当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
卒業式の全体練習を行いました。今回は、卒業式の意義や内容の確認、そして礼法指導です。座り方やタイミング、礼の仕方などの練習をしました。3年生はさすがですね。1・2年生頑張れ!卒業まで1ヶ月をきっています。新型コロナ感染予防のため様々な制限がある式とはなりますが、みんなで最高の式にしていきたいと思います。
各種表彰も行いました。今回は計算コンテストの満点賞や優秀賞の表彰も行いました。
みんな黙々と取り組んでいます。サボる人は一人もいません。さすが三中生です。校舎は古いですが、きれいにするために日々頑張っています。
県立高校の出願も無事完了し、あとは本番に向けてひたすら頑張るしかありません。面接練習にも気合いが入ります。校長先生による面接では、緊張した空気が漂っていました。ドキドキですよね。でも、この状況を乗り越えなければなりません。これまで培ってきた経験を生かし、自信をもって頑張ってください。
2学年において、薬物乱用防止教室を実施しました。全く縁のない話に見えますが、いつどこで薬物の危険にさらされるかわかりません。正しい知識を身につけ、薬物に絶対手を出さないことが大切ですね。薬物は、ダメ!絶対!!
奉仕委員会を開催しました。1月及び後期の活動の反省をしました。次年度に向けていろいろ反省が出されたようです。
須賀川市役所議場において、「中学生による模擬議会」が開催されました。本校から生徒会役員の西澤里沙さん、関根かれんさん、釋 理恵さんが参加しました。三中からは西澤さんが、牡丹園周辺施設の整備に関する質問をしました。堂々と発言でき、とてもすばらしい模擬議会となりました。3名のみなさん、お疲れさまでした。
1学年において、人権啓発セミナーを開催しました。今回は公立岩瀬病院の三浦先生による人権のお話です。コロナ禍ということでDVDの視聴となりましたが、人権を守ることは命を守ることと同じであること、いじめは絶対やってはいけないことなどいろいろお話しいただきました。
校内授業研究会を行いました。1年1組数学の授業です。コンパスを使い指定された角度を作図していました。二等分線をどう引くのか、悪戦苦闘しながらも、友だちに教えてもらいながら頑張っていました。みんなとても楽しそうでした。
3年生において、思春期性教育を行いました。講師に松本美津子先生をお招きして、性感染症の予防や異性を尊重し合うことの大切さについてご講話いただきました。
6校時の授業の様子です。1学年は学年集会を行っていました。各クラスの代表者が3学期の抱負を発表していました。2学年は、高校調べや修学旅行調べなど、3年生は県立高校願書の下書きなどを行っていました。みんな頑張っていますね。お疲れっス!
3学期早々テストを行いました。2・3年生は実力テスト、1年生は冬休み成果テストです。しっかり勉強してきましたよね。結果が楽しみですね。
1年間のまとめとなる3学期がいよいよスタートしました。始業式では、校長先生より目的の実現のためにしっかり目標を立てて実践することについてのお話や、各学年の代表生徒による3学期の抱負の発表がありました。3年生は高校入試が本格的に始まります。3年生の進路実現のために、三中が一丸となって取り組んでいきたいと思います。頑張ってください。
1学年代表 小林 香凛さん |
2学年代表 牧野 英汰くん |
3学年代表 吉田 智哉くん |
昨日須賀川アリーナにおいて、県選抜卓球大会が開催されました。県の新人大会上位16チームでの対戦で、優勝チームは全国大会の出場権を得るものです。男子は予選Aブロック1勝2敗、女子は予選Bブロック1勝2敗で、残念ながら予選を通過することができませんでした。でも、県の上位チームと対戦することができ、今後につながる経験を積むことができました。
今年最後の部活動でした。後半は、恒例の大掃除です。体育館を部活動ごとに分担して行いました。卓球部が最後でしたが、みんなで真面目にそして楽しく掃除しました。気持ちよく年が越せますね。お疲れさまでした。
2学期の終業式を行い、無事2学期を終えることができました。校長先生のお話や各学年代表生徒の作文発表、そして各種表彰を行いました。何かと忙しい2学期でしたが、とても充実した学期でした。いよいよ冬休みですね。計画に沿った有意義な休みにしてください。
1年3組 柏倉 圭裕くん |
2年3組 高橋 駿介くん |
3年2組 吉田 旭陽くん |
本日も校長先生による面接を実施しています。みんな上手になってきたようです。頑張ってください!
1学年各クラスにおいて、学級レクを行いました。何をやったかはクラスによって異なりますが、楽しく盛り上がっていました。テストも終わってホッと一息です。頑張ったご褒美ですね。
1年1組の学級レクです。ドッジボールとカードゲームで盛り上がりました。
1年生の音楽の授業では、琴の練習をしています。2~3人で協力して弾いています。なかなかのものです。曲は「さくら さくら」です。昼休みにも練習するなどやる気満々です。
1年3組の練習風景です。
1年生は冬休みの計画表を作成しています。夏休みの反省を生かしてくださいね。
2年生の学年集会の様子です。ちょっぴり覗いてみると、進路の話をしているようでした。みんな真剣に話に耳を傾けていました。いよいよ来年は最上級生になりますね。期待していますよ。
須賀川三中の
オリジナルキャラクター
「サンたん」です
よろしくお願いします。
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田54番地
TEL 0248-73-2377
FAX 0248-76-2141
メールアドレス(代表)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |