当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
本日は須賀川市学校教育アドバイザーの永島先生をお招きして、第1回現職教育全体会を実施しました。2年1組で理科・化学反応式の授業でしたが、生徒たちはタブレットを駆使しながら、考えたり話し合ったりと、活発に取り組み、学びを深めていました
。
バレーボール部は、ユニフォームを着用し、二手に分かれ、実戦練習に取り組んでいました。レシーブやトス、アタックと一つ一つのプレーを確認しながら、活き活きと練習していました。
男子ソフトテニス部は、2・3年生中心にコートで、すとろーくやボレー練習に取り組んでいました。速くて強いボールでも、サイドを抜かれないよう集中してボレーを返していました。
女子ソフトテニス部は、コート1面に1年生から3年生まで20名以上の生徒が入り、一緒に同じ内容で練習していました。サーブ、ショートボールの返球、ロブなど、それぞれが課題を持って練習していました。
サッカー部は、シュート練習やゴール前でのFK・CKからの実戦的な練習を行っていました。声を掛け合いながら練習に励んでいます。
野球部は人数が少ない中、キャッチボール、投球練習、フリーバッティングなど、顧問の先生と共に汗を流していました。
昨日より本校に3週間の日程で教育実習生が来ました。本校の卒業生で担当教科は数学です。1年1組配属になりましたので1年生中心に授業を行います。実習生から一言いただきました。
須賀川市立第三中学校のみなさん、初めまして。5月23日から3週間、教育実習生として皆さんと一緒に生活していきます。この3週間が充実した実習期間になるよう、また、少しでも生徒に皆さんにとって学びが増えますよう一生懸命頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。 |
男子も女子と同じように8分の1コートで、卓球台4台を使い練習しています。次々と出されるボールを的確に打ち返していきます。集中して練習に取り組んでいました。
卓球部は男女合わせて、体育館の4分の1コートで練習しています。そこをさらに男女で分けるのでそれぞれ8分の1コートで、卓球台4面使っています。
それだけでは足りないので、1年生は校舎内の様々な場所で練習しています。
バドミントン部(男子)は、6月1日(水)が大会です。他の部より1日だけ多く練習できます。
シングルス、ダブルスに分かれ、ノックや2対1などの練習に取り組んでいました。
支部中体連総合大会まで一週間あまりとなりました。上位大会を目指して練習を頑張っている。各部の紹介をしていきます。
まず、男子バスケ部です。人数が少ないため、須賀川一中との合同チームです。一緒に練習できる時間も限られており、学校で練習する時は、5人でシュート練習などに取り組んでいます。
須賀川三中で集めた緑の羽根募金を、須賀川市緑化推進委員会に報告してきました。
5月9日~13日の5日間で募金活動を行いましたが、16,461円集まりました。このお金は地域の緑化運動の推進を図るために使われます。皆さんご協力ありがとうございました。
本日生徒指導通信を配付しました。内容は衣替えについてです。
準備期間:5月23日(月)~6月3日(金)
完全実施:6月6日(月)
ご家庭でよく読んでいただき、きちんとした服装で気持ちよく過ごしてほしいと思います。
生徒指導通信はこちら⇒R4 生徒指導だよりNo.03(衣替え)
総合学習の時間に、上級学校調べと題して、高等学校について調べた内容を新聞にまとめ、ポスターセッションで発表しました。発表の仕方を工夫しながら上手に発表していました。来週も実施する予定です。
1日を通して快晴となり、これまでの練習の成果を発揮するには絶好の天候でした。
選手たちは、自分の競技に全力で臨みました。その姿には、朝練を頑張ってきたという自負が感じられたくましく、輝かしく感じられました。自分の競技がないときには、生徒たちは仲間の応援にも全力で取り組みました。
補助員の生徒や、マネージャーも、選手が力を出し切れるように、大会の補助などを頑張りました。結果も大事ですが、この大会に向けてこれまで努力してきたことを誇りに思って、自信にしてほしいと思います。
輝く生徒たちの眩しい姿がたくさん見られた大会となりました。
いよいよ支部陸上大会の日がやってきました。朝からみんな元気に集合し、出発しました。自己ベスト以上を目指し、1人でも多くの人が入賞できることを期待しています。
支部陸上大会がいよいよ明後日に迫ってきました。選手の皆さんを激励するため、選手壮行会が開催されました。これまでの壮行会とは異なり、オープニングで特設陸上部の練習風景をスライドで上映しました。普段見れなかった選手の皆さんの頑張りが見れて本当に良かったです。そして選手紹介や応援団による壮行応援で盛り上がりました。選手の皆さんの活躍を期待し、三中生全員で応援しています。頑張ってください。
午後は部活動対抗リレーからスタートです。
各部がそれぞれを象徴する?バトンを手に力走しています。
保護者の方も、たくさん観戦にいらっしゃり、賞賛の拍手をいただきました。
天気にも恵まれ、少し暑い位の気候の中、先ほど校内体育祭が開祭しました。
校庭からは生徒達の久しぶりの歓声が聞こえています。
保健体育教科員が、12日の体育祭に向けて準備を行いました。
それぞれのクラスの生徒が、名前のハンコを使って要項作成をしました。
体育祭へ想いを馳せながら、楽しそうに作業をしていました。
12日の体育祭が楽しみですね。
須賀川三中の
オリジナルキャラクター
「サンたん」です
よろしくお願いします。
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田54番地
TEL 0248-73-2377
FAX 0248-76-2141
メールアドレス(代表)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |