,貼り合わせと修正が行われます。
各クラスとも期日に間に合うよう,ラストスパートです。
29日(木)はお弁当です。
9月29日(木)は,新人戦の予備日となっていたため,
給食がありません。お弁当の準備をお願いします。
新人戦 2日目 結果速報
〇バレーボール部 準優勝
決勝トーナメント
対 西袋中 2-1 勝ち
準決勝
対 鏡石中 2-1 勝ち
決勝
対 大東中 0-2 惜敗
〇ソフトテニス部
女子個人ダブルス ベスト16 2ペア(県中大会出場)
男子個人ダブルス ベスト8 1ペア(県中大会出場)
男子個人ダブルス ベスト16 2ペア(県中大会出場)
〇サッカー部
対 西袋中 0-1 惜敗
〇バドミントン部
女子個人シングルス ベスト8 1ペア(県中大会出場)
女子個人ダブルス ベスト8 2ペア(県中大会出場)
〇卓球部
男子個人シングルス ベスト16
男子個人ダブルス ベスト8
〇バスケットボール部
対 西袋中 惜敗
決勝トーナメント
対 西袋中 2-1 勝ち
準決勝
対 鏡石中 2-1 勝ち
決勝
対 大東中 0-2 惜敗
〇ソフトテニス部
女子個人ダブルス ベスト16 2ペア(県中大会出場)
男子個人ダブルス ベスト8 1ペア(県中大会出場)
男子個人ダブルス ベスト16 2ペア(県中大会出場)
〇サッカー部
対 西袋中 0-1 惜敗
〇バドミントン部
女子個人シングルス ベスト8 1ペア(県中大会出場)
女子個人ダブルス ベスト8 2ペア(県中大会出場)
〇卓球部
男子個人シングルス ベスト16
男子個人ダブルス ベスト8
〇バスケットボール部
対 西袋中 惜敗
新人戦 2日目 出発しました
新人戦 結果速報
〇野球部
対 須一中 6-2 勝ち
対 ※連合チーム 2-3 惜敗
※須三中・岩瀬中・天栄中による合同チーム
〇バドミントン部
対 稲田中 1-2 惜敗
対 天栄中 0-3 惜敗
〇バレーボール部
対 鏡石中 0-2 惜敗
対 長沼中 2-0 勝ち
〇バスケットボール部
対 大東中 惜敗
〇女子ソフトテニス部
対 岩瀬中 2-0 勝ち
対 長沼中 1-2 惜敗
決勝トーナメント1回戦
対 須一中 1-2 惜敗
〇男子ソフトテニス部
対 岩瀬中 3-0 勝ち
対 須二中 0-3 惜敗
対 須三中 1-2 惜敗
〇卓球部
対 須二中 0-3 惜敗
対 大東中 1-3 惜敗
対 須三中 0-3 惜敗
対 岩瀬中 2-3 惜敗
〇サッカー部
対 鏡石・天栄合同 2-4 惜敗
対 須三中 0-5 惜敗
対 須一中 6-2 勝ち
対 ※連合チーム 2-3 惜敗
※須三中・岩瀬中・天栄中による合同チーム
〇バドミントン部
対 稲田中 1-2 惜敗
対 天栄中 0-3 惜敗
〇バレーボール部
対 鏡石中 0-2 惜敗
対 長沼中 2-0 勝ち
〇バスケットボール部
対 大東中 惜敗
〇女子ソフトテニス部
対 岩瀬中 2-0 勝ち
対 長沼中 1-2 惜敗
決勝トーナメント1回戦
対 須一中 1-2 惜敗
〇男子ソフトテニス部
対 岩瀬中 3-0 勝ち
対 須二中 0-3 惜敗
対 須三中 1-2 惜敗
〇卓球部
対 須二中 0-3 惜敗
対 大東中 1-3 惜敗
対 須三中 0-3 惜敗
対 岩瀬中 2-3 惜敗
〇サッカー部
対 鏡石・天栄合同 2-4 惜敗
対 須三中 0-5 惜敗
テニス部が出発しました。
テニス部が牡丹台庭球場に出発しました。
出発!
バドミントン部,サッカー部,バレーボール部,
バスケットボール部,卓球部出発しました。

バスケットボール部,卓球部出発しました。
野球部,出発しました。
野球部が,牡丹台球場に向けて出発しました。
新人戦は予定どおり開催されます
今日の給食
今日の野菜は味がしっかりついていて美味しかった。
チキンカツも衣がサクサクしていて美味しかった。
3年2組給食委員 N.N.
チキンカツも衣がサクサクしていて美味しかった。
3年2組給食委員 N.N.
もうすぐ新人戦
合唱部終わりました
演奏を終えて記念撮影です。

パートごとの写真です。


保護者の方もたくさん応援に来てくださいました。
パートごとの写真です。
保護者の方もたくさん応援に来てくださいました。
合唱部、もうすぐ出番です
間もなく出番です。
あまり緊張は無さそう。
あまり緊張は無さそう。
合唱部
合唱部は,会場に到着し高校の演奏を聞きました。

その後,天童高原交流センターの「ぽんぽこ」に移動して,
5時まで練習しています。

その後,天童高原交流センターの「ぽんぽこ」に移動して,
5時まで練習しています。
合唱部が出発しました
明日,やまぎんホール(山形県民会館)で行われる
「全日本合唱コンクール東北支部大会」に向けて
合唱部が出発しました。

東北大会は今まで以上に緊張すると思いますが,
実力を出し切って,素晴らしいハーモニーを響かせて
ほしいと思います。
本校の演奏時刻は,24日(土)13時45分の予定です。
「全日本合唱コンクール東北支部大会」に向けて
合唱部が出発しました。
東北大会は今まで以上に緊張すると思いますが,
実力を出し切って,素晴らしいハーモニーを響かせて
ほしいと思います。
本校の演奏時刻は,24日(土)13時45分の予定です。
選手壮行会
岩瀬支部中体連新人戦と合唱部の東北大会の選手壮行会が
行われました。各部から選手紹介があり,選手一人ひとりが
決意を述べた後,今回初めて,各部の3年生から新人チームへ
応援のメッセージが贈られました。新チームのメンバーも,大会に
臨む決意を新たにしていたようです。27日(火)28日(水)の大会
では,頑張ってほしいと思います。
また,応援団も今年度最後の壮行会なので,とても気合いが入っていました。





行われました。各部から選手紹介があり,選手一人ひとりが
決意を述べた後,今回初めて,各部の3年生から新人チームへ
応援のメッセージが贈られました。新チームのメンバーも,大会に
臨む決意を新たにしていたようです。27日(火)28日(水)の大会
では,頑張ってほしいと思います。
また,応援団も今年度最後の壮行会なので,とても気合いが入っていました。
今日の給食
今日も,超おいしゅうございました。
3年2組給食委員 Y.H.
3年2組給食委員 Y.H.
練習を工夫して
台風16号の影響で,ずっと雨が続いています。
新人戦が近いにもかかわらず,外の部は練習が思うようにできず困っています。
野球部もやわらかいボールでバッティング練習をするなど,工夫して練習しています。
新人戦が近いにもかかわらず,外の部は練習が思うようにできず困っています。
野球部もやわらかいボールでバッティング練習をするなど,工夫して練習しています。
今日の給食
今回は,グラタンがでました。一番美味しかった。
いちごジャムとの味の対比ができてよかったと思います。
3年1組給食委員 N.H.
いちごジャムとの味の対比ができてよかったと思います。
3年1組給食委員 N.H.
今日の給食
今日の給食は,さつま汁が色々な具材が入っていて
美味しかった。さつまいもの甘さもまたよかった。
3年1組給食委員 S.R.
美味しかった。さつまいもの甘さもまたよかった。
3年1組給食委員 S.R.
楽しかった給食
今日の給食は,とてもユニークでおいしく,卵を包むという
発想はすごいなと思いました。
3年1組給食委員 T.R.
発想はすごいなと思いました。
3年1組給食委員 T.R.
個人研究発表会
3年生は「総合的な学習の時間」を利用して,個別にテーマを設定し,
調べ学習を中心に研究してきました。レポートがまとまり,学年発表の
予選を兼ねた学級発表会を実施しました。
今後,各学級代表による学年発表会で学年代表を選出し,秋桜祭で
発表する予定です。

調べ学習を中心に研究してきました。レポートがまとまり,学年発表の
予選を兼ねた学級発表会を実施しました。
今後,各学級代表による学年発表会で学年代表を選出し,秋桜祭で
発表する予定です。
合唱コンクール東北大会教育長出場報告
9月12日(月)、合唱部の部長、副部長が、須賀川アリーナで行われた
東北支部大会教育長出場報告に行ってきました。
「感動できる合唱、感動させる合唱を目指す」「周囲の方々への感謝の
気持ちを忘れない」など、東北大会へ向けての抱負を述べてきました。
東北支部大会は、9月24日(土)に、山形市のやまぎんホール(山形県民会館)
で行われます。
2学年職場体験学習
2学年の職場体験のようすです。






学校の連絡先
〒962-0402 福島県須賀川市仁井田字北明石田30
TEL 0248-78-2030
FAX 0248-78-2035
E-mail niida-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
2
6
1
5
8
0