こんなことがありました!

出来事

今日も元気いっぱいです!!

 今日は、久しぶりに雪が降りました。

 校庭にうっすらと雪が残る中、2校時終了のチャイムと同時に子どもたちが校庭に駆け出していきました。

 鬼ごっこ、鉄棒、サッカー。学年によってやることは違いますが、寒さに負けずみんな元気に体を動かしています。

 明日から3連休となりますが、家庭でも適度に体を動かし、生活のリズムをくずさないよう声かけをお願いいたします。

 

3・4年生の授業研究会がありました

 1/7(木)の3校時に3・4年生教室で国語の授業研究会がありました。

 今回は、詩の学習でした。子どもたちは、いろいろな詩を読みながら、詩の工夫やおもしろさを見つけ、思ったことを積極的に発表していました。

 また、詩の空いている部分に言葉を入れる学習では、書き込んだ後に友達のものと見比べながら感想を述べ合い、詩のよさを味わう姿が見られました。

 子どもたち一人一人が、生き生きとした授業でした。

 

身体計測を実施しました

 1/6(水)に全学年、身体計測を行いました。

 子どもたちは、身長の伸びがとても気になるようです。

 すくすくと成長している子どもたち。3学期も、適度な運動・かたよりのない食事・十分な睡眠を心がけて過ごすことができるよう働きかけていきます。

 ご家庭でも、声かけをよろしくお願いします。

第3学期スタート!!

 あけましておめでとうございます。

 今日から3学期が始まり、2校時目に始業式が行われました。

 式では、校長先生から安全な生活、夢と目標を持つことの大切さ、相手への思いやりについてお話をいただきました。

 また、2年生と5年生の代表児童が、3学期の抱負を力強く発表してくれました。

 3学期もコロナに負けず、小塩江っ子は一歩一歩前に進んでいきます。

 2021年も、保護者・地域の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。