こんなことがありました!

出来事

体力向上タイムスタート!!

 今日から体力向上タイムが始まりました。

 今年度は、縦割班を3つに分けて実施します。まずは、全体で何を行うか確認し、その後、グループに分かれて活動がスタートしました。

 今日は、登り棒・雲梯を行うグループ、タグ鬼ごっこ行うグループ、チューブランを行うグループに分かれて実施し、どの学年の児童も楽しく体を動かしました。

 

  

 

委員会活動が始まりました

 4/8(木)の6校時に委員会活動がありました。

 新しいメンバーで行う初めての活動でもあり、この日はめあてや活動計画を話し合いました。

 4・5・6年生を中心に小塩江小学校を盛り上げ、楽しい学校生活が送れるよう工夫して活動してほしいと思います。

 

入学して3日が経ちました

 1年生が入学して今日で3日目。子どもたちは、校舎内を回ったり、校庭で遊んだりしながら楽しく過ごしています。

 昨日は、校長室を訪問して校長先生との会話を楽しみました。今日は、校舎の裏側を回って散策する姿が見られました。

 早く小学校の生活に慣れてくれることを願っています。

給食スタート!!

 昨日から給食が始まりました。

 1年生は、小学校に入学して初めての給食。4校時目を早めに終えて、先生方と一緒にみんなで準備をしてから食べ始めました。

 「小学校の給食はどうですか?」の問いかけに1年生からは声をそろえて「おいしい。」という返事がかえってきました。

 

身体測定~全学年~

 今日の2・3校時に身体測定を実施しました。

 はじめに養護教諭から身体測定を行うにあたって大切なことを話していただきました。

 低学年から高学年という順番で身長・体重の計測が行われ、予定通り終了しました。

 子どもたちは、自分の身長がどれぐらい伸びたのか心配で記録表が気になるようでした。