ようこそ♪ 須賀川市立仁井田中学校のホームページへ♪♪ 生徒たちの学校生活の様子や学校の行事予定を紹介しています。ぜひご覧ください。d(*^v^*)b
こんなことがありました♪♪
仁井田中学校ブログ
三者相談
3年生は「三者相談」実施中です。
志望校と今の状況を確認し,これからどうすべきかを話し合っています。
「このまま頑張ろう」
「かなり頑張らないと厳しいね」
「死ぬ気で頑張らないと厳しいね」
担任の先生からは,どんな言葉をかけられたかな?
志望校と今の状況を確認し,これからどうすべきかを話し合っています。
「このまま頑張ろう」
「かなり頑張らないと厳しいね」
「死ぬ気で頑張らないと厳しいね」
担任の先生からは,どんな言葉をかけられたかな?
少年の主張大会
須賀川市少年の主張大会が行われました。
本校の生徒は「優秀賞」を受賞しました。
また,司会も本校の生徒2名が務め,立派に堂々と
会を進行しました。


本校の生徒は「優秀賞」を受賞しました。
また,司会も本校の生徒2名が務め,立派に堂々と
会を進行しました。
県水泳大会
郡山市カルチャーパーク水泳場において,県水泳大会が開催されました。
本校からも,生徒1名が出場し,悪天候の中,力強い泳ぎで奮闘しました。
本校からも,生徒1名が出場し,悪天候の中,力強い泳ぎで奮闘しました。
夏休み1日目
夏休み1日目
生徒たちは,元気に部活動に励んでいます。

宿題も計画的に進めましょう。
生徒たちは,元気に部活動に励んでいます。
宿題も計画的に進めましょう。
第1学期終業式
無事に1学期72日間を終え,本日終業式を迎えることができました。

校長先生からは
3年生は「夏を制するものは受験を制する」と言われている。
2年生は,本格的に部活動の中心となって活動する。
1年生は,中学生になって初めての夏休み。
自分をコントロールして自律できる夏休みにしてほしい。
そして,なりたい自分に向かって,自分を変えるよう努力してほしい。
身体には37兆個の細胞があります。入れ替わりが早い器官の細胞は
5日で,遅い器官でも半年で入れ替わる。
つまり,1年経てば全ての細胞が入れ替わり,新しい自分になっている
という計算になる。
どうせなら,中身も入れ替わり,なりたい自分に入れ替わろう。
そのためには,なりたい姿を強くイメージし,そのための努力をしよう。
と,お話がありました。


この夏休みの生活のしかたが,これからの学校生活の大きなカギとなります。
それぞれの学年にとって,それぞれに大切な夏休みが始まります。
校長先生からは
3年生は「夏を制するものは受験を制する」と言われている。
2年生は,本格的に部活動の中心となって活動する。
1年生は,中学生になって初めての夏休み。
自分をコントロールして自律できる夏休みにしてほしい。
そして,なりたい自分に向かって,自分を変えるよう努力してほしい。
身体には37兆個の細胞があります。入れ替わりが早い器官の細胞は
5日で,遅い器官でも半年で入れ替わる。
つまり,1年経てば全ての細胞が入れ替わり,新しい自分になっている
という計算になる。
どうせなら,中身も入れ替わり,なりたい自分に入れ替わろう。
そのためには,なりたい姿を強くイメージし,そのための努力をしよう。
と,お話がありました。
この夏休みの生活のしかたが,これからの学校生活の大きなカギとなります。
それぞれの学年にとって,それぞれに大切な夏休みが始まります。
健康に留意し,充実した夏休みを送りましょう。
7月20日(木)はお弁当です。
7月20日(木)は第1学期終業式です。
お弁当ですので,よろしくお願いします。
今日の給食
ご飯とおかずの相性が抜群でした。
野菜がとても美味しかったです。
3年2組給食委員 S.A.
再開します
学期末の煩雑な事務に追われ,HPの更新が滞って
しまいました。誠に申し訳ありませんでした。(|||_ _)ペコ
本日より,再開します。よろしくお願いします。
ムシテック体験学習
1年生がムシテックワールドで,液体窒素による極低温の世界と
重曹を使ったカルメ焼きがなぜふくらむのか?という実験を
体験してきました。楽しく科学を学ぶことができました。

重曹を使ったカルメ焼きがなぜふくらむのか?という実験を
体験してきました。楽しく科学を学ぶことができました。
第1回PTA奉仕作業
第1回PTA奉仕作業が行われました。
早朝からたくさん集まっていただき,主に校舎周辺の除草作業をして頂きました。
お陰さまで,きれいな学習環境が整いました。
今まで,部活後のボール探しに苦労していたソフトテニス部や野球部も
スムーズにボール集めができそうです。
ありがとうございました。


早朝からたくさん集まっていただき,主に校舎周辺の除草作業をして頂きました。
お陰さまで,きれいな学習環境が整いました。
今まで,部活後のボール探しに苦労していたソフトテニス部や野球部も
スムーズにボール集めができそうです。
ありがとうございました。
県中水泳大会結果
郡山市カルチャーパークで開催された,
県中水泳大会の結果です。
男子50m自由形 7位
男子100m自由形 8位
男子50mバタフライ 1位
女子200m個人メドレー 5位(県大会出場)
女子400m個人メドレー 5位(県大会出場)
県中水泳大会の結果です。
男子50m自由形 7位
男子100m自由形 8位
男子50mバタフライ 1位
女子200m個人メドレー 5位(県大会出場)
女子400m個人メドレー 5位(県大会出場)
仁井田小学校の授業参観に参加してきました。
仁井田小学校の授業参加に本校の教員も参観させて頂きました。
子どもたちが,楽しそうに授業に取り組んでいる姿が印象的でした。
子どもたちが,楽しそうに授業に取り組んでいる姿が印象的でした。
特設水泳部,出発しました。
郡山カルチャーパークで中体連県中大会水泳競技が
開催されていまいます。
気温が少し低く肌寒いですが,ベストを尽くし,
頑張ってほしいと思います。
開催されていまいます。
気温が少し低く肌寒いですが,ベストを尽くし,
頑張ってほしいと思います。
小中一貫合同授業研究会
小学校の先生方においで頂き,合同授業研究会を開催しました。
今回は,1年生の道徳の授業を参観頂きました。
生徒たちも久しぶりに小学校の先生方とお目にかかり,嬉しそうな
表情をしていました。少し成長した生徒たちの姿を見て頂けたと
思います。


全体会では,「目指す児童生徒像」を共有するため,それぞれの段階で
目指すべき姿について活発な意見交換が行われました。
今回は,1年生の道徳の授業を参観頂きました。
生徒たちも久しぶりに小学校の先生方とお目にかかり,嬉しそうな
表情をしていました。少し成長した生徒たちの姿を見て頂けたと
思います。
全体会では,「目指す児童生徒像」を共有するため,それぞれの段階で
目指すべき姿について活発な意見交換が行われました。
今日の給食
野菜たっぷりのスープはとても身体によくて,
ソーセージもとても美味しかったです。
3年2組給食委員 S.A.
ソーセージもとても美味しかったです。
3年2組給食委員 S.A.
いわしの紀州煮
いわしの紀州煮をご飯と一緒に食べると
とても美味しかったです。
3年2組給食委員 T.R.
とても美味しかったです。
3年2組給食委員 T.R.
ソフトテニス部,出発しました
空港コートで行われる中体連県中大会に向けて
男子ソフトテニス部が出発しました。
男子ソフトテニス部が出発しました。
卓球部,出発しました
須賀川アリーナで行われる,中体連県中総合体育大会卓球競技に
向けて,卓球部が出発しました。全力で頑張ってほしいと思います。
向けて,卓球部が出発しました。全力で頑張ってほしいと思います。
コーンシチュー
パンにシチューをつけて食べるととても美味しかったです。
3年2組給食委員 T.R.
3年2組給食委員 T.R.
県中大会壮行会
県中大会に向けてを行いました。
選手代表からは「仁井田中の代表として,岩瀬支部の代表として
負けてしまった選手たちの思いを胸に,3年間の集大成となるような
試合をしてきます。」と抱負が述べられました。


選手代表からは「仁井田中の代表として,岩瀬支部の代表として
負けてしまった選手たちの思いを胸に,3年間の集大成となるような
試合をしてきます。」と抱負が述べられました。
今日の給食
野菜はあっさりしていて,ドライカレーはとても美味しかったです。
3年2組給食委員 S.A.
3年2組給食委員 S.A.
プール清掃
東北地方も間もなく梅雨入りだと思いますが,
学校は,「夏」を迎える準備が整いました。
緑色だったプールの底や壁面がみるみるきれいに
なり,いつでも注水OKです(*^^)v
梅雨入りもしてないけど,梅雨明けが待ち遠しいですwww


学校は,「夏」を迎える準備が整いました。
緑色だったプールの底や壁面がみるみるきれいに
なり,いつでも注水OKです(*^^)v
梅雨入りもしてないけど,梅雨明けが待ち遠しいですwww
七夕飾り?
ALTの先生が,校内陸上大会などの生徒の活動の様子の
写真に英語でメッセージを書いて,仙台七夕飾りのように
飾りつけてくれました。
昇降口ホールが華やかになりました。
写真に英語でメッセージを書いて,仙台七夕飾りのように
飾りつけてくれました。
昇降口ホールが華やかになりました。
ナポリタン
パンと一緒に食べるととても美味しかったです。
3年1組給食委員 Y.K.
3年1組給食委員 Y.K.
五目ごはん
味付けがしっかりしていて,美味しかったです。
3年1組給食委員 N.K.
3年1組給食委員 N.K.
喫煙防止教室
1年生を対象に「喫煙防止教室」が開催されました。
坪井病院 副院長 安藤真弘 先生より「タバコはなぜ体に悪いのか」
についてお話し頂きました。
喫煙によって,運動や勉強に悪い影響があること,肺がんだけで無く
色々な病気のリスクが高まることなど,具体的な数値や写真をもとに
分かりやすく説明して頂きました。
坪井病院 副院長 安藤真弘 先生より「タバコはなぜ体に悪いのか」
についてお話し頂きました。
喫煙によって,運動や勉強に悪い影響があること,肺がんだけで無く
色々な病気のリスクが高まることなど,具体的な数値や写真をもとに
分かりやすく説明して頂きました。
支部中体連ソフトテニス部結果
ソフトテニス部個人戦結果
〇男子ダブルス 第6位(県中大会出場)
〇女子ダブルス 惜敗
〇男子ダブルス 第6位(県中大会出場)
〇女子ダブルス 惜敗
今日の給食
たまごスープのたまごがふわっとしてて美味しかったです。
野菜も色鮮やかで身体にいいメニューでした。
3年2組給食委員 S.A.
野菜も色鮮やかで身体にいいメニューでした。
3年2組給食委員 S.A.
結果速報
中体連岩瀬支部総合体育大会の結果
バレーボール部
バドミントン部
男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部
卓球部
バスケットボール部
サッカー部
野球部
1回戦 対 小塩江中 勝ち
2回線 対 長沼中 惜敗
バレーボール部
予選リーグ 対 須三中 勝ち
対 須一中 勝ち
対 西袋中 惜敗
決勝トーナメント1回戦
対 須二中 惜敗
バドミントン部
予選リーグ 対 稲田中 惜敗
対 岩瀬中 惜敗
個人ダブルス ベスト8

個人ダブルス ベスト8
男子ソフトテニス部
予選リーグ 対 鏡石中 勝ち
対 岩瀬中 惜敗
女子ソフトテニス部
予選リーグ 対 長沼中 惜敗
対 須二中 惜敗
卓球部
予選リーグ 対 西袋中 惜敗
対 須三中 惜敗
対 岩瀬中 惜敗
個人戦 ダブルス 第3位(県中大会出場)
ダブルス ベスト10(県中大会出場)
ダブルス ベスト10(県中大会出場)
バスケットボール部
1 回 戦 対 大東中 惜敗
敗者復活 対 天栄中 惜敗

サッカー部
予選リーグ 対 須二中 惜敗
対 西袋中 惜敗
対 天栄中 引き分け
支部中体連(1日目)
野球部が出発しました。
ソフトテニス部は,朝練中です。


バレーボール部,バスケットボール部が出発しました。

バドミントン部,サッカー部が出発しました。

男女ソフトテニス部が出発しました。
ソフトテニス部は,朝練中です。
バレーボール部,バスケットボール部が出発しました。
バドミントン部,サッカー部が出発しました。
男女ソフトテニス部が出発しました。
支部中体連選手壮行会
5月31日(水)6月1日(木)に行われる,岩瀬支部中体連総合大会
に向けて,選手壮行会が行われました。






応援団もいつにも増して気合いが入り,カッコいい応援になりました。
また,生徒会役員が全員選手のため,合唱部と美術部で司会進行などを
行いました。緊張しながらも,立派に役目を務めました。
に向けて,選手壮行会が行われました。
応援団もいつにも増して気合いが入り,カッコいい応援になりました。
また,生徒会役員が全員選手のため,合唱部と美術部で司会進行などを
行いました。緊張しながらも,立派に役目を務めました。
教育実習
本日5月29日(月)から6月23日(金)までの4週間,
本校卒業生で福島大学3年生が教育実習に来ています。

「福島大学から教育実習で参りました。1年2組の皆さんとともに,
教育現場で実際に多くのことを学んでいきたいと思います。
よろしくお願いします。」
本校卒業生で福島大学3年生が教育実習に来ています。
「福島大学から教育実習で参りました。1年2組の皆さんとともに,
教育現場で実際に多くのことを学んでいきたいと思います。
よろしくお願いします。」
チキンカレー
具や野菜がゴロゴロ入っていて食べごたえがあって,
美味しかったです。
3年1組給食委員 N.K.
美味しかったです。
3年1組給食委員 N.K.
支部中体連,組み合わせ決まる
今年度の総合大会の組合わせが決まりました。
各部とも,励ましと応援をよろしくお願いします。
なお,個人戦組合わせや詳しい日程につきましては,
各部の参加計画を御参照ください。
H29_支部中体連総合大会組み合わせ.pdf
鮭の塩焼き
味がとてもご飯に合っていて,美味しかったです。
3年1組給食委員 Y.K.
3年1組給食委員 Y.K.
学習旅行新聞作成
1・2年生は学習旅行のまとめとして,各自新聞を作成します。
完成した新聞は,各学級に掲示しますので,授業参観などで
ご来校の際に,是非ご覧ください。

完成した新聞は,各学級に掲示しますので,授業参観などで
ご来校の際に,是非ご覧ください。
無事,帰ってきました。
1,2年生とも会津若松,仙台方面の学習旅行を終え,
無事に帰校しました。
無事に帰校しました。
五百川サービスを出発しました
1年生は五百川サービスエリアを出発しました。
学校到着は5時15分頃の予定です。
学校到着は5時15分頃の予定です。
県立博物館
県立博物館で昔の遊びを体験しました。
慶山焼き絵付け体験中
会津慶山焼きの絵付け体験中です。
1年生 in 会津大学
会津大学で模擬授業を受けています。
宇宙の授業です。
宇宙の授業です。
1年生が出発しました(*^^*ゞ
1年生が会津若松方面への学習旅行に出発しました。
2年生が出発しました。
2年生が仙台方面の学習旅行に出発しました。

進路資料室?
旧3年3組に高校の各種資料が掲示してあります。
早速,3年生が興味津々で閲覧していました。
目標を持って,頑張ってほしいと思います。

早速,3年生が興味津々で閲覧していました。
目標を持って,頑張ってほしいと思います。
PTA合同委員会
PTA合同委員会が開催され,教養委員会,補導委員会,施設委員会,
学年委員会,方部委員会で話し合いを持ち,今年度の活動計画を立案
しました。

お忙し中,お集まりいただき,ありがとうございました。
学年委員会,方部委員会で話し合いを持ち,今年度の活動計画を立案
しました。
お忙し中,お集まりいただき,ありがとうございました。
和風ハンバーグ
ご飯とハンバーグが合っていて,とても美味しかったです。
3年2組給食委員 T.R.
3年2組給食委員 T.R.
岩瀬支部陸上大会結果
岩瀬支部中体連陸上競技大会結果
女子2・3年1500m 第3位
女子1年1500m 第4位
女子100mH 第4位
自己ベストを更新した生徒が多数いました。


女子2・3年1500m 第3位
女子1年1500m 第4位
女子100mH 第4位
自己ベストを更新した生徒が多数いました。
陸上部,出発しました
鳥見山陸上競技場で開催される,岩瀬支部中体連陸上競技大会に
特設陸上部が出発しました。
今日は,薄曇りで気温もあまり上がらず絶好のコンディションに
なる予報が出ています。
自己ベストを目指し,全力で頑張ってきてください。三┏( ^o^)┛
特設陸上部が出発しました。
今日は,薄曇りで気温もあまり上がらず絶好のコンディションに
なる予報が出ています。
自己ベストを目指し,全力で頑張ってきてください。三┏( ^o^)┛
眼科検診
眼科検診がありました。年度初めの検査はこれで一通り終わりました。
学校医の先生方,関係各所の皆様,ありがとうございました。
学校医の先生方,関係各所の皆様,ありがとうございました。
支部陸上大会選手壮行会
11日(木)に鳥見山陸上競技場で行われる,支部中体連陸上競技大会
に向けての選手壮行会が行われました。
応援団を中心に,全校生が「全力」でエールを送りました。

に向けての選手壮行会が行われました。
応援団を中心に,全校生が「全力」でエールを送りました。
学校の連絡先
〒962-0402 福島県須賀川市仁井田字北明石田30
TEL 0248-78-2030
FAX 0248-78-2035
E-mail niida-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
2
6
1
5
4
2