こんなことがありました♪♪

仁井田中学校ブログ

バター風味が口いっぱいに広がり・・・

クリームゴールドというスポレッドを食パンにかけて食べると
バターの風味が口いっぱいに広がり,後から甘みが来ました。
野菜は新鮮でみずみずしくカラフルでシャキシャキしていました。
スープは野菜の甘みがスープのしょっぱさをおさえていて食べ
やすくなっていました。
オムレツは,ケチャップの酸味とたまごの甘みで素敵なハーモニーを
奏でていました。今日もおいしい給食でした。

 1年1組給食委員 S.N.

3年1組(^^)

3年1組が集まって,近況を報告しました。
久しぶりの再会に,みんなうるうる(T^T)
思い出話で盛り上がりました。



ん~?卒業して,まだほんの数日なのに
なぜこんなに懐かしいのだろう???

第70回卒業証書授与式

平成28年度須賀川市立仁井田中学校第70回卒業証書授与式が
多数のご来賓の皆様のご臨席の下,盛大に挙行されました。
厳かな中にも温かみのある式となり,66名の卒業生が学び舎を
巣立っていきました。
健康で輝かしい人生を歩まれることを祈念しております。

 

 

卒業式の日程

<<卒業式の日程>>
 9:00~ 9:15 卒業生登校
 9:25~ 9:45 短学活
 9:30~      保護者入場
 9:55~10:00 卒業生入場
10:00~11:40 卒業証書授与式
 1 開会のことば
 2 国歌斉唱
 3 市歌斉唱
 4 学事報告
 5 卒業証書授与
 6 校長式辞
 7 教育委員会告示
 8 来賓祝辞
 9 来賓並びに祝電披露
10 卒業記念品授与
11 在校生送辞
12 卒業生答辞
13 式歌
  「はばたこう明日へ」
  「旅立ちの日に」
14 校歌斉唱
15 閉式のことば
  -- 旅立ちの歌「さくら」 --
11:40~11:45 卒業生退場
11:45~12:10 学級活動
12:25~      見送り

すごかった

特大サイズのケーキがとても美味しかった。
また,野菜もとても美味しかった。
ありがとうございます。

 3年2組給食委員 O.T.

 

今日のロールケーキは,「ふくしまふるさとメニュー応援事業」より
補助の収入があり提供しております。予想以上にサイズの大きなケーキ
となりました。

田善顕彰版画展レプリカ贈呈式

本日、本校の校長室で、田善顕彰版画展で見事田善賞
に輝いた本校2年の佐藤由美さんへ、受賞作品のレプ
リカが手渡されました。指導に携わった本校教諭の加藤
順子先生も同席し、喜びを分かち合いました。

第2回小中合同評議員会開催

本日、仁井田小学校を会場に、小中学校合同の学校評議員会が開催されました。
小中学校それぞれの今年度の教育活動の反省や次年度の教育方針の確認を行
いました。また、小中一貫教育の次年度の取り組みについても確認がなされ、9年
間を見通した教育活動を確認しました。

  

卒業を祝う会

3年生が先生方へ感謝の気持ちを込めて「卒業を祝う会」
を開いてくれました。心温まる手紙や歌を受けとり,涙が
止まらなくなった先生もいました。

 

涙は卒業式までとっておきましょう。

三年生を送る会

「3年生を送る会」が開催され,各部活動ごとに趣向を凝らした
出し物や映像を披露してくれました。また,スライド上映では,
懐かしい思い出が映像とともによみがえってきました。3年生に
とっては楽しいひとときになると同時に,卒業が間近であること
を改めて実感しました。

 

 

 

また,先生方による「恋ダンス」は一生忘れることができません(笑)

PTA合同委員会

PTA合同委員会が開催されました。今年度の反省と来年に向けての
話し合いがもたれました。役員の皆様,お忙しい中お集まりいただき
ありがとうございました。

 

卒業式予行

卒業式の予行を行いました。式次第に従い,本番と同じように実施しました。
細かいところを修正し,感動を届けられるよう頑張りたいと思います。

 

 

ゆかりご飯

煮物がおいしかった。ゆかりご飯もおいしかった。
全部完食できました。おいしかった。

 3年1組給食委員 I.H.

もちもちのすいとん

すいとんのもちもち感が口の中でひろがり,
いちごジャムとパンとの相性もよかったです。
また,りんごのジョアもなめらかでおいしかった。

 3年1組給食委員 T.H.

祝 アクセス200000件突破(^^)v

お陰さまで,仁井田中学校のアクセス件数が200000件を突破しました。
めでたくキリ番をゲットしたのは,担当でした。
「キリ番」ということばも,ネットではすでに死語だそうです。
「キリ番」「ダイアルアップ」「写メ」や「~~ぽ」を使っていると
「ネット老人」と言われてしまうそうなので,気をつけましょう。(笑)

おいしい給食

ぼくが今日の給食で一番おいしかったのは,ほうれん草の
おひたしです。歯ごたえがあって,とてもおいしかった。

 3年1組給食委員 T.R.

卒業式全体練習

1回目の卒業式全体練習を行いました。今回は歌を中心に
練習しました。さすが3年生は1・2年生のお手本となる
立派な歌声でした。歌詞に込められた意味を大事にしなが
想いが伝わるよう,本番まで練習を重ねていきます。

 

 

おいしいハンバーグ

やわらかいハンバーグとシャキシャキのキャベツがマッチして
美味しかった。スープもあっさりしていて,とても美味しかった。

 3年1組給食委員 T.H.

卒業式学年練習

卒業式に向けて学年での練習を行いました。明日は全校生での練習があります。
中学校最大の儀式的行事である卒業式を感動ある立派な卒業式にできるよう,
意識をさらに高め,礼法や返事,歌唱(式歌)練習を頑張っていきたいと思います。

 

 

おいしい給食

今日の給食は野菜嫌いな私でもしっかり食べられる給食でした。
汁物も美味しかった。また食べたいです。

 1年2組給食委員 K.N.

甘くてまろやかな給食

野菜は,ツナがひじきをまろやかでやさしい味にしていて美味しかった。
スープは,野菜とコーンの甘みが溶け込んでいて食べやすかった。
パンとミカンジャムは,パンの甘みとミカンのすっぱさがマッチして,
とても甘みが感じられた。今日も美味しかった。

 1年1組給食委員 S.M.

授業参観

授業参観にたくさんの保護者の皆様にご来校いただき,ありがとうございました。
また,授業参観後の学年懇談会では,活発な意見交換がなされました。
今後も,子どもたちの健やかな成長のために努力してまいります。
ご協力,よろしくお願いします。

 

 

 

 

雪です(><)

今年の冬は週末に大雪が降ることが多いようです。
今日の雪も湿って重い雪でした。
朝早く登校した生徒たちが雪かきをしてくれました。

 

本日は授業参観です。雪道の運転はくれぐれもご注意ください。
また,生徒たちが駐車場の白線が見えるようにしてくれましたが,
校庭への駐車は難しい状況ですので,相乗りなど節車にご協力
ください。また,路上駐車はなさらないようお願いいたします。

美術作品展示

各学年の教室の前に美術作品(絵画)が展示されています。

1学年→「私の運動靴」  
2学年→「自画像」  
3学年→「理想の部屋」です。

明日の授業参観の時に、是非ご覧ください。

生徒会専門委員会

生徒会専門委員会が開催され,後期生徒会総会で審議される
活動報告・活動の反省について話し合いました。
各委員会とも,今年度の活動を振り返り,よかった点・改善すべき点
を出し合い,よりよい活動に向けて活発な話し合いがなされました。

 

田善顕彰版画展

2月5日(日)にCCAGグラフィックアートセンターにて
第28回田善顕彰版画展の表彰式が行われました。
本校の生徒が「田善賞」を受賞しました。

  

第15回吉田医杯・平成28年度岩瀬支部中学校一年生大会

2月4日(土)須賀川第一中学校において、第15回吉田医(まもる)杯

岩瀬支部中学校一年生大会が行われました。

今年は一年生が3人しかいないので、大東中学校と合同チームを結成し

出場しました。

一年生だけの初めての公式戦、合同での練習もあまりできずにとても緊張

した様子でしたが、精一杯頑張りました。

 

これからも互いに切磋琢磨し合って、今後の活躍につなげていってほしい

と思います。

 

試合に出場できたのは、大東中学校のみなさんのおかげです。

本当にありがとうございました。

 

 

フットサル大会に向けて

明日2月4日(土)に,ブルースタジアムにて行われる
フットサル大会にサッカー部が出場します。
体育館を借りて,秘密の特訓を行っています。
明日の活躍を祈っています。

 

三送会実行委員会

3年生を送る会に向けて,本格的に始動しました。
毎年,各部活動ごとに楽しい出し物を披露してくれるので,
3年生はとても楽しみにしています。
実行委員会では,プログラムの作成や会場設営の準備,
思い出のスライドの写真選びを行っています。